新靴の履き慣らしのため四阿山〜根子岳を歩いてみた。


- GPS
- 03:30
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 978m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入山料として大人1人300円 100円の利用券付きだったので下山時にソフトクリーム購入時に使用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●菅平牧場駐車場〜小四阿 笹刈り等が行われていて歩きやすい。小四阿周囲は岩場になってます。 ●小四阿〜中四阿 多少残雪が残るが登山道は分かり易い。中四阿はトラバースした。 ●中四阿〜四阿山山頂 四阿山への稜線への登りは急で積雪が残るのでルートが分かりにくいのでトレース等を確認しながら登った。木道の先は山頂まで積雪が残る。 ●四阿山山頂〜根子岳山頂 大スキマまでの下りは急な積雪路。ステップができているがかなり急登な場所もあるので要注意。積雪路は夏道とは限らないので藪漕ぎあり。また、根子岳への登りには岩場があり、まだ積雪が残る場所もあるので要注意。 ●根子岳山頂〜菅平牧場駐車場 傾斜が緩くて歩きやすい。 積雪箇所は坪足で問題なく歩けたが、チェーンスパイク等を利用している登山者もいました。 |
その他周辺情報 | 菅平牧場駐車場には売店あり。(10:00〜16:00) 登山バッジやソフトクリームなどが売っています。 |
写真
感想
大佐飛山で夏靴のLOWAバルトが浸水してかなり足が冷えてしまい、かなり辛かったので土曜日にモンベルと石井スポーツを巡って登山靴を新たに購入したので日曜日は新靴の履き慣らしのためにどこかの山へ行くことにしました。
当初は遠征するか、燕岳へ行けなかったので蝶ヶ岳から槍ヶ岳を見ようかななんて予定してましたが山へ行く気分にならず、二度寝してしまいました。
でも娘をバイト先に送るために外に出かけてみると、思ったより気温は低いし空も青いので、そのまま足慣らしのため近場の四阿山から根子岳縦走することにしました。
登山口へ到着するとトレランの大会が開かれていたのでトレランの人たちに追い抜きされないように四阿山→根子岳へ行くことにした。
気温も低く風も強くて歩いていてもとても快適でしたが、県警のヘリコプターが頭上を旋回し始めてなんとなく不安・・・
しばらくするとホバリングして隊員がホイスト降下し始めたので、遭難者が居るようです。
下山時に遭対協の隊員さんとお話したら、道迷いではなく怪我されているようなのでヘリ出動となったようです。
無事に救助されたようで一安心ですが、自分も遭難しないように気を付けながら山頂を目指します。
中四阿を過ぎると残雪も多くなり、四阿山への登りは登山道も分かりにくいので慎重に登ります。
あずまや高原からの登山道と合流すると道も分かり易いし、登山者も増えるので少し安心。
残雪はありますがこの先のルートは多くの登山者が歩いているので不安なく山頂へ。
山頂では雲が湧いていましたが、北アルプス、富士山、浅間山などがしっかりと見えて、みな風景を楽しんでいました。
しばらく休んで根子岳へ向かいます。
積雪期に大スキマで根子岳へ行くのを断念した記憶から、歩くのを躊躇してましたが天気もいいし、歩きやすくて快適に根子岳山頂へ。
根子岳山頂で少し補給して、売店の閉店時間に間に合うように小走りで下山。
エイドでトレランの人と間違われたけど、スタッフや遭対協の人たちと会話して、ソフトクリームで補給、新靴での歩きも問題なく快適に歩けて一安心でした。
新靴ご購入おめでとうございます。
履き心地はいかがですか?
妻がLOWAを履いているのでLOWAも候補靴の1つでした。
私も本日根子岳に行こうかと思ってましたが
家族が車を使ってしまい(かつ朝の仕事のあとにちょっと寝てしまったので)
近場巡りになりました。
私も行っていれば飴が貰えたのに(笑)残念っ!
新靴は良い感じですよ〜
最初はモンベルのアルパインクルーザーを買うつもりだったんですが、試し履きするとちょっと違和感があったので今まで履いていたLOWAにしたのですが、足が慣れているので良かったです。
今日はどうにもスイッチが入らなくて登山は止めようかと思ってたんですが、娘のバイト先に送ったついでに登ったんです。
根子岳はサクッと登れて、景色がいいのでいつ登ってもいい山なので登って良かったです。
ちなみに飴ちゃんは臥竜山で先日もらったものなので、今日は残念ながらもらえません
私はLOWAは全くダメでして、実は2回目で売り飛ばした経験があります。高かったのに、、、うぅ(T ^ T) 合う靴は大事ですねー!
ところで、入山券??久しく無雪期に根子岳に行ってないので記憶が定かじゃないのですが、昔は確か、協力金を300円ポストに投入する仕組みだったような。そんな券が出来たのですか?それとも前からあったかなー。
知りませんでした!ソフトクリーム券は魅力的ですね!
新しい靴は快適でしたよ〜
インソール入れてないけどこのまま履いても問題ないくらいですね。
昔も菅平牧場からは入山券だったような気がします。
係員がいないときはポストに投函だったと思います。
昔200円だったのが300円に値上がりしたけど、売店の100円割引券がついているので売店の開店時間内の登山すれば値上げ分は回収できます。
私もトレランの大会に参加していてヘリ🚁を見ました。
Yahooニュースで知ったのですが、その方心肺停止でお亡くなりになったようです🥲
ご冥福をお祈りします🙏
怪我もですが体調管理も大切だとつくづく思いました。
トレラン参加お疲れ様です
たまたま登山道偵察に来ていた遭対協の隊員さんたちは怪我していると言ってましたが、亡くなられてしまったんですね。
ニュースでは大会参加者と報じてましたね。
本当に怪我だけでなく体調管理も大事だと肝に銘じます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する