記録ID: 8155613
全員に公開
ハイキング
比良山系
霊仙山〜蓬莱山〜打見山
2025年05月11日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:19
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:15
距離 13.3km
登り 1,058m
下り 1,402m
15:16
志賀駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
・JR湖西線志賀駅に下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は有りません |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
感想
堅田駅からタクシ−に分乗して権現山登山口に到着。駐車場は既に満車です。
暫く林道を歩き、無線中継所の横から登り始めます。杉林の急坂を登ると霊仙山ですが、山頂は杉等の樹林に囲まれて、一か所だけ開けた所からの琵琶湖は曇天で見通しは良く有りません。
一旦下り少し登ると権現山への道と合流するズコノバンに着きますが、この奇妙な地名の由来ははっきりとしません。此処からも急登が始まり、何人かの登山者とすれ違いながら権現山に登り着きます。風は無いのですが曇天のせいか寒い位です。
此処からは緩やかな上り下りを繰り返し、ホッケ山を通り過ぎて小女郎峠に付きますが、晴天なら右手に琵琶湖を見ながらの天上の縦走ですが、今日は残念ながらです。
小女郎池の端で昼食後蓬莱山に向かい大勢の登山者ととすれ違いながら登り着いた蓬莱山山頂は観光客で賑やかです。蓬莱山のゲレンデの斜面には植えられた水仙が満開状態で黄色の絨毯を敷き詰めたようです。
例会では打見山からロ-プウェイで下山する計画ですが、私はここで別れてキタダカ道を下ることにします。この道は蓬莱山から下る金比羅道、小女郎峠から下る道に比べると格段に歩き易い道で順調に下り湖西線志賀駅に到着します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する