記録ID: 816058
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						比叡山(八瀬〜大比叡〜雲母坂)
								2016年02月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				京都府
																				滋賀県
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 772m
- 下り
- 794m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:10
					  距離 11.2km
					  登り 772m
					  下り 811m
					  
									    					10:01
															73分
叡電八瀬比叡山口駅
 
						15:11
															| 天候 | 晴れたり曇ったり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					最後の雪を求めて比良にでも行こうかと思ったが、強風のため湖西線が堅田から先が運休。で、所属のハイキングの会の例会は比叡山。比叡山は何度か行っているが、本当の頂上(大比叡)に行ったことがないのでいい機会。久しぶりに例会に参加することにした。
いろんな行事と重なったため、叡山電鉄は修学院まで超満員。八瀬からとってもいいお天気の中登山開始した。緩やかな登りで歩きやすい。標高が上がると、ちょっと風が吹いてきて、頂上が近づくと時折雪がひらひらと落ちてくるが、超寒いというほどでもない。風があるため、晴れたり曇ったりの繰り返しのまずまずのお天気という感じ。
いつも京都市内から比叡山を見ていたが、今回は逆に京都市内を見下ろす。愛宕山もよくわかる。頂上の駐車場からは琵琶湖も見えて、位置関係をあらためて把握しなおした。比叡山は一等三角点。今年に入ってから結構三角点タッチしてるなぁ。
下りもまあまあ下りやすいが、雲母坂は予想外に水でえぐれた溝状の道だった。途中でかわいいツチグリを見つけたのが収穫かな。涼しい時期にお勧めのお気軽なハイキングでした。もちろん反省会しました(京橋にて)。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1125人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
琵琶湖の向こう側にいたのですね
たしかにJR風でダイヤが乱れてましたね
霊験あらたかな比叡山、お気軽ハイクもいいですね
ご苦労様でした
そうなんです。
お互いに、琵琶湖の南部のお山でお気軽に遊んでたんですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する