記録ID: 8164267
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
帝釈山 女峰山
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:51
距離 24.9km
登り 1,340m
下り 1,338m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪まだまだ残ってます。 気温や時間帯によっては滑り止め必要かも知れません。 |
写真
感想
以前女峰山までは行ったものの、未踏にしてしまっていた帝釈山に登ってきました。
直近の山行記録が見つけられず状況がわからなかったのですが、思ってたよりも雪が残ってました。
おかげで予定していた大真名子はまわれませんでしたが、図らずも好天の中の雪山歩きは楽しめました。
ただ、全行程の80%近くが林道的な道になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
女峰山、帝釈山
お疲れ様でした〜
すごい、、、
うちが今生登れないと諦めてる山々を
雪があるのに
こんなにサクッと周回されるなんて
(^o^;)
羨ましさ
200バーセントです
いえいえ、結構大変でしたよ😅
諦めないでください〜笑
志津小屋や唐沢避難小屋泊でしたら無理なく周回出来ると思いますよ!
完全ソロの自分からしたら、お二人で仲良く登山されてるpolnareffさんの方が羨ましいですよ!
女峰山のみでもなかなか大変なのに残雪残ってると更にキツいですね💦
帝釈山まで怖かったとおもいます😨
ここ行き帰り道林道長くてリピートしたいとおもえませんよね😅
ベスト5リーチなので次の栃木遠征は錫ヶ岳かな😁
まどかさんのレコも参考にしつついけるかな〜と思ってましたが今回はちょっと諦めました。
もう林道歩きたくないので本当は登ってしまいたかったです😂
稜線は結構怖かったのでかなり慎重になりましたね😅
あまり山リスト気にしてないので知らなかったですが錫ヶ岳で達成になるんですね!
今後の候補に入れておきます😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する