記録ID: 816693
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(金剛登山口〜金剛山ロープウェイ)
2016年02月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 627m
- 下り
- 500m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り【南海バス】 12:44 ロープウェイ前 - 13:28 河内長野駅 http://nankaibus.ekispert.net/index_sp.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
だいぶ雪は溶けてました。 凍ってるところもあったので、下りはチェーンスパイクを使いました。 |
その他周辺情報 | 金剛登山口バス停、金剛山ロープウェイ前バス停、山頂にはトイレあり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ブラ
L/Sインナー
L/Sシャツ
ミドルウェア
アンダーパンツ
タイツ
パンツ
ウールソックス
登山計画書
お財布
保険証 (1)
ICカード (1)
iPhone (1)
時計 (1)
カメラ (1)
モバイルバッテリー (1)
登山靴 (1)
ザック (1)
ザックカバー (1)
ストック (1)
ゲイター (1)
アイゼン (1)
ダウン (1)
レインジャケット (1)
レインパンツ (1)
サングラス (1)
ニット帽 (1)
ネックウォーマー (1)
グローブ(1)
インナーグローブ(予備) (1)
タオル (2)
座布団 (1)
昼食
行動食
飲み物
山専ボトル
日焼け止め (1)
救急用品
サバイバルシート
ヘッドランプ (1)
ゴミ袋 (3)
歯磨きガム
カイロ
温泉後の着替え
|
---|---|
共同装備 |
地図
|
感想
2人で行く予定が、友達が寝坊でまさかの一人に…。
アクセスについて
バスは平日にも関わらず結構人がいました。立って乗っている人もいました。40分着の電車で行きましたが、バスは座れました。
登り
下ってくるひとにたくさんすれ違いました。
独りでもくもくと登っていたら、予定していた時間よりたいへん早かった笑!
下り
下りでは、初めてのチェーンスパイク!わくわくしながら、使いましたよ〜。簡単に取り外しはできるので、便利でした!軽アイゼンはあったほうが、いいと思います。
今日は一人だったので、温泉も入らずすぐに帰宅しました!
また行きたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する