記録ID: 8169760
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
皆野アルプス縦走(秩父華厳前バス停 → 皆野駅)
2025年05月15日(木) [日帰り]

makotochan
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 651m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:10
距離 9.0km
登り 651m
下り 787m
12:39
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
皆野駅前から秩父華厳前まで皆野町営バス 帰り 秩父鉄道皆野駅から電車(熊谷駅乗換え) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・天狗山頂上からはロープ場の急な下り。 ・天狗山〜札立峠間には、クサリ場の岩場、道幅の狭い尾根筋歩きあり。 両側が切れ落ちている箇所では滑落しないように注意必要。 ・武蔵展望台の前後は急傾斜の岩場。 ・前原尾根(山靴のみち)は、小さなアップダウンを繰り返しながらの下 り。 ・男体拝からはロープ場の急な下り。 ・皆野橋は工事中で、車両通行止めだったが、人は通れた。 |
| その他周辺情報 | ・秩父鉄道の「秩父路遊々フリー切符」1日間乗り放題1700円を利用。 ・皆野町営バスの皆野駅前乗り場は、駅から少し離れている。 駅前の道を突き当たって左に曲がり、道路右側の広場にある。 ・登山前に、秩父華厳前のバス停近くの秩父華厳の滝に立寄った。 ・下山後、長瀞駅に移動して食事をした。皆野駅の近くにも飲食店はあ る。 |
写真
感想
妻から山歩きをしたいとの希望があったので、近場の皆野アルプスを縦走することにした。秩父華厳までバスで行って、大前尾根から皆野駅に下るコースにした。
皆野駅で駅前のバス停を探したがわからず、近くにいた人に案内してもらった。駅から少し離れていて、何とか間に合って良かった。
石像、展望台、ロープやクサリのある急傾斜の部分もあり、飽きない感じのコースだった。大前尾根は基本的には下りなのだが、小さなアップダウンの繰り返しで思っていたより厳しかった。妻は足の筋肉が攣って、苦労していた。
コース上に景色の良い場所があったが、霞んでいて、遠くの景色がはっきり見られなかったのは残念だった。
コース上で9人の登山者とすれ違った。
長瀞駅に立寄って、そばを食べ、熊谷駅でとりめしの弁当を買って、帰宅した。妻にとって、ほどよい山行で良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する