記録ID: 817433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠→塔ノ岳→大倉
2016年02月21日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大倉バス停より神奈川中央バス「渋沢駅」行 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
2/20土曜日は大雨だったので、残雪のある所はかなりぬかるんでいました。 |
| その他周辺情報 | 登山後の食事 なんつッ亭 登山後の温泉 弘法の湯 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
レインウエア
軽アイゼン
スパッツ
ストック
食糧・飲料水
保温ボトル
ヘッドランプ
GPS
カメラ
ラジオ
ツェルト
サバイバルシート
サングラス
ウエットティッシュ
ティッシュ
汗ふき
日焼け止め
クマよけ鈴
手袋
地図
着替え・入浴道具
|
|---|
感想
2/20は雨模様でしたが、2/21の天気は関東では晴れの予報が出ていたので、アクセスの良い塔ノ岳へ出かけてきました。表尾根は靄っていて景色はあまり望めず、前日の雨のせいかかなりぬかっていて歩きずらい所もありました。塔ノ岳はやはり人気の山で山頂は沢山の登山者で賑わっていました。曇りがちの天気でしたが雲の切れ間から少しだけ景色も楽しめました。尊仏山荘では恒例の缶ビールを購入し「主さん」にも会えました。山荘で昼食後は、今回も「鍋焼きうどん」には向かわず、渋沢駅に下って「なんつッ亭」でラーメン、鶴巻温泉で入浴して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
yuberon













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する