記録ID: 8181046
全員に公開
ハイキング
甲信越
帯那山、水ヶ森 往復
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 733m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:37
距離 11.7km
登り 733m
下り 734m
天候 | 曇り 時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内の無い分岐ありますが、大抵まき道みたいです |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気も良くは無いので、期待はしていなかったのですが、運良く雲海からの富士山が見る事ができました。
「やった〜、ラッキー」っと声が出てしまいました。
また奥帯那山まではすぐ着きます。この先はかなり広い登山道になり歩きやすく、気持良いのですが今日は湿度が高く汗だくでした。
水ヶ森手前は事前に分かっていましたがやはりキツかった。前日の雨もあり、滑りやすい所も多々あり注意が必要でした。
見越山は案内表示板は無く、ピンテも無いので完全に地図頼みです。帯那山山頂から下の林道に降りて、途中から左方向の林の中に入ります。山頂から林道に降りるルートも分かりにくいです。なのでお薦めは先に見越山に行って帯那山です。そのほうが圧倒的にわかり易いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する