記録ID: 8187453
全員に公開
ハイキング
関東
桜山公園・蝋梅園
2025年01月15日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 477m
- 下り
- 480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:52
距離 5.7km
登り 477m
下り 480m
12:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
三波石とともに名高い冬桜…はとうに見頃を過ぎた藤岡市の桜山公園へ。
普通にハイキングコースとしても良いと聞いて歩いてみたのだが、累積標高差も500を超えなかなか歩きがいのある里山だった。中腹から山頂にかけては公園として整備されていて歩きやすく(とはいえ木段が多いのは辛い、という人も多いかも)、逆に登山口から中腹までのほうが山道らしい山道。冬の里山あるあるだが、斜面に落葉がつもって滑りやすい所も多い。足回りはきちんと固めて正解だった。
今回の登山口とは反対側になるが、蝋梅が見頃と聞いて蝋梅園へ。ここを見るだけなら、至近の第二駐車場まで車で行けます。
冬桜が終わってるのは承知の上だとはいえ、すごい数の桜の木が植えられているのを見るとやはり見頃にまた来たくなる。
混むかな?
せっかくなのでついでに復元工事中の高山社跡へ。平日のこと客は私だけなのにしっかり解説していただいた。令和9年度完成予定だそうだが、少し進捗したころにまた見に来ると面白そう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する