ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8202084
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

クジャク-燕-テング-カバ あの山とつくば動物連山

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:49
距離
8.7km
登り
806m
下り
799m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:35
合計
4:50
距離 8.7km 登り 806m 下り 799m
7:40
6
雨引観音山門
7:46
143
10:09
2
10:11
4
10:15
10:30
16
11:05
11:20
9
12:05
12:10
20
天候 曇り ☁
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<集合> 加波山三合目駐車場 get車
 →HB車で雨引観音駐車場へ
<帰り> 雨引観音駐車場に置いたHB車でget車を引き取り
その他周辺情報 ●桜川市観光協会HP ハイキングmapあり
・御嶽山・雨引山コース
・加波山コース
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page001283.html
(=^・^=)
ネコちゃんおはよー
加波山三合目駐車場
ここにget号を置いてHB号で雨引観音へ(get)
2025年05月24日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/24 7:10
(=^・^=)
ネコちゃんおはよー
加波山三合目駐車場
ここにget号を置いてHB号で雨引観音へ(get)
雨引観音駐車場に着
クジャクが離し飼いされている!(get)
危なく孔雀身事故になりそうでした(HB)
2025年05月24日 07:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
5/24 7:40
雨引観音駐車場に着
クジャクが離し飼いされている!(get)
危なく孔雀身事故になりそうでした(HB)
お尻もかわいいね(HB)
キャー恥ずかしい(孔雀)
2025年05月24日 07:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
5/24 7:40
お尻もかわいいね(HB)
キャー恥ずかしい(孔雀)
さて行きますよ〜(HB)
いきなり階段だ(get)
2025年05月24日 07:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/24 7:41
さて行きますよ〜(HB)
いきなり階段だ(get)
仁王門 下山するまで雨引かないでください(HB)
2025年05月24日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/24 7:42
仁王門 下山するまで雨引かないでください(HB)
嘉永6(1853)年に造られた多宝塔だって(get)
2025年05月24日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/24 7:45
嘉永6(1853)年に造られた多宝塔だって(get)
筑波連山へGO!(HB)
ここ関東ふれあいの道なんだ(get)
6
筑波連山へGO!(HB)
ここ関東ふれあいの道なんだ(get)
ナルコユリ(鳴子百合)
フツーは葉の下に咲くんだけど・・(HB)
2025年05月24日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/24 8:05
ナルコユリ(鳴子百合)
フツーは葉の下に咲くんだけど・・(HB)
右(加波山)へ(HB)
左の雨引山・御嶽山は一人でくるもん(get)
2025年05月24日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 8:11
右(加波山)へ(HB)
左の雨引山・御嶽山は一人でくるもん(get)
通せん棒があるけど行く?(HB)
撒かずに392m峰!(get)
5
通せん棒があるけど行く?(HB)
撒かずに392m峰!(get)
いつもよりペースが早い!快調に進む隊長(get)
2025年05月24日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/24 8:45
いつもよりペースが早い!快調に進む隊長(get)
直線道路だ(HB)
四等三角点
基準名:蛇口
標高:365.08m
7
直線道路だ(HB)
四等三角点
基準名:蛇口
標高:365.08m
随所に標識あって迷うことはないね
燕山まで1.1km(HB)
階段地獄のはじまりだ(get)
5
随所に標識あって迷うことはないね
燕山まで1.1km(HB)
階段地獄のはじまりだ(get)
燕山への登りはきつかった(HB)
いやぁ長いなぁー(get)
2025年05月24日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/24 9:33
燕山への登りはきつかった(HB)
いやぁ長いなぁー(get)
ちょっと緩やかになったと思ったら、また急坂(HB)
ひえー(get)
4
ちょっと緩やかになったと思ったら、また急坂(HB)
ひえー(get)
階段どこまで続くの?(get)
2025年05月24日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/24 9:48
階段どこまで続くの?(get)
階段の次は岩場
やっと平らになった(get)
4
階段の次は岩場
やっと平らになった(get)
れが最後の階段か
着いたー
燕山山頂(get)
9
れが最後の階段か
着いたー
燕山山頂(get)
茨城放送の電波塔(get)
2025年05月24日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 10:11
茨城放送の電波塔(get)
関東ふれあいの道 燕山休憩所
ちょっと休憩(HB)
2025年05月24日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/24 10:30
関東ふれあいの道 燕山休憩所
ちょっと休憩(HB)
ほこらがポツン(get)
2025年05月24日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 10:35
ほこらがポツン(get)
オジサンがポツン(get)
2025年05月24日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/24 10:36
オジサンがポツン(get)
テングさん、こんにちは(HB)
7
テングさん、こんにちは(HB)
派手な加波山三枝祇神社親宮拝殿だ(HB)
2025年05月24日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/24 10:45
派手な加波山三枝祇神社親宮拝殿だ(HB)
加波山までもう少し(HB)
2025年05月24日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/24 10:49
加波山までもう少し(HB)
1.滑らないように
2.顔にみえる(HB)
3.タバコ神社
いつもお世話になっています(get)
5
1.滑らないように
2.顔にみえる(HB)
3.タバコ神社
いつもお世話になっています(get)
葉たばこの豊作を祈願する「きせる祭り」が毎年行われ、キセルを担いでこの神社に奉納するらしい(get)
6
葉たばこの豊作を祈願する「きせる祭り」が毎年行われ、キセルを担いでこの神社に奉納するらしい(get)
欄干は日本たばこ産業の寄贈・・ということはgetさんも1砂位のスポンサー?!(HB)
2025年05月24日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/24 10:55
欄干は日本たばこ産業の寄贈・・ということはgetさんも1砂位のスポンサー?!(HB)
加波山神社本宮本殿
龍がいるよ(HB)
7
加波山神社本宮本殿
龍がいるよ(HB)
親宮拝殿・本宮本殿・・色々あって覚えきれないよ(get)
2025年05月24日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/24 10:59
親宮拝殿・本宮本殿・・色々あって覚えきれないよ(get)
山頂標識はないの?(get)
神社が標識代わり?(HB)
三等三角点
基準点名:加波
標高:708.82m
7
山頂標識はないの?(get)
神社が標識代わり?(HB)
三等三角点
基準点名:加波
標高:708.82m
ここは加波山神社本宮拝殿ね(get)
2025年05月24日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/24 11:02
ここは加波山神社本宮拝殿ね(get)
縄に囲まれ大きな巨岩
山頂に展望は無いけど巨岩の多さにビックリ(get)
2025年05月24日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 11:16
縄に囲まれ大きな巨岩
山頂に展望は無いけど巨岩の多さにビックリ(get)
綺麗にストンと割れてるよ、不思議ですねー(get)
2025年05月24日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/24 11:16
綺麗にストンと割れてるよ、不思議ですねー(get)
加波山三枝祇神社親宮拝殿に戻り親宮道で下山します
新旧道標比較(HB)
4
加波山三枝祇神社親宮拝殿に戻り親宮道で下山します
新旧道標比較(HB)
1.右あまひ・・?
左まかべミち と読める
2.道は明瞭
3.山椒魚谷・七合目(HB)
3
1.右あまひ・・?
左まかべミち と読める
2.道は明瞭
3.山椒魚谷・七合目(HB)
随分下りた気がするけど・・まだ半分かぁ(HB)
これまた綺麗にストンとまぁ(get)
3
随分下りた気がするけど・・まだ半分かぁ(HB)
これまた綺麗にストンとまぁ(get)
落葉で落場にならないように(HB)
2025年05月24日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 11:57
落葉で落場にならないように(HB)
やっと五合目・・ちょっと休憩しよう(get)
たばこ神社に奉納ね(HB)
2025年05月24日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/24 12:02
やっと五合目・・ちょっと休憩しよう(get)
たばこ神社に奉納ね(HB)
車道に出ました。仮面ライダーのロケに使われそうな採石場だ(HB)
4
車道に出ました。仮面ライダーのロケに使われそうな採石場だ(HB)
ニシキウツギ(二色空木)
白からピンクに花が変化するそうな(HB)
2025年05月24日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
5/24 12:14
ニシキウツギ(二色空木)
白からピンクに花が変化するそうな(HB)
1.ノイバラ(野茨)
2.ガマズミ(莢蒾)だね
3.筑波山が見える
4.加波山三合目駐車場にゴール(HB)
10
1.ノイバラ(野茨)
2.ガマズミ(莢蒾)だね
3.筑波山が見える
4.加波山三合目駐車場にゴール(HB)
get号で雨引観音駐車場へ
朝の孔雀が喫煙所にいた!(get)
2025年05月24日 12:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/24 12:54
get号で雨引観音駐車場へ
朝の孔雀が喫煙所にいた!(get)
登った燕山と加波山(HB)
燕山の階段はきつかったなぁ(get)
2025年05月24日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/24 13:10
登った燕山と加波山(HB)
燕山の階段はきつかったなぁ(get)

感想

最近は挑戦中の登った山リストも難易度が高い山リストばかりで、達成できそうな山リストは少なくなってきました。このような状況の中で「筑波連山」は遠方ではありますが、達成可能なリストです。残りは5座、屈強なハイカーなら1日で歩いてしまう距離です。しかし、私には1日で回るのは無理なので、getさんをお誘いし分けて筑波連山を歩くことにしました。
昨年10月以来の累積標高800m越えで加波山頂まで登れるか心配でしたが、無事に登れました。脚力もだいぶ戻ってきたようです。
getさん、ありがとうございました。次は、あの山お願いします。

hamburg
渋描き隊長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

筑波連山というのがあって達成出来そうだと聞きました
雨引観音では放鳥された孔雀にビックリ
四方から鳴き声が聞こえてきて、そして羽根を広げた姿はテレビか子どもの頃の動物園くらいでしか見てなかったので、早くも満足してしまいました

燕山への長い階段はとにかく長くて途中途切れてもまた階段が続く、ひたすら登り燕山への道は歩いて止まっての繰り返しで苦戦しましたが、加波山へ無事に辿り着く事が出来ました
神が宿る巨岩でしょうかね、縄で囲われて祀られていました。展望はありませんでしたが静かで良いところでした

足尾山方面へはまたこの次、そして自分は雨引山方面も行かなければですが、いつ行こうかなぁ

お次はどの山登ろかな
anoyama-getでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら