記録ID: 8203013
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳(近丸新道↑徳ちゃん↓)
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:52
距離 15.9km
登り 1,728m
下り 1,721m
6:29
3分
スタート地点
14:24
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りも下りもとにかく長い! 雪は僅かに残ってる箇所もあったが、踏まずに通れる。 シャクナゲはまだ序盤かもだけど咲き誇っていた。 近丸新道は前半はかなり急な斜面をトラバースしてく感じで滑落注意。丸太橋は結構怖い。 |
写真
撮影機器:
感想
甲武信ヶ岳のシャクナゲを見に行かねばと思ってたが、都合や天気が合わず、今週末も天気予報が芳しくなかったけど、土曜は雨は午後2時ぐらいからな予報になったので、過去の甲武信登山より早く出れば降る前に下山できるかと思って、行ってきた。
3時に目覚まししたが、行く決意がなかなかできず、結局登山開始は6時半くらいになってしまったが、2時下山を目指して頑張った。
シャクナゲはたくさん咲いてたけど、今年はやや遅めなのかな?という感じで、まだまだつぼみも残ってる感じで、来週とかでも大丈夫じゃないかなという感じだった。
天気は思ってたより良くて、富士山も南アルプスも八ヶ岳も雪が残るカッコイイ山が見れたし、北アルプスも山頂稜線にガスがかかってたけどちゃんと見えた。
雨が心配で、甲武信小屋も素通りでどんどん行って、2時ギリギリで西沢山荘まで下りてこれて、雨には降られずに済んだ。主目的だったシャクナゲロードも満喫できて良かったが、かなり長く高低差ある道を急ぎ目に歩いて脚がかなりダメージ。。
なお、登りの近丸新道では他の登山者に一人も会わずだった。徳ちゃん新道に出てから木賊山までの間もソロ5〜6人くらいと数人組が二組くらいだったかな。小屋前にはそこそこ人がいた。山頂も3〜4組くらいいたけど、おにぎり食べてたらみんな下りちゃって、やっぱ天気かなと思って自分も下りた。雨降られなくて良かったー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
昨年9月20日に甲武信の頂上でお会いしたものです。
お元気そうで何よりです。
今回はお独りだったんですね、シャクナゲが綺麗で良かったですね。
実は今日、大弛峠から甲武信か金峰山に登る予定で大弛峠に向かったのですが、
未だ道路が閉鎖中でした😆、しょうがないので瑞牆山荘からあの辺の山に登って遊んでました。
また何処かでお会い出来ます様に、突然失礼しました🙏
今回は夫婦で行く予定だったのですが、私が前日のお酒が残っている感じだとのことで、嫁さんは来ず、でした。。(大丈夫だと言ったけれど、酔っぱらいはみんなそう言うと言われ・・)(その後アルコールチェッカーをアマゾンでポチってました)
大弛峠は行ったことなかったですが、どちらにも行けて便利そうですね。今度行ってみようと思います。
そうだったんですね😄まぁ、どうぞお気を付けて。
大弛峠は休日は大変込み合いますので、それなりの覚悟で行かれた方が宜しいかと。6月1日に開通で、その後も7月23日まで道路工事(8時から17時)が行われる様ですので、朝早い時間がお薦めと思います。道路も狭いですし、時間も掛かりますので。では👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する