記録ID: 8947171
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
鶏冠山(山梨百名山80座目)
2025年11月15日(土) 〜
2025年11月16日(日)

satomissii
その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,993m
- 下り
- 1,983m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:21
距離 9.2km
登り 1,775m
下り 515m
15:36
| 天候 | 晴れ時々くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
土曜日朝に中村屋旅館前より同行者の車で西沢渓谷駐車場にむかった。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉→水位は膝下、水はとても冷たく5メートルない距離を渡り切るのが辛かった。寒さで転倒しないようストック使用。 第1岩峰→普通の登山道の岩場と大きく変わらない 第2岩峰→鎖場で腕に頼って登る所があるが、ややハング気味なのでパワーを使った。ロープ設置個所が続いた。 第3岩峰→登攀道具もないので、迷わず巻き道を使用。どんなムーブで登れるか下からシミュレーションしてみたが、フリーで登れるのはクライミングをある程度やっている人だと思いました。 シャクナゲロード→赤いテープを注意深く見つけていくことが大切。そうすれば迷い込むことはない。ヤブこぎになるほどではありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 笛吹の湯に寄りました。お湯は良いです。食堂はついてません。 |
写真
感想
下は紅葉、山頂付近の朝は霧氷と季節の移り変わりを感じました。
山梨百名山四天王の1つをクリアするために計画し、諸々のスケジュールの関係でこの時期になったのですが、結果として1番良いタイミングになったと思います。(来週だと水が冷たすぎで渡渉が、、)
ピークハントも楽しいですが、山は景色を楽しむのが1番と改めて感じました。
紅葉、山頂からの展望、朝焼け、霧氷と贅沢すぎました。
頑張れば日帰り可能ですが、甲武信小屋泊まりにしてのんびり登って、下りて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する