ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8207922
全員に公開
ハイキング
東北

駒止湿原 de 花探し🌸

2025年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
6.2km
登り
26m
下り
26m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:02
合計
2:21
距離 6.2km 登り 26m 下り 26m
8:48
50
9:38
10
9:48
36
10:24
10:25
16
10:41
4
10:45
18
11:03
11:04
0
11:04
ゴール地点
天候 曇り時々霧雨
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒止湿原 駐車場(南会津町側)
 📝トイレあり
 📝協力金100円、大谷地は一方通行です。
コース状況/
危険箇所等
昨晩の雨で水かさが増しているからか?
木道が水没していたり、道が泥濘んでいました。
その他周辺情報 道の駅きらら289
 福島県南会津郡南会津町山口橋尻1
 https://www.kirara289.jp
 📝700円で利用できる温泉があります。

天翔そば
 福島県南会津郡下郷町音金十文字3020
 📝蕎麦は勿論、天ぷらも美味しかったぁ〜!
おはよぅございます👋起きた時は青空…と思ったんですが、駐車場に着いたら曇り。駐車場はガラガラですが、山開きの昨日は混んでいたそぅです。協力金100円を支払いいざ湿原へ!
2025年05月25日 08:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
5/25 8:43
おはよぅございます👋起きた時は青空…と思ったんですが、駐車場に着いたら曇り。駐車場はガラガラですが、山開きの昨日は混んでいたそぅです。協力金100円を支払いいざ湿原へ!
最初はこんな感じ、熊笹の間を登る階段です…。
2025年05月25日 08:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
13
5/25 8:44
最初はこんな感じ、熊笹の間を登る階段です…。
階段を抜けると木道。あっミズバショウ(水芭蕉)。ん?良く見ると…右手前、ソウホウミズバショウ(双苞水芭蕉)じゃないか!通常のミズバショウと違って仏焔苞が2つあるんです!
2025年05月25日 08:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/25 8:50
階段を抜けると木道。あっミズバショウ(水芭蕉)。ん?良く見ると…右手前、ソウホウミズバショウ(双苞水芭蕉)じゃないか!通常のミズバショウと違って仏焔苞が2つあるんです!
タテヤマリンドウ(立山竜胆)。大好きな花が咲いているって嬉しいですよねぇ〜。
花言葉は「勝利」「正義感」「誠実」。ちなみにタテヤマリンドウ単体だと「物思い」だそぅです!
2025年05月25日 08:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
5/25 8:51
タテヤマリンドウ(立山竜胆)。大好きな花が咲いているって嬉しいですよねぇ〜。
花言葉は「勝利」「正義感」「誠実」。ちなみにタテヤマリンドウ単体だと「物思い」だそぅです!
リュウキンカ(立金花)も咲いていました。
花言葉は「必ず来る幸福」。
2025年05月25日 08:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/25 8:53
リュウキンカ(立金花)も咲いていました。
花言葉は「必ず来る幸福」。
ショウジョウバカマ(猩々袴)。コレまた好きな花です。
花言葉は「希望」。
2025年05月25日 08:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
40
5/25 8:55
ショウジョウバカマ(猩々袴)。コレまた好きな花です。
花言葉は「希望」。
ちょっと紫色が濃くてコレもキレイ!
2025年05月25日 08:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
5/25 8:56
ちょっと紫色が濃くてコレもキレイ!
こっちはより濃くなってマゼンダって感じ!
2025年05月25日 08:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/25 8:59
こっちはより濃くなってマゼンダって感じ!
沢山咲いているので遂々沢山撮ってしまぅ…結果、先に進まない💦誰もいないからゆっくり撮影!
2025年05月25日 09:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
5/25 9:00
沢山咲いているので遂々沢山撮ってしまぅ…結果、先に進まない💦誰もいないからゆっくり撮影!
タテヤマリンドウ(立山竜胆)も沢山咲いていますが、単品モノが多かった中、ココは4つ開いていました👏晴れていればあちこちでブーケが見られたかも?
2025年05月25日 09:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
5/25 9:01
タテヤマリンドウ(立山竜胆)も沢山咲いていますが、単品モノが多かった中、ココは4つ開いていました👏晴れていればあちこちでブーケが見られたかも?
あっここにもソウホウミズバショウ(双苞水芭蕉)。
ミズバショウの花言葉は「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」。
2025年05月25日 09:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
5/25 9:03
あっここにもソウホウミズバショウ(双苞水芭蕉)。
ミズバショウの花言葉は「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」。
ヒメイチゲ(姫一華)。小さくて可愛ぃですよねぇ〜。
花言葉は「あなたを守りたい」。
2025年05月25日 09:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
5/25 9:05
ヒメイチゲ(姫一華)。小さくて可愛ぃですよねぇ〜。
花言葉は「あなたを守りたい」。
再びショウジョウバカマ(猩々袴)へ。同じ形がなぃと思えるほど、個性あるんですよねぇ〜。
2025年05月25日 09:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/25 9:05
再びショウジョウバカマ(猩々袴)へ。同じ形がなぃと思えるほど、個性あるんですよねぇ〜。
コレなんていぃ〜色してるでしょ!
2025年05月25日 09:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
5/25 9:08
コレなんていぃ〜色してるでしょ!
ショウジョウバカマ(猩々袴)の猩々は、中国の架空の生き物で、酒好きで赤い顔をしているそぅです。こんな真っ赤なのかもしれませんねぇ〜。ちなみに袴の方は根生葉を袴に見立てたそぅです。
2025年05月25日 09:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/25 9:09
ショウジョウバカマ(猩々袴)の猩々は、中国の架空の生き物で、酒好きで赤い顔をしているそぅです。こんな真っ赤なのかもしれませんねぇ〜。ちなみに袴の方は根生葉を袴に見立てたそぅです。
ミズバショウのお隣にタテヤマリンドウ。このサイズ感ですが…ミズバショウは全体的に小ぶりです。
2025年05月25日 09:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/25 9:12
ミズバショウのお隣にタテヤマリンドウ。このサイズ感ですが…ミズバショウは全体的に小ぶりです。
中国の伝統衣装とかにありそぅな色合ぃですね。イメージですが…。
2025年05月25日 09:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/25 9:14
中国の伝統衣装とかにありそぅな色合ぃですね。イメージですが…。
ショウジョウバカマ、こんな感じで沢山咲いているんですが…意外と木道から遠くて撮れない😢
2025年05月25日 09:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
18
5/25 9:15
ショウジョウバカマ、こんな感じで沢山咲いているんですが…意外と木道から遠くて撮れない😢
いぃ〜感じで丸ぃ。
2025年05月25日 09:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/25 9:15
いぃ〜感じで丸ぃ。
まぁ〜こぉ〜いぅ隙間がある感じも好きですけど…。
2025年05月25日 09:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/25 9:29
まぁ〜こぉ〜いぅ隙間がある感じも好きですけど…。
さて…コレは…?ワラビ?ゼンマイ?コゴミ?あとは…?私には一切区別が付きません😏
2025年05月25日 09:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
5/25 9:31
さて…コレは…?ワラビ?ゼンマイ?コゴミ?あとは…?私には一切区別が付きません😏
大谷地(一方通行)を抜け、白樺谷地へ向かいます。って何か前方…1個所だけ青空が。覗き窓ですか?
2025年05月25日 09:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
5/25 9:35
大谷地(一方通行)を抜け、白樺谷地へ向かいます。って何か前方…1個所だけ青空が。覗き窓ですか?
タテヤマリンドウと言えば、この縦スジ。
2025年05月25日 09:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/25 9:38
タテヤマリンドウと言えば、この縦スジ。
🐻さん出没注意!コース上に3ヵ所、ベルが用意されています!カランカラァ〜ンといぃ〜音が響きます♪
2025年05月25日 09:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/25 9:39
🐻さん出没注意!コース上に3ヵ所、ベルが用意されています!カランカラァ〜ンといぃ〜音が響きます♪
薄ぃ色、ちょっと濃ぃ色。お好みは?
2025年05月25日 09:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/25 9:42
薄ぃ色、ちょっと濃ぃ色。お好みは?
お食事中、失礼します🤭
2025年05月25日 09:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/25 9:44
お食事中、失礼します🤭
あっ今日イチ濃ぃ青色かも?
2025年05月25日 09:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/25 9:44
あっ今日イチ濃ぃ青色かも?
ヒメイチゲですが、ちょっと花びらに丸みがあって可愛ぃ。
2025年05月25日 09:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/25 9:50
ヒメイチゲですが、ちょっと花びらに丸みがあって可愛ぃ。
ビョウタケとかツノマタタケとか何とかって菌の一種。サイズは1〜2mm。
2025年05月25日 09:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
5/25 9:52
ビョウタケとかツノマタタケとか何とかって菌の一種。サイズは1〜2mm。
ピンク色の葯が開いた感じもいぃ〜ですね👍
2025年05月25日 09:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/25 9:54
ピンク色の葯が開いた感じもいぃ〜ですね👍
基本的には薄ぃ色が多いかも?
2025年05月25日 09:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/25 9:55
基本的には薄ぃ色が多いかも?
だからか濃ぃ色を見るとつい撮ってしまぅ💦
2025年05月25日 09:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/25 9:55
だからか濃ぃ色を見るとつい撮ってしまぅ💦
あっ今日イチはこっちだったか?
2025年05月25日 09:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/25 9:56
あっ今日イチはこっちだったか?
白樺谷地から水無谷地へと抜ける木道が濡れていて結構滑りやすぃです。気を付けて歩きましょう…一瞬コケそぅになりました💦
2025年05月25日 09:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/25 9:59
白樺谷地から水無谷地へと抜ける木道が濡れていて結構滑りやすぃです。気を付けて歩きましょう…一瞬コケそぅになりました💦
真っ赤な実!何の実だろぅ?
2025年05月25日 10:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/25 10:02
真っ赤な実!何の実だろぅ?
何か頭上を旋回する猛禽さん。ん〜君は…タカ?ハヤブサ?トンビ?全然分からない😅
そぅいえばカッコウって縄張り争いなのか追われている時でもカッコウって鳴くんですね。普段より切羽詰まった感じでカッコウカッコウって…🤭
2025年05月25日 10:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
5/25 10:03
何か頭上を旋回する猛禽さん。ん〜君は…タカ?ハヤブサ?トンビ?全然分からない😅
そぅいえばカッコウって縄張り争いなのか追われている時でもカッコウって鳴くんですね。普段より切羽詰まった感じでカッコウカッコウって…🤭
ツボミが沢山。コレからですねぇ〜!
2025年05月25日 10:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/25 10:04
ツボミが沢山。コレからですねぇ〜!
尾瀬を思わせるよぅな木道とミズバショウ。尾瀬に比べて小ぶりな感じです。
2025年05月25日 10:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/25 10:06
尾瀬を思わせるよぅな木道とミズバショウ。尾瀬に比べて小ぶりな感じです。
今日イチ、キタァ〜!って何度目の今日イチだろ?
2025年05月25日 10:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/25 10:07
今日イチ、キタァ〜!って何度目の今日イチだろ?
でもわんさか咲いてます!
2025年05月25日 10:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/25 10:09
でもわんさか咲いてます!
イワナシ(岩梨)。
花言葉は「恋の噂」。
2025年05月25日 10:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/25 10:10
イワナシ(岩梨)。
花言葉は「恋の噂」。
ミズバショウと言えばやっぱり水辺でしょぅ!似合ぅよねぇ〜。この景色を肴に水芭蕉🍶でも…帰れなくなるね💦
2025年05月25日 10:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/25 10:13
ミズバショウと言えばやっぱり水辺でしょぅ!似合ぅよねぇ〜。この景色を肴に水芭蕉🍶でも…帰れなくなるね💦
こぉ〜んな感じに沢山咲いてます!
2025年05月25日 10:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/25 10:13
こぉ〜んな感じに沢山咲いてます!
えぇ〜咲いてるんです!
2025年05月25日 10:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/25 10:13
えぇ〜咲いてるんです!
写真では伝わらないこの感じ…あぁ〜もどかしぃ。単に腕がなぃだけ😭
2025年05月25日 10:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/25 10:14
写真では伝わらないこの感じ…あぁ〜もどかしぃ。単に腕がなぃだけ😭
タテヤマリンドウ3兄弟(姉妹?)。
2025年05月25日 10:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/25 10:15
タテヤマリンドウ3兄弟(姉妹?)。
花を撮る度に膝を折り、立っては膝を折り…中々辛ぃ。特に小さい花を撮る時は息を止めて…私だけ?
2025年05月25日 10:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/25 10:16
花を撮る度に膝を折り、立っては膝を折り…中々辛ぃ。特に小さい花を撮る時は息を止めて…私だけ?
木道横に沢山咲いてます!昨日の雨で木道水没…登山靴必須です!
2025年05月25日 10:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/25 10:16
木道横に沢山咲いてます!昨日の雨で木道水没…登山靴必須です!
そしてショウジョウバカマ。こぉ〜いぅ色合ぃいぃ〜ですよねぇ〜👍
2025年05月25日 10:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/25 10:19
そしてショウジョウバカマ。こぉ〜いぅ色合ぃいぃ〜ですよねぇ〜👍
ミズバショウもワンサカ。青空だったらもっとキレイなんだろぅねぇ〜。
2025年05月25日 10:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/25 10:20
ミズバショウもワンサカ。青空だったらもっとキレイなんだろぅねぇ〜。
コブシ(辛夷)?モクレン(木蓮)?花びらが6枚より多いからモクレン(木蓮)?
2025年05月25日 10:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/25 10:56
コブシ(辛夷)?モクレン(木蓮)?花びらが6枚より多いからモクレン(木蓮)?
【おまけ】
下山飯は「天翔そば」さんへ。駒止湿原駐車場(南会津町側)から約30km💦ちょっと距離感がバグッてきた…かも?ちなみに靴を脱ぐタイプ。きっと美味しぃに違いない(持論)!
2025年05月25日 12:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/25 12:03
【おまけ】
下山飯は「天翔そば」さんへ。駒止湿原駐車場(南会津町側)から約30km💦ちょっと距離感がバグッてきた…かも?ちなみに靴を脱ぐタイプ。きっと美味しぃに違いない(持論)!
【おまけ】
まずはお通し。山菜(ワラビ?ゼンマイ?)のおひたし(上)に、蕎麦寒天(左)。おひたしもですが蕎麦寒天、美味しかったぁ〜。蕎麦茶を啜りつつ蕎麦を待ちます!
2025年05月25日 12:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/25 12:07
【おまけ】
まずはお通し。山菜(ワラビ?ゼンマイ?)のおひたし(上)に、蕎麦寒天(左)。おひたしもですが蕎麦寒天、美味しかったぁ〜。蕎麦茶を啜りつつ蕎麦を待ちます!
【おまけ】
天ぷら小盛(550円)。この値段でこのボリュームはスゴィ😶手前の葉っぱは山ぶどうの葉だそぅです。左に行者大蒜。他にも山菜沢山。その下にはナス、サツマイモ、舞茸の天ぷらも。どれもこれも全部美味しかったぁ〜🤤
2025年05月25日 12:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
5/25 12:22
【おまけ】
天ぷら小盛(550円)。この値段でこのボリュームはスゴィ😶手前の葉っぱは山ぶどうの葉だそぅです。左に行者大蒜。他にも山菜沢山。その下にはナス、サツマイモ、舞茸の天ぷらも。どれもこれも全部美味しかったぁ〜🤤
【おまけ】
「もりの中のそば(950円)」。きのこと大根おろしが付いてきます!蕎麦は細麺(普通?)で短めですが美味しかった!そしてきのこも美味しかったぁ〜🤤〆の蕎麦湯まで美味しかったです👍
2025年05月25日 12:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
5/25 12:24
【おまけ】
「もりの中のそば(950円)」。きのこと大根おろしが付いてきます!蕎麦は細麺(普通?)で短めですが美味しかった!そしてきのこも美味しかったぁ〜🤤〆の蕎麦湯まで美味しかったです👍
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。昨日に引続き稲川酒造さんの「七重郎(青ラベル)特別純米生原酒」。ゴクゴク呑めちゃう口当たりの良さは何にでも合ぅと思います!
2025年05月24日 13:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
5/24 13:55
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。昨日に引続き稲川酒造さんの「七重郎(青ラベル)特別純米生原酒」。ゴクゴク呑めちゃう口当たりの良さは何にでも合ぅと思います!
撮影機器:

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー レインウェア グローブ ズボン 靴下(厚) 登山靴 ゲイター ザック レジャーシート 行動食 飲料 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス 帽子 タオル ストック モバイルバッテリー コルセット(腰痛)

感想

こんにちは👋
前日の川桁山(観音寺)から約100km移動し「道の駅きらら289」でお風呂にご飯と済ませ、車中泊。夕方頃から降り出した雨も深夜には土砂降り(だったと思ぅ)。日曜の午前中も雨だったかなぁ?と思いつつ6時過ぎに目覚めると…何か晴れてる?青空見えるぞ😎でも再び毛布に包まり…気付けば7時過ぎまで寝てしまった😪昨晩もレコ書いてる途中で寝たから…11時間くらぃ寝てる?
とりあえず起きて身支度整え、約20km移動して駒止湿原駐車場(南会津町側)へ。8時半頃に到着すると駐車場には数台止まってました。昨日は山開きといぅことで結構混んでたよぅですが今日は空いている。ラッキー👍

さぁ〜協力金100円を納め、いざ出発!大谷地は一方通行のため、時計回りで進みます!まずは笹に囲まれた階段を少し登ります!すると木道が現れ…いきなりミズバショウが!ちょっと小ぶりですがいぃ〜!全然いぃ〜!一部獣除けで柵に覆われていますが、柵の外側にも全然咲いています。ミズバショウだけでなくショウジョウバカマやタテヤマリンドウもチラホラ。ちょっと木道から距離あるモノも多いですがスマホ撮影の私はムリせず近場を攻めます😤
周りに誰もいなぃのでゆぅ〜っくり撮影できたのも良かった!何しろ1本道の木道なので避けるのも大変そぅ。後ろに人がいると焦りますもんね💦

チラホラとあるミズバショウにショウジョウバカマやタテヤマリンドウを撮って撮って撮りまくって。もぅ全然先に進まない🤭それでも地味ぃ〜に誰とも会ぅことなく大谷地を抜け、白樺谷地へ。ココでもちょぃちょぃショウジョウバカマやタテヤマリンドウや他の草花を撮って撮って撮りまくって、水無谷地へ。すると頭上に猛禽が旋回してる…。撮影させて貰いましたが…ん〜逆光も重なってシルエットしか撮れない😓私が諦めたからか網禽さんが諦めたのか…飛び去って行きました。

水無谷地に着くと…ミズバショウの群生地!一部柵で保護されていましたが、それでも全然普通に咲いている!個人的には尾瀬より全然咲いている(単にタイミングの問題💦)!いぃ〜時に来たと思いました!暫く眺めては撮って、眺めては撮ってを繰り返し、谷地の端まで来た所でUターン。
ちょっと空模様も怪しくなってきた💦微妙に感じる水気にスピードアップ。大谷地の帰路は特に見るモノもなぃので淡々と歩ぃていると…案の定(?)雨…といぅか霧雨が。カッパまでは必要なぃけど何もなぃのは不快な感じだったので折り畳み傘出動!駐車場に着く頃にはやんでいましたが、傘はしっかり濡れていました。撮影終わった後で良かったかな🤭

その後、30kmほど離れた気になっていた蕎麦屋さんへと向かうのでした…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

Varonさん、こんばんは(^^)/
駒止湿原での花探し、お疲れ様でした!

駒止湿原にはもう25年くらい前に一度だけ訪れたことがありますよ。
でも、9月の末だったせいもあり、何があったかなぁ…という感じで、記憶がまったく残ってません。こんなにステキな場所だったんですね(^^ゞ

水芭蕉の白もステキ、タテヤマリンドウの青も、ジョウジョウバカマのピンクもいい! ステキな色のオンパレードですね!\(^O^)/

(47)私も花や植物などを撮る時は膝を折り、息を止めて…ってやりますよ!\(^O^)/ で、あまり時間をかけて集中しすぎると、息苦しくなって… それを繰り返してると、立ち眩みでく〜らくら〜ってことも時々あります。
お互い、撮影に集中したあまり、呼吸困難で救急車…ってことにならないように気をつけましょう(^◇^;)

猛禽類の撮影…
う〜ん、これは高性能のスマホでも難しいでしょうね。
鳥を撮っている方は、例外なく大砲のような望遠レンズ使ってますから。
木道から遠く離れたお花たちでも狙えるように、この際、一眼カメラでも買っちゃいましょうか?
呼吸困難問題も軽くクリアできますよ〜(ヤレルヤ←一眼カメラ仲間を増やそうとしてる悪い奴)

(54)天ぷら小盛って、これで小盛? 山ぶどうの葉の天ぷらって、どんな味がするのかな? もしかしたら、グレープ風味? そんなことないか(^^ゞ
それにしても、Varonさんって、食べ物撮るのも上手ですねぇ〜

今回は車中泊したんですね!
登山口になるべく早く着くためには、車中泊が最適かな…って最近思ってます。私もやってみようかな…
後でノウハウをいろいろ教えて下さいね〜
2025/5/26 20:50
いいねいいね
2
ハレルヤさん
コメントありがとぅございます🙏

25年ほど前に行かれたんですね🤔9月といぅと夏…何が咲いていたんだろぅ?アヤメは遅いか…キスゲ?ん〜今回のレコとは全く違ぅ湿原の景色だったんでしょうねぇ〜。

ミズバショウも予想の遥か上を行く咲きっぷりでビックリ。ショウジョウバカマは見頃ですし、タテヤマリンドウはこれからですね!タテヤマリンドウは小さいですが、ショウジョウバカマは結構な存在感でしたよ!

あっやっぱり膝を折って息止めは基本ですかね🤭ちょっと苦しくなった頃が丁度ピントあったりして、もぅちょっと辛抱…とか思いつつ撮りますよね😅
呼吸困難で救急車どころか1人で倒れていたら🐻さんのエサになっちゃぅ😱🐻鈴ガンガン鳴らしましょう!

やっぱり猛禽さんにはバズーカ必要ですか!アレで撮られている方のポーズ、スゴいですよねぇ〜。確かにアレならいぃ〜写真撮れそうですが、一眼レフ重ぃし高いし…何より使いこなせません😅といぅことで一眼レフ仲間には入れませんねぇ〜。私はスマホで頑張ります😤ゴメンなさぃ🙏

山ぶどうの葉の天ぷらは、普通に葉っぱの天ぷらでした。目を閉じて食べたら何か分からないと思ぅ🤔他で食べたぶどうの実の天ぷらだったら目を閉じても気づきますけどねぇ〜🤭他の山菜も美味しかったですし、さつま芋とか本当に甘くて美味しかった!
って食べ物撮るの褒めて頂きありがとぅございます🙏きっと食欲が写真に出ちゃってるんだと思います🤭

車中泊はよくやってます。運転後に1〜2時間でも横になって休むと大分違いますよ!ワンボックスとかならもっと快適なんでしょうが、私はレヴォーグなのでちょぃ狭い。以前はレガシィのツーリングワゴンで車体サイズ殆ど変わらないのに狭くなった気がする…😢
必須アイテムはやっぱりバイザーですね!目隠し大事!
それとオススメはエアマット。使わない時はコンパクトになりますし、冬場はコレに毛布をシーツ代わりしにたりして寝るとポカポカ。枕もエアでタオルかけてねると快適!それとクーラーBOXあると便利ですよ!
まぁ〜他にも色々。季節によって色々ありますよねぇ〜!さぁ〜ハレルヤさんも車中泊に🤭

ありがとうございました🙏
2025/5/26 23:22
いいねいいね
1
Varonさん、ご丁寧にありがとうございます。
そうですよね。目隠し必要ですよね。
バイザー、自作する人もいるみたいですが、私は不器用だから既製品に頼るしかないです。
エアマット便利なんですね ( ..)φメモメモ
大型のバッテリーなんかも必要かなぁ…

車中泊のアドバイス、ありがとうございました。
2025/5/27 20:07
いいねいいね
1
ハレルヤさん
コメントありがとぅございます🙏

目隠し、手作り簡単ですよ!
ゴミ袋とか大きめのビニールを窓に当てて、ペンで窓枠に沿って線を引く。あとは目隠しにビニール当てて線の通りに切る!フロントは普通のバイザー買った方が楽でしょうが、他はコレでOK。

個人的にはエアマットが場所取らなくていいと思ってます。そこにシーツ代わりに冬場は毛布、夏場はクール系マットとか。空気を入れ過ぎなぃのがポイントです。上は…適当に🤭
大型バッテリーも最初は必要ないと思います。私はモバイル充電器だけです。スマホの充電くらぃですし…使っても夏場の扇風機や冷風機くらぃ?
1度車中泊してみると、あっアレが欲しいコレいらないとかなると思うので、まずは車中泊してみましょぅ!涼しい時季or場所から始めるのがいぃ〜ですよ!
レコ、楽しみにしてますよ😁
2025/5/27 20:21
いいねいいね
1
Varonさん、またまたご丁寧にありがとうございますm(__)m
私はものすごい不器用者なんですよ(T_T)
中学校の時に技術家庭の授業(←あ、年齢ばれた)で傘立てを作ったら、ゴミ箱と間違えられるという超ショッキングな事件がありました(^^ゞ
目隠し作りの作り方、割と簡単そうですね。どうせ夜しか使わないから、私の超不器用な工作でも大丈夫かも…

あとは寝る場所の準備ですね。
バッテリーとかは、Varonさんのおっしゃる通り、少しずつそろえていくのがいいかもですね。
ほんと、ありがとうございます。
参考になりました。
2025/5/28 19:12
いいねいいね
1
にゃんこ先生〜
おはようございます😊
最初、2日連続で福島!かと
驚いたのですが
車中泊だったんですね〜
良いな😀憧れてます〜
うちの赤のフェラーリでは
車中泊向きではないからな〜
て、、、冗談ですよ(^o^;)念の為

しかし、今回も
お花楽しまれて
そして、美味しいお酒
最高の2日間でしたね🎊🎊

でも、問題発生中
Varonさんのレコを拝見した後
「お酒が飲みたくなる症候群」
しかも
ブランド日本酒が、、、

いつもは、紙パックの「月」なのに
😭
2025/5/27 7:48
いいねいいね
1
polnareffさん
コメントありがとうございます🙏

流石に連チャンで遠征は無理ですよぉ〜💦
逆に1人で遠征したので、つぃでにもぅ1つ軽めの所…とココになりました🤭
車中泊、楽ですよぉ〜
まぁ〜Ferrari乗られるよぅな方は高級宿に泊まられるんでしょぅが…
あぁ〜羨ましいなぁ〜
…と一応ノッて見ました🤭

駒止湿原、思っていたより全然良かったです!
特にミズバショウはあんまり期待していなかったんですが、凄かった!
何より登り下りのなぃ楽ちん湿原といぅのがサイコー!
問題は自宅からの距離だけ😅

福島は酒処の1つですからね!
写楽や天明、男山など有名ですが酒蔵沢山あるので迷います🤔
今回頂いた七重郎もとても美味しかったので、機会があれば是非!
ちなみに私は純米酒じゃなぃと気持ち悪くなることが多いんです。
なのでセラーの中は純米酒オンリーです😁
さぁ〜呑みたくなってきたでしょぅ!今から酒屋へGoですよぉ〜🤭

ありがとうございました🙏
2025/5/27 17:47
いいねいいね
1
Varonさんこんにちは❗️

お花がキレイに撮れましたね🌸
ショウジョウバカマ私も大好きで☺️
山梨では北岳でしか見た事ないなぁ。👀

天ぷら‼️めっちゃ美味しそう😋
それをツマミにビール🍺をガブガブ飲みたい(笑)

蒸し暑くなってきたので体調にお気をつけくださいね☺️
2025/5/27 13:10
いいねいいね
1
saku1214さん
コメントありがとうございます🙏

わぁ〜写真褒めて頂きありがとぅございます✨️
ショウジョウバカマ、小ぶりでしたがキレイでしたよぉ〜
まさに群生って感じでした!
しかも、ココにはソウホウミズバショウなる仏焔苞が2つあるモノも咲いています。
コレを見つけるのも楽しい…かも?
私は下山してから知って、若干ショックだったんですが…写真見返したらしっかり撮っていたので笑ってしまぃました😅

天翔そばさんの天ぷら、ホントに美味しかったです。
アレで小盛(500円)って、大盛だったらどぅなっていたんだか💦
ちょっと怖いモノ見たさも…
やっぱり🍺好きのsaku1214さんはこの天ぷらで呑みたくなりますか!
私も🍶が欲しくなりましたよぉ〜😭

もぅ少しで梅雨でしょぅね?
お互い、体調管理気をつけて山行しましょう!

ありがとうございました🙏
2025/5/27 17:54
いいねいいね
1
川桁山から気合いの(?)100km移動等々お疲れ様でした〜👏道の駅で温泉・食事まで完結するのは良いですね!水芭蕉が見事で移動の苦労が報われますね🎵山は逃げないと言うものの、なんか今週末もまた雨みたいですし、やっぱり行けるときに行っちゃうのが吉ですかね✨
そして、石裂山の時のも凄く良さそうでしたが、こちらのお蕎麦も美味しそうですね🤤
2025/5/27 19:46
いいねいいね
1
tc-mountainさん
コメントありがとぅございます🙏

はぃ気合ぃの…といぅかそんなに距離があると思ってませんでした💦
走っていて…あれ着かないぞ?
と思いつつ、あっ数週前にも走ったなぁ〜とか思いつつ移動してました🤭
しかも適当な場所がなくて、目的地を10km以上通り過ぎるといぅ😱

ミズバショウ、小ぶりでしたがキレイでしたよぉ〜
ここでしか見られない(?)ソウホウミズバショウも見られましたし…
歩いてる時は気づかず、写真で気づくといぅアホっぷりですが😅
とってもキレイでした!

山は確かに逃げなぃんですが…花が逃げるんですよねぇ〜🤭
天気と相談していたら終わってたとかねぇ〜💦
あぁ〜今週末も☂️ですかぁ〜
日曜にかけるしかありませんね!

はぃ今回訪れた天翔そばさん、美味しかったですよぉ〜
蕎麦はちょっと短めでしたが…とにかく天ぷらが😆
また行きたいと思ぅお店でした!
機会があれば是非!

ありがとうございました🙏
富士山クラフト🍺と富士山チョコレートクランチ
2025/5/27 20:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら