記録ID: 8211680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 須走口
2017年08月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,976m
- 下り
- 1,967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 6:36
距離 16.6km
登り 1,976m
下り 1,967m
15:12
須走口 五合目
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標完備です。 |
その他周辺情報 | 火山礫の細かい粒でシューズは激しく傷みます。革製シューズは修復し難いダメージを受けるのでお勧めしません。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
(2025年5月記述)
富士山は観る山であって登る山ではないと言われたりしますが私は観るのも登るのも大好きです。
何が好きかというと全てを見下ろす圧倒的な標高とお鉢や宝永火口、大砂走りなどの日本離れした雄大さ。そして賛否はありますが四六時中登山者がゾロゾロと列をなし夜間営業の店が連なるという世俗さ。
相反する二面性を持った富士山の代わりになる山はないと思います。
富士山は3年間の東京単身赴任中に須走口から4回、御殿場口から1回登りました。行きたかったから行っただけなのですが今振り返るとちょっと行き過ぎですね。
本山行は最後かつ唯一GPSログを取った富士山山行です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する