ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8212489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

三頭山

2025年05月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
12.7km
登り
927m
下り
927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:29
合計
6:09
距離 12.7km 登り 927m 下り 927m
7:50
194
スタート地点
11:04
11:13
92
12:45
13:05
54
五合目
13:59
ゴール地点
天候 🌧️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 4台くらい

https://maps.app.goo.gl/1FxMGVqGKQmQXgWY7?g_st=com.google.maps.preview.copy
コース状況/
危険箇所等
・車を停めたらどっちから行く?ってなります。
政和登山口の看板🪵を右手に進むと、スタートから急登です。
政和登山口の看板🪵を左手に進むと、急登はないです。ピンテがあるのでピンテに沿って進めば問題ないかとおもいます。

・残雪がありますのでチェンスパ使用しました。

・7合目から胸つき八丁は急登だったり、残雪で歩きにくい箇所があります。

・9合目からは笹倒れがあって藪漕ぎがあったりします。


🐻熊情報🐻
・当日の足跡あり🐾
その他周辺情報 ♨️ せいわ温泉ルオント
  10:00~21:00

🍽️ Soba Dining そばの里
  昼 11:30~14:00
夜 17:00~20:30

※昼の部に間に合いませんでした😅

🍽️ そばごう
  11:00~20:00
※無くなり次第終了です。
おはようございます🌧️雨登山も慣れたものです。結構雨が強かったので、道の駅で1時間弱待ちました🚘😴
11:00頃には雨が上がる予定☁️

スタートからどっち?ってなります🤔
真っ直ぐ⬆️と左⬅️

では、左⬅️からlet's go🔥
2025年05月26日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 7:51
おはようございます🌧️雨登山も慣れたものです。結構雨が強かったので、道の駅で1時間弱待ちました🚘😴
11:00頃には雨が上がる予定☁️

スタートからどっち?ってなります🤔
真っ直ぐ⬆️と左⬅️

では、左⬅️からlet's go🔥
スタート直後から急登😓
登り切ったら、平坦になりました。

この先に分岐がありました。まさか!真っ直ぐからも来れたのか⁉️帰りは通ってみよう☺️
2025年05月26日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 7:56
スタート直後から急登😓
登り切ったら、平坦になりました。

この先に分岐がありました。まさか!真っ直ぐからも来れたのか⁉️帰りは通ってみよう☺️
熊の爪痕🐻古〜いやつ。

今日みたいな日は、活動してるだろうなぁ〜。
2025年05月26日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 8:09
熊の爪痕🐻古〜いやつ。

今日みたいな日は、活動してるだろうなぁ〜。
2合目。山頂まで5.3km。

立派ないちいの木だなぁ😁
2025年05月26日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 8:19
2合目。山頂まで5.3km。

立派ないちいの木だなぁ😁
登りがキツくなったなぁ。
2025年05月26日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 8:24
登りがキツくなったなぁ。
3合目。水場。山頂まで4.7km。
2025年05月26日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:33
3合目。水場。山頂まで4.7km。
こっちに降りると水場があるよ。見える見える👉
2025年05月26日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:33
こっちに降りると水場があるよ。見える見える👉
おー、まだエゾエンゴサクが咲いてるんだ。
1
おー、まだエゾエンゴサクが咲いてるんだ。
エゾエンゴサク🪻
2025年05月26日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 8:37
エゾエンゴサク🪻
黄色いお花🌼なんて名前なんだろね⁉️
2025年05月26日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 8:37
黄色いお花🌼なんて名前なんだろね⁉️
カタクリ。こんな天気だから、俯いてるね。
2025年05月26日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 8:41
カタクリ。こんな天気だから、俯いてるね。
笹も高いし、雨だし、眺望ないから、足元ばっかり見て歩く。
笹も高いし、雨だし、眺望ないから、足元ばっかり見て歩く。
色んなお花が見れるから、雨でも全然楽しい😁

このS字の登山道、曲線がなんかいい感じ👍
2025年05月26日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:48
色んなお花が見れるから、雨でも全然楽しい😁

このS字の登山道、曲線がなんかいい感じ👍
4合目。

なんか物凄い獣臭がするなぁ〜。
2025年05月26日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 8:50
4合目。

なんか物凄い獣臭がするなぁ〜。
残雪が出てきました。
2025年05月26日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 8:55
残雪が出てきました。
あっ…🐾
さっきの獣臭はこれか…🐻
この足跡、今日のものだね🐾

まぁ、この天気だし🌧️行動してるよね~🐻

2025年05月26日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 8:56
あっ…🐾
さっきの獣臭はこれか…🐻
この足跡、今日のものだね🐾

まぁ、この天気だし🌧️行動してるよね~🐻

少し進んだ残雪にも爪までくっきりはっきり残ってる。
2
少し進んだ残雪にも爪までくっきりはっきり残ってる。
進行方向一緒☺️🐻
2
進行方向一緒☺️🐻
5合目の駐車場到着🅿️
さっきの熊ちゃん何処の道へ進んだかもうわかんない🤣
⬅️⬆️↗️➡️とにかく気をつけよ💦
5合目のボッコは↗️か➡️でいけます👉
2025年05月26日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:02
5合目の駐車場到着🅿️
さっきの熊ちゃん何処の道へ進んだかもうわかんない🤣
⬅️⬆️↗️➡️とにかく気をつけよ💦
5合目のボッコは↗️か➡️でいけます👉
5合目。頂上まで3.6km。
2025年05月26日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:04
5合目。頂上まで3.6km。
なんだこの幻想的な雰囲気は✨
写真を撮らずにはいられなかった📸
2025年05月26日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/26 9:12
なんだこの幻想的な雰囲気は✨
写真を撮らずにはいられなかった📸
少しずつ遠くが見えるようになってきた☺️
雨は小降りになってきたね。
2025年05月26日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:16
少しずつ遠くが見えるようになってきた☺️
雨は小降りになってきたね。
6合目。頂上まで2.7km。
2025年05月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:17
6合目。頂上まで2.7km。
これが馬の背なんだね。
2025年05月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:17
これが馬の背なんだね。
見晴台。頂上まで2.4km。

細かいアップダウンが多い💦
2025年05月26日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:24
見晴台。頂上まで2.4km。

細かいアップダウンが多い💦
見晴しは良さそうだね。真っ白け〜🤣
2025年05月26日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:24
見晴しは良さそうだね。真っ白け〜🤣
細い道を進んでいきます👉ちょっと斜めだから、気をつけて歩こう。
2025年05月26日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:44
細い道を進んでいきます👉ちょっと斜めだから、気をつけて歩こう。
7合目。頂上まで1.8km。

深山オンコ🌲
2025年05月26日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 9:46
7合目。頂上まで1.8km。

深山オンコ🌲
雨は弱くはなってきましたよ。ガスに突入しました。
2025年05月26日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 9:58
雨は弱くはなってきましたよ。ガスに突入しました。
おっ!人工物発見。反射板???

ルートはどこだ?地図で確認。右だ👉
2025年05月26日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 10:12
おっ!人工物発見。反射板???

ルートはどこだ?地図で確認。右だ👉
雪が硬めだから、チェンスパ装着したよ。
2025年05月26日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 10:20
雪が硬めだから、チェンスパ装着したよ。
この先どのくらい雪が続いてるか不明だけど…長そうな予感がする。
2025年05月26日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 10:20
この先どのくらい雪が続いてるか不明だけど…長そうな予感がする。
モヤモヤが少しとれてきた気がする。
結構登りがきついなぁ〜。
2025年05月26日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 10:28
モヤモヤが少しとれてきた気がする。
結構登りがきついなぁ〜。
あっ、胸つき八丁ね。やっぱりこの辺はキツイのね😅
自分だけが感じるものでは無さそうだ😅
2025年05月26日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 10:32
あっ、胸つき八丁ね。やっぱりこの辺はキツイのね😅
自分だけが感じるものでは無さそうだ😅
奥に奥に進んでくのかな。
2025年05月26日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 10:35
奥に奥に進んでくのかな。
おっ、残雪。少しだけ残雪を進むと
右に入る場所があるよ。足元もくらいにピンテあり👍
2025年05月26日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 10:48
おっ、残雪。少しだけ残雪を進むと
右に入る場所があるよ。足元もくらいにピンテあり👍
9合目。一頭山⛰️山頂までは500m。もう少しだ。

次は二頭山👉
2025年05月26日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 10:49
9合目。一頭山⛰️山頂までは500m。もう少しだ。

次は二頭山👉
薮が寝てる💦しゃがまないと通れないよ😅
1
薮が寝てる💦しゃがまないと通れないよ😅
無事通過。
はい、二頭山到着⛰️あと200mで山頂だ💪
なんだか方向感覚がバグってる感じする。
2025年05月26日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 10:58
はい、二頭山到着⛰️あと200mで山頂だ💪
なんだか方向感覚がバグってる感じする。
おー、残雪だ‼️かなり量残ってる🤭

ここに出る前も笹倒れで通るのにちょっと大変だった🤏帰り何処が登山道かわからなくなりそうだから、振り向いて記憶する。※自分の記憶も不確かだけど…🤭
2025年05月26日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 11:01
おー、残雪だ‼️かなり量残ってる🤭

ここに出る前も笹倒れで通るのにちょっと大変だった🤏帰り何処が登山道かわからなくなりそうだから、振り向いて記憶する。※自分の記憶も不確かだけど…🤭
三頭山登頂🚩🙌
山頂ひろ~い。11時頃に止む予定だったけど、霧雨が降ってます。まぁ〜仕方ないね😁
2025年05月26日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/26 11:05
三頭山登頂🚩🙌
山頂ひろ~い。11時頃に止む予定だったけど、霧雨が降ってます。まぁ〜仕方ないね😁
山頂の鐘🔔一応鳴らしておこう✨
2025年05月26日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 11:05
山頂の鐘🔔一応鳴らしておこう✨
こちらにも山頂看板あるよ。

下山しま〜す。雨が止んだら途中で、お茶しよう。
2025年05月26日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 11:05
こちらにも山頂看板あるよ。

下山しま〜す。雨が止んだら途中で、お茶しよう。
雨が上がった✨

携帯のカメラが曇ってぼんやり😶‍🌫️
2025年05月26日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 11:53
雨が上がった✨

携帯のカメラが曇ってぼんやり😶‍🌫️
桜🌸
まだ咲いてるんだ😁下ばっかり見てたから、全然気が付かなかった。
2025年05月26日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 12:07
桜🌸
まだ咲いてるんだ😁下ばっかり見てたから、全然気が付かなかった。
ガスが上に上がって、景色も開けてきた😁
2025年05月26日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 12:19
ガスが上に上がって、景色も開けてきた😁
あの山はなんだろう🤔
おそらく、名もなき848mピークと思われる。見た目がかっこいいんだよね〜残雪があるからかな⁉️
2025年05月26日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 12:19
あの山はなんだろう🤔
おそらく、名もなき848mピークと思われる。見た目がかっこいいんだよね〜残雪があるからかな⁉️
桜綺麗だ😍
2025年05月26日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 12:22
桜綺麗だ😍
結構あちこちで咲いてる。少し葉桜に近づいてるけどね。
2025年05月26日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 12:22
結構あちこちで咲いてる。少し葉桜に近づいてるけどね。
見晴台からの景色も見えるよ🙌
行きは全く見れなかったからやっぱり嬉しい😆
2025年05月26日 12:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 12:28
見晴台からの景色も見えるよ🙌
行きは全く見れなかったからやっぱり嬉しい😆
山頂方向も薄っすらガスが抜けてきてる。
2025年05月26日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 12:29
山頂方向も薄っすらガスが抜けてきてる。
いい景色😁
2025年05月26日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 12:31
いい景色😁
なんだろうこの花🌺
2025年05月26日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 12:33
なんだろうこの花🌺
こっちの方が森と山って感じでいいかな。
2025年05月26日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 12:37
こっちの方が森と山って感じでいいかな。
山頂方向、もう一息。ガス抜けろ〜😁
2025年05月26日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 12:44
山頂方向、もう一息。ガス抜けろ〜😁
5合目にて休憩。
パンとお茶しよう☺️
2025年05月26日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 12:52
5合目にて休憩。
パンとお茶しよう☺️
おー!うーーーーっすら👀見えた〜✨
2025年05月26日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 13:10
おー!うーーーーっすら👀見えた〜✨
この芸術的な自然の造形美しいなぁ。

この隙間を抜けて行きます☺️
2025年05月26日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 13:16
この芸術的な自然の造形美しいなぁ。

この隙間を抜けて行きます☺️
ここが分岐⬅️⬆️
登りは真っ直ぐから来たんだよね。急登だったから帰りは左から帰ってみようって事で、左に行きま~す⬅️
2025年05月26日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/26 13:54
ここが分岐⬅️⬆️
登りは真っ直ぐから来たんだよね。急登だったから帰りは左から帰ってみようって事で、左に行きま~す⬅️
林道に降り立った。全然、急降なかった🤭
絶対こっちから来たほうがいいじゃん笑笑

無事に帰還しました👍

♨️温泉入って、お蕎麦食べに行きます😋
2025年05月26日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/26 13:57
林道に降り立った。全然、急降なかった🤭
絶対こっちから来たほうがいいじゃん笑笑

無事に帰還しました👍

♨️温泉入って、お蕎麦食べに行きます😋
【下山メシ】

『そばごう』
11:00~20:00の営業は本当にありがたい🙏
2025年05月26日 15:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 15:13
【下山メシ】

『そばごう』
11:00~20:00の営業は本当にありがたい🙏
迷ってぶっかけにしました。美味しかったです😋大盛りにすれば良かったなぁ😁
2025年05月26日 15:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/26 15:27
迷ってぶっかけにしました。美味しかったです😋大盛りにすれば良かったなぁ😁
撮影機器:

装備

個人装備
レインウェア レイン手袋 手袋 ネックウォーマー ダウン ヘッドライト トレッキングポール

感想

今回は天気は無視して、行きたい山に行く事にしました。雨が強かったので、道の駅で少し待つことにしました。天気予報を見ると11:00頃には上がりそうなので、その頃を目指して登り始める事に‼️ちょっと時間があるので仮眠😴🚘
さぁ、元気に出発🌧️なんだか雨登山も繰り返すと慣れてくるものです😅ガスと雨の影響で眺望は全くなしだけど、お花がたくさん咲いていて、雨水で濡れた緑が綺麗でした😁こんな日しか見られない幻想的な雰囲気があったりして、楽しい登山となりました😊真新しい熊の足跡🐾に獣臭もしてドキドキしたけど、怪我なく無事に下山できて良かったです。お山に感謝です。ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら