記録ID: 8224164
全員に公開
ハイキング
近畿
大撫山
2025年05月27日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 464m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:17
距離 13.7km
登り 464m
下り 462m
11:04
17分
佐用駅
11:21
11:28
54分
長尾廃寺跡
12:22
12:24
9分
山田分岐
12:33
12:38
6分
スターシャワーの森
12:44
12:54
26分
延命地蔵
13:50
14:00
27分
鍋ヶ森神社周辺
14:27
14:32
49分
山田分岐
15:21
佐用駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
西はりま天文台のある大撫山は、山頂まで車道が通じているということで登山の対象外だった。佐用町の観光サイトで好ましいハイキングコースの存在を知ったのはつい最近。ここは播磨国風土記の鹿庭山でもあり、興が醒めない間に訪れておくことにした。
本日は夏日、佐用駅からの舗装路区間ではいささか暑さを感じたが、林道に入ると体感温度は快適。山上のスターシャワーの森から天文台までの車道はやや距離があるが比較的平坦で歩きやすかった。
たどり着いた大撫山では、何といっても芝生広場からの展望が素晴らしい。北の後山から東の宍粟方面の山々までがぐるりと一望できた。
昨年登った日名倉山のリュバンベールも今は懐かしく、宍粟の山はあれからすっかりご無沙汰していることに改めて気づかされる。
この眺めだけでも登った甲斐は十分にある。やはり地元が紹介している山だけに間違いはなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人