記録ID: 8228427
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地散策と岳沢小屋
2025年05月29日(木) 〜
2025年05月31日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 17:09
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 835m
- 下り
- 858m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 7:55
距離 11.5km
登り 679m
下り 686m
14:55
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:06
距離 14.0km
登り 156m
下り 157m
天候 | 1日目 曇り 時々 雨、2日目 曇り、1日目 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あかんだな駐車場は@600円/日(0時までが1日のカウント |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目の岳沢小屋までは整備されていて危険個所はありません、迷う可能性のある箇所にはロープも設置されいてます この日は小屋設置の2番ポイントから残雪ありチェーンスパ装着しましたが、融雪進んでいた滑りました 2〜3日目は観光地なので何も問題なし クマの目撃情報が多発しているようです、29日、30日は2回、何れも明神〜徳澤間のようです。特に30日は私たちが通る15分くらい前の様で帰りの出合った方に写真も見せてもらいました、お花を見ながらグダグダ歩いていて結果的に良かったことになります。 |
写真
感想
私の永年勤続、私の還暦、結婚XX周年のご褒美に我が家にしてはちょっと贅沢でノンビリと上高地で過ごしてきました(本当はこに定年退職も加わる予定だったのに、定年を5年延ばされたので現役延長になりました)
でも、ちょっとは登りたいので岳沢小屋まで散歩をプラスしまたが、2日目以降は共に朝もゆっくり、チェックインも15時頃にして余裕たっぷり
ただ、3日間共に天気はイマイチで穂高が見たのも初日くらい、青空もほぼないし、とにかく思っていたより寒かった(笑)
それでも、ピークを目指さず、景色やお花を見ながらゆっくり過ごしてリフレッシュできたかな〜
これが普通にならないようにしないと。。。
(注)知らないお花が多く調査中は一生調査中のままです、どなたか教えてください
時計の針も止まったかのように我が家にとってはとてものんびりした3日間でした
日ごとにミッションを作りひとつずつクリアしていくのも楽しかったです
人気のトワサンクのアップルパイも食べ、
ミドリニリンソウも探す事ができて大満足の3日間でした 梅雨でもないのに晴れの日が1日もなかったのが残念でなりません
(今度はもうないかな?)晴れの日の上高地でゆっくり過ごしてみたいなぁーーー
やっぱり河童橋から見る穂高の景色は感動しますね😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する