記録ID: 822849
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						入笠山
								2016年03月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 266m
- 下り
- 292m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:10
14:00
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス										タクシー																				
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 復路=ゴンドラ山麓駅〜徒歩・入浴施設ゆーとろん〜タクシーで富士見駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | コース上に雪はありますが危険な個所はありません。登りは軽アイゼンは必要ありません。下りはあった方が良いでしょう | 
写真
感想
					 富士見は友人の別荘があり、年に一回は行っていた。登るのはもっぱら八ヶ岳で、線路の反対側にある入笠山は恥ずかしながら知らなかった。ゴンドラを使えば、手軽に2000メートルからの眺望を楽しめる。夏場ならGパン、運動靴でも登れそう。登山道やトイレもよく整備されている。近くに泉質のいい温泉もあり、家族連れが1日楽しめるエリアだ。マナスル山荘に宿泊しての星空観察もちょっと魅かれる。
 頑張らなくてもいい、本当にリラックスできた山行だった。
					
					 暖かな一日となりました。登山道には少しばかり雪や凍結した部分があり、慎重な歩行が必要です。泥濘も若干ありました。登りは軽アイゼンはつけませんでした。が、下りは必要です。気楽に登れる1955メートルの山はとても貴重です。
 が、横浜から出かけますと、あずさ利用で片道5000円を超えます。結構高いですね。今度は花が咲くころにお邪魔したいと思います。
 マナスル山荘は素敵な山小屋です。従業員の接客が笑顔でいいですね。カレーやシチューもいいのですが、今回はご飯がちゃんと炊けていませんでした。めっこはちょっとひどい。気を付けていただければと思います。
 お風呂は「ゆーとろん天神の湯」へ。ゴンドラ駅のチラシを持っていくと、50円引きです。ゴンドラは、モンベルの会員証を見せると200円引きです(1450円になりました)。
 富士見駅周辺には、飲み屋の類はありません。それどころか、アルコールの自販機もありません。品行方正な街です。呑み助には対策が必要です。
 お付き合いいただいた先輩には感謝します。ありがとうございました。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:990人
	
 
						 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する