記録ID: 8233894
全員に公開
アルパインクライミング
富士・御坂
富士山 サミットフォール 登攀
2025年05月31日(土) 〜
2025年06月01日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:15
距離 2.5km
登り 846m
下り 1m
2日目
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 12:24
距離 6.1km
登り 597m
下り 1,531m
14:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今シーズンのサミットフォールはまさかの氷薄め・岩多め仕様。
もはや「アイスクライミング」ではなく「ボロ壁ドライクライミング」。
シビアな登攀でしたがトップアウトできました。
⸻
◆1ピッチ(L:平塚)
→ スカ氷の3級?
氷は見た目だけ立派、中身はスカスカ。スクリューは引っ張ると抜ける。心が折れそうになる出だし。
◆2ピッチ(L:比嘉)
→ スカ氷+ボロ壁のM4
氷は続かず、仕方なくボロ壁に進路変更。引っ張ると抜けるスクリュー、ハーケン1枚、トライカム2個で登り切るが絶望的な3ピッチ目が待ち受ける。
◆3ピッチ(L:比嘉)
→ ザ・スーパーボロ壁、M5
もはや氷なんて飾りで触れると崩壊して落ちていく。浮石、脆壁、頼れないプロテクション、ランナウト……メンタルと体幹をフル稼働。
「落ちる?落ちない?いや、絶対に落ちられない!」そんな一手一手を繋いでトップアウト!
⸻
全3ピッチ中2ピッチがドライという、まさかの“氷のないアイスルート”でしたが、
なんとか無事に完登できました!
来シーズンは、しっかり凍ったサミットフォールと再会したいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する