ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823567
全員に公開
ハイキング
近畿

結びなおして〜京都一周トレイル【西山】鳥居本から上桂駅へ

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
11.5km
登り
441m
下り
453m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:27
合計
3:47
距離 11.5km 登り 441m 下り 454m
11:14
32
嵯峨嵐山駅
11:46
11:48
14
12:02
5
12:10
11
12:33
12:34
5
13:38
14:01
60
15:01
0
15:01
ゴール地点
山旅ロガーで取得
天候 かすみ晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]
名古屋1014→1050京都1057→1113嵯峨嵐山
[帰路]
上桂1502→1505桂1505→1510烏丸・・・東福寺1825→1828京都1846→1921名古屋1928→1937千種
コース状況/
危険箇所等
住宅街、山の中とも道間違い注意です。
観光地は混雑にも注意デスネ。
その他周辺情報 □京都 嵯峨漬物やまじょう
 www.sagatsukemono-yamajyo.com/
□大谷園茶舗
 www.kyoto-ujicha.net/
マイマップを見て。
トレイルを歩き始めた最初のころはお試しだったから、線がつながってないな〜と。
5
マイマップを見て。
トレイルを歩き始めた最初のころはお試しだったから、線がつながってないな〜と。
嵯峨嵐山駅を降りてまずは清涼寺に。
紅白の梅。
2016年03月05日 11:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/5 11:40
嵯峨嵐山駅を降りてまずは清涼寺に。
紅白の梅。
大島桜が華やかで〜。
2016年03月05日 11:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/5 11:44
大島桜が華やかで〜。
鳥居本までの途中でも馬酔木が映えてました。
2016年03月05日 11:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 11:56
鳥居本までの途中でも馬酔木が映えてました。
一度鳥居本まで移動して。
2016年03月05日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 12:05
一度鳥居本まで移動して。
西山8
スタート♪
2016年03月05日 12:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:06
西山8
スタート♪
すぐにある嵯峨鳥居本町並み保存館でトレイルの地図も買えるそうですよ。
2016年03月05日 12:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:09
すぐにある嵯峨鳥居本町並み保存館でトレイルの地図も買えるそうですよ。
西山9
2016年03月05日 12:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 12:14
西山9
西山10
2016年03月05日 12:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:18
西山10
西山11
この先、渡月橋までが新たに繋ぐ道。
2016年03月05日 12:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:19
西山11
この先、渡月橋までが新たに繋ぐ道。
二尊院前から観光客が増えてきます。
2016年03月05日 12:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 12:20
二尊院前から観光客が増えてきます。
西山12
2016年03月05日 12:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:23
西山12
西山13
2016年03月05日 12:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:24
西山13
ツツジ、咲いてます。
見ると暖かさを感じますね。
2016年03月05日 12:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 12:25
ツツジ、咲いてます。
見ると暖かさを感じますね。
西山14
2016年03月05日 12:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:33
西山14
竹林の道を見て。
京都だねぇ。
2016年03月05日 12:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/5 12:35
竹林の道を見て。
京都だねぇ。
西山15
ここから嵐山公園。
2016年03月05日 12:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:35
西山15
ここから嵐山公園。
西山16
2016年03月05日 12:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:39
西山16
西山17
2016年03月05日 12:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:41
西山17
馬酔木、もう満開だ〜。
2016年03月05日 12:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:42
馬酔木、もう満開だ〜。
嵐山公園の山頂でおにぎり。
「チーズおかか」は名古屋駅で買ったもの。
朝からこの1個で頑張りました。
2016年03月05日 12:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/5 12:44
嵐山公園の山頂でおにぎり。
「チーズおかか」は名古屋駅で買ったもの。
朝からこの1個で頑張りました。
西山18
2016年03月05日 12:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:52
西山18
西山19
2016年03月05日 12:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:54
西山19
西山20
2016年03月05日 12:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:55
西山20
嵐山公園を抜けて、桂川沿いに。
どこも梅が見ごろだね。
2016年03月05日 12:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/5 12:56
嵐山公園を抜けて、桂川沿いに。
どこも梅が見ごろだね。
西山21
渡月橋をバックに。
2016年03月05日 13:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:01
西山21
渡月橋をバックに。
対岸から。
左の山は愛宕山♪
懐かし〜。
2016年03月05日 13:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 13:04
対岸から。
左の山は愛宕山♪
懐かし〜。
西山22
2016年03月05日 13:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:06
西山22
西山23
トイレの看板にあります。
2016年03月05日 13:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:09
西山23
トイレの看板にあります。
「ふ〜ふ〜の湯」前の花壇のツツジはかなり開いています。
2016年03月05日 13:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/5 13:10
「ふ〜ふ〜の湯」前の花壇のツツジはかなり開いています。
西山24
2016年03月05日 13:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:13
西山24
西山25
バス誘導員のおじさんの座る椅子のまうしろにあります。
隠れてたら見つからないって(^_^;)
2016年03月05日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:16
西山25
バス誘導員のおじさんの座る椅子のまうしろにあります。
隠れてたら見つからないって(^_^;)
西山26
松尾山への道。
久々だなぁ。
2016年03月05日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 13:16
西山26
松尾山への道。
久々だなぁ。
西山27
2016年03月05日 13:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:18
西山27
西山28
2016年03月05日 13:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:21
西山28
西山29
2016年03月05日 13:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:26
西山29
西山30
2016年03月05日 13:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 13:30
西山30
西山31
2016年03月05日 13:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 13:33
西山31
西山32
松尾山の山頂を目指して。
2016年03月05日 13:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 13:37
西山32
松尾山の山頂を目指して。
眺めのいいベンチ。
先ほど歩いた渡月橋も。
2016年03月05日 13:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 13:40
眺めのいいベンチ。
先ほど歩いた渡月橋も。
西山33
2016年03月05日 13:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 13:45
西山33
西山34
2016年03月05日 13:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 13:45
西山34
西山35
今日の唯一のピーク、松尾山。
2016年03月05日 13:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 13:47
西山35
今日の唯一のピーク、松尾山。
2度目です、イェイ♪
2016年03月05日 13:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 13:47
2度目です、イェイ♪
お約束で三角点のタッチも。
2016年03月05日 13:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 13:48
お約束で三角点のタッチも。
西山36
2016年03月05日 14:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:03
西山36
西山37
2016年03月05日 14:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:03
西山37
西山32
戻ってきました。
2016年03月05日 14:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:05
西山32
戻ってきました。
西山38
2016年03月05日 14:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:07
西山38
西山39
2016年03月05日 14:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:08
西山39
杉林を歩いて。
2016年03月05日 14:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 14:09
杉林を歩いて。
西山40
2016年03月05日 14:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:14
西山40
陽の入る明るい道は気持ちよくて。
2016年03月05日 14:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 14:14
陽の入る明るい道は気持ちよくて。
西山41
2016年03月05日 14:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:15
西山41
西山42
2016年03月05日 14:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:18
西山42
西山43
2016年03月05日 14:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:19
西山43
図根点はココのこと?
2016年03月05日 14:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 14:20
図根点はココのこと?
最後に眺めのいいベンチから。
2016年03月05日 14:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 14:22
最後に眺めのいいベンチから。
京都タワーもバッチリでした。
2016年03月05日 14:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/5 14:22
京都タワーもバッチリでした。
西山44
2016年03月05日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:27
西山44
西山45
2016年03月05日 14:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:28
西山45
西山46
2016年03月05日 14:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 14:30
西山46
西山47
2016年03月05日 14:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 14:31
西山47
西山48
2016年03月05日 14:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 14:31
西山48
西山49
2016年03月05日 14:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 14:33
西山49
西山50
2016年03月05日 14:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 14:34
西山50
ラストはせせらぎも聞こえる竹林を。
2016年03月05日 14:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/5 14:34
ラストはせせらぎも聞こえる竹林を。
西山51
2016年03月05日 14:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 14:35
西山51
降りてきました(^^)v
2016年03月05日 14:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 14:36
降りてきました(^^)v
「山の神さん」に感謝。
2016年03月05日 14:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/5 14:38
「山の神さん」に感謝。
正規のコースは鈴虫寺の通りを右に折れて。
この先も前回通らなかったところ。
2016年03月05日 14:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 14:46
正規のコースは鈴虫寺の通りを右に折れて。
この先も前回通らなかったところ。
地蔵院、竹の寺。
竹の道が続くようです。
2016年03月05日 14:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 14:50
地蔵院、竹の寺。
竹の道が続くようです。
ココからは桂坂へも抜けられるようですね。
もうすぐ阪急ハイキングでココを通るイベントもあるそうです。
2016年03月05日 14:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 14:51
ココからは桂坂へも抜けられるようですね。
もうすぐ阪急ハイキングでココを通るイベントもあるそうです。
目標の15時ちょうど、上桂に到着しました。
結びきった!
2016年03月05日 15:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/5 15:00
目標の15時ちょうど、上桂に到着しました。
結びきった!
その後は電車を乗りついで、府立植物園に。
春を求めて。
2016年03月05日 15:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 15:33
その後は電車を乗りついで、府立植物園に。
春を求めて。
満開の梅の花。
2016年03月05日 15:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/5 15:34
満開の梅の花。
ニホンズイセン
2016年03月05日 15:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 15:37
ニホンズイセン
とっても可愛い花でした。
2016年03月05日 15:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/5 15:39
とっても可愛い花でした。
スノーフレーク
2016年03月05日 15:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 15:39
スノーフレーク
スノーがつくだけで可愛く感じる〜。
2016年03月05日 15:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 15:40
スノーがつくだけで可愛く感じる〜。
スノードロップ。
2016年03月05日 15:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 15:42
スノードロップ。
白さが可愛い(*^^*)
2016年03月05日 15:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 15:42
白さが可愛い(*^^*)
梅林も満開で。
2016年03月05日 15:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 15:43
梅林も満開で。
いい香りも漂っていました。
2016年03月05日 15:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/5 15:44
いい香りも漂っていました。
気になっていた植物生態園。
2016年03月05日 15:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/5 15:45
気になっていた植物生態園。
セツブンソウ。
期待して来ました。
2016年03月05日 15:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/5 15:46
セツブンソウ。
期待して来ました。
ユキワリソウ
2016年03月05日 15:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/5 15:55
ユキワリソウ
バイカオウレン
2016年03月05日 16:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/5 16:01
バイカオウレン
福寿草。
2016年03月05日 16:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
3/5 16:04
福寿草。
フキノトウ
2016年03月05日 16:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 16:10
フキノトウ
マンサク
2016年03月05日 16:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 16:11
マンサク
ヤマブキ?
2016年03月05日 16:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 16:13
ヤマブキ?
歩いていたら目の前にアオジ。
この先は野鳥探しに。
2016年03月05日 16:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 16:15
歩いていたら目の前にアオジ。
この先は野鳥探しに。
同じくアオジの雌。
目の周りの模様が違いますね。
2016年03月05日 16:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/5 16:15
同じくアオジの雌。
目の周りの模様が違いますね。
近くにはジョウビタキも。
2016年03月05日 16:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 16:15
近くにはジョウビタキも。
たくさんのカメラマンが撮影している方を見ると。
カワセミ♪
初めて見れました☆
2016年03月05日 16:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/5 16:36
たくさんのカメラマンが撮影している方を見ると。
カワセミ♪
初めて見れました☆
府立植物園を出て出町柳の長徳寺に。
早咲きの先遣隊、おかめ桜でもまだ早かった。
2016年03月05日 17:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/5 17:03
府立植物園を出て出町柳の長徳寺に。
早咲きの先遣隊、おかめ桜でもまだ早かった。
ココにもメジロ。
今日は失敗ね(^_^;)
2016年03月05日 17:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/5 17:04
ココにもメジロ。
今日は失敗ね(^_^;)
最後は今熊野まで移動して大谷園茶舗で今日の疲れを♪
ここのパフェはめちゃうまです。
2016年03月05日 17:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/5 17:54
最後は今熊野まで移動して大谷園茶舗で今日の疲れを♪
ここのパフェはめちゃうまです。
レコあげて、マップへの反映を待って。
きっちりつながりました(*^^*)
1
レコあげて、マップへの反映を待って。
きっちりつながりました(*^^*)
撮影機器:

感想

昨年11月に歩ききったつもりの京都一周トレイル。
その後、ワンディで歩ききったshin0609さんとのコメントのやり取りで気がつきました。
西山コースが嵐山周辺で途切れていた、と。

この週末、地元の天気予報はイマイチだけど、このエリアなら土曜日は青空も楽しめそうで。
体を動かすこと、早春の花々のチェックも兼ねて、のんびりと西山コースの歩きなおしをしてきました。

出発は嵯峨嵐山駅から歩いて8番鳥居本から。
前回と違い今回は地図をシッカリ確認してルート通りに。
それでも嵐山公園内は分岐も多く探りながらとなりましたが。
そして松尾山から苔寺に向かう道はとっても懐かしくて。
そして上から眺める京都市内のきれいなこと・・・やっぱりこのトレイルコースは楽しいですね。

完了後は花々を楽しみに府立植物園。
期待通りにセツブンソウや福寿草も楽しめました。
ほんとは山の上で見ることができるといいんですけど〜。
それとカワセミなどの野鳥も・・・。
季節を感じられたし、いい経験ができた1日になりました♪

<過去の6回のレコ>
1.京都一周トレイル(西山) 松尾山へ
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-353994.html
2.嵐山から高雄まで 京都一周トレイル(西山&北山西部)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-366010.html
3.暑さ強烈 京都一周トレイル(東山コース)を伏見稲荷から銀閣寺まで
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-458632.html
4.つなぐ。京都一周トレイル【東山(伏見・深草)コース 】
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-638305.html
5.延ばす。京都一周トレイル【東山・北山東部】銀閣寺から二ノ瀬まで
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-754533.html
6.むすぶ京都一周トレイル完結編【北山西部】二ノ瀬から高雄まで
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-761587.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

いい陽気(^o^)
takさん、こんにちは。
また、京都に行かれてたんですね。僕自身トレイルも厳密に辿ろうとすると街中は見過ごしちゃってるとこあるんですよね(^^;;
最盛期の梅を見ているとまた行きたくなりました。今後は、桜の時期も視野に入れて、狙ってみたいです。
この日は全国的に春という感じでしたね。それにしてもパフェ美味そ〜う(^.^) 歩いた後って特に体に染み渡る感じがしますよね。
早速、チェックだなあ(^◇^)
2016/3/8 12:18
Re: いい陽気(^o^)
shin0609 さん、こんはんは。
京都は公共交通機関でのアクセスもいいし、山以外の楽しみもあるし、気楽に行きたいときの筆頭候補にしちゃってます。四季を感じられるのもいいですよね。
梅もいいですが、これからはやっぱり桜です♪
混雑もすごいですが、穴場もいっぱいあるので歩けば歩くだけ、静かに味わえると思いますよ。
そして東山に行ったときには是非是非パフェ味わってください!
日曜日はお休みなので土曜日限定です、ご注意を(^_^)v
2016/3/8 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都一周トレイル 西山コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら