ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8251461
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山

2025年06月06日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
10.4km
登り
865m
下り
870m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:22
合計
3:51
距離 10.4km 登り 865m 下り 870m
10:47
5
10:57
11:07
16
11:22
11:23
6
11:29
11:34
26
12:00
12:02
5
12:07
12:09
27
12:36
12:37
3
12:40
4
12:44
12:48
18
13:05
13:06
3
13:08
13:09
17
13:26
13:27
21
13:48
18
14:05
14:06
14
14:20
4
天候 好天に恵まれました。途中曇り空になりましたが、青空が覗き最高の登山日和でした。
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
途中通常の渋滞や事故渋滞などで登山口に着いたのは予定より40分ほど遅くなった。既に駐車場にかなり停まっていて、後3台程度しかなかったです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は、注意喚起されているのとローブが張っているなどよく整備されていたように思います。
その他周辺情報 インター近くに天女の湯があります。また、宿泊は丹波篠山まで足を伸ばせば、丹波ささやまボロンピアホテルがおすすめです。ホテル内の居酒屋が超絶美味い。写真を撮っているので参照してください。
ようやく登山口。今日は移動途中、予想外の事故渋滞に巻き込まれ40分近く遅くなった。
2025年06月06日 10:47撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 10:47
ようやく登山口。今日は移動途中、予想外の事故渋滞に巻き込まれ40分近く遅くなった。
2025年06月06日 10:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 10:54
布滝?
2025年06月06日 10:57撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 10:57
布滝?
不動滝が見えるとのことだからまるでわからない。
2025年06月06日 11:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:04
不動滝が見えるとのことだからまるでわからない。
看板だけは撮った
2025年06月06日 11:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:04
看板だけは撮った
再度チャレンジしたが写っていないよねぇ
2025年06月06日 11:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:06
再度チャレンジしたが写っていないよねぇ
くの字に見える滝らしいが、新緑の木々の方がアピールしている。
2025年06月06日 11:07撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:07
くの字に見える滝らしいが、新緑の木々の方がアピールしている。
気づかないうちに曲がり坂を登り切ったようだ。
2025年06月06日 11:18撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:18
気づかないうちに曲がり坂を登り切ったようだ。
地蔵堂、地蔵さまにお許しをいただき写真を撮らせていただきました。
2025年06月06日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:22
地蔵堂、地蔵さまにお許しをいただき写真を撮らせていただきました。
地蔵堂から進む先
2025年06月06日 11:23撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:23
地蔵堂から進む先
曇り空の中、一瞬光が差した。
2025年06月06日 11:26撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:26
曇り空の中、一瞬光が差した。
ここは、要注意だが、慎重に降りれば問題はないです
2025年06月06日 11:29撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:29
ここは、要注意だが、慎重に降りれば問題はないです
先の方に滝が見えると思いますが…
2025年06月06日 11:30撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:30
先の方に滝が見えると思いますが…
なかなか渋い、ちょっとビビる階段
2025年06月06日 11:32撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 11:32
なかなか渋い、ちょっとビビる階段
この階段は、登るか左にトラロープがあるのでそれを使って登るか迷ったところです。
2025年06月06日 11:33撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:33
この階段は、登るか左にトラロープがあるのでそれを使って登るか迷ったところです。
とうろう岩は見えない。後半に出会いが…
2025年06月06日 11:46撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:46
とうろう岩は見えない。後半に出会いが…
一応写真は撮った。何かというと、とうろう岩🪨
2025年06月06日 11:46撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:46
一応写真は撮った。何かというと、とうろう岩🪨
弘法の水らしいのたが.枯れている?
2025年06月06日 11:49撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:49
弘法の水らしいのたが.枯れている?
目指す山頂が見える、微かに避難小屋も
2025年06月06日 11:59撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 11:59
目指す山頂が見える、微かに避難小屋も
一口水とのことです
2025年06月06日 12:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:01
一口水とのことです
前の写真の看板
2025年06月06日 12:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:01
前の写真の看板
最初の避難小屋に到着
2025年06月06日 12:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:06
最初の避難小屋に到着
確か何か大切なもののようだったのだけど…慰霊のためのお地蔵様だったような
2025年06月06日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:07
確か何か大切なもののようだったのだけど…慰霊のためのお地蔵様だったような
2025年06月06日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:07
案内はわかりやすい
2025年06月06日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:07
案内はわかりやすい
目指す山頂は、すぐそこだ
2025年06月06日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:07
目指す山頂は、すぐそこだ
途中から眺望が良くなった
2025年06月06日 12:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 12:10
途中から眺望が良くなった
ブナ原生林らしい
2025年06月06日 12:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 12:12
ブナ原生林らしい
ゾウの嘶き🐘をイメージしたのですが、いかがでしょう?
2025年06月06日 12:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 12:23
ゾウの嘶き🐘をイメージしたのですが、いかがでしょう?
スキー場かなぁ
2025年06月06日 12:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 12:28
スキー場かなぁ
天地創造のイメージです
2025年06月06日 12:29撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:29
天地創造のイメージです
山頂まで残り1キロ
2025年06月06日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:31
山頂まで残り1キロ
眺望が格段と良くなった。歩いていても退屈しなくて済みますよ
2025年06月06日 12:32撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 12:32
眺望が格段と良くなった。歩いていても退屈しなくて済みますよ
写真だと遠いですが、肉眼だと近づいてきたなぁという感じです
2025年06月06日 12:34撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:34
写真だと遠いですが、肉眼だと近づいてきたなぁという感じです
見れなかったとうろう岩。こんなところに現物があった。ここまで歩いたのだねぇ
2025年06月06日 12:36撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:36
見れなかったとうろう岩。こんなところに現物があった。ここまで歩いたのだねぇ
2025年06月06日 12:40撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:40
後ほど名称がわかった岩?
2025年06月06日 12:40撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:40
後ほど名称がわかった岩?
残り1キロを切って500メートル
2025年06月06日 12:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:43
残り1キロを切って500メートル
たまに変化のあるのぼりがある。後半なので楽しいとまで言えないが、単調な登りでないのに感謝したいと思った
2025年06月06日 12:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:43
たまに変化のあるのぼりがある。後半なので楽しいとまで言えないが、単調な登りでないのに感謝したいと思った
良くわからないでしょうが、割と左側は切り立っています。少し集中して行った方が良い箇所かもしれません
2025年06月06日 12:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 12:44
良くわからないでしょうが、割と左側は切り立っています。少し集中して行った方が良い箇所かもしれません
山頂までのラストスパート
2025年06月06日 12:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 12:53
山頂までのラストスパート
山頂
2025年06月06日 12:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:56
山頂
一等三角点
2025年06月06日 12:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:56
一等三角点
山頂風景1
2025年06月06日 12:57撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:57
山頂風景1
山頂風景2
2025年06月06日 12:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 12:57
山頂風景2
山頂風景3
2025年06月06日 12:57撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 12:57
山頂風景3
良く写真で登場する山頂の避難小屋
2025年06月06日 13:04撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/6 13:04
良く写真で登場する山頂の避難小屋
帰り道が始まります。ら
2025年06月06日 13:08撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:08
帰り道が始まります。ら
覗こうと思いましたが、自然環境保護のため、未来の登山者のために踏み込まないようにしました。
2025年06月06日 13:09撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:09
覗こうと思いましたが、自然環境保護のため、未来の登山者のために踏み込まないようにしました。
何やら池があるらしいのですが、薮がすごいので、マダニを警戒してやめました。
2025年06月06日 13:10撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:10
何やら池があるらしいのですが、薮がすごいので、マダニを警戒してやめました。
千本杉と千年杉を勘違いして撮った写真。撮りながら1000年にしては細すぎると思っていた。
2025年06月06日 13:21撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:21
千本杉と千年杉を勘違いして撮った写真。撮りながら1000年にしては細すぎると思っていた。
正しくは、千本杉
2025年06月06日 13:22撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:22
正しくは、千本杉
2025年06月06日 13:27撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:27
標識で迷いにくい
2025年06月06日 13:27撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:27
標識で迷いにくい
木が曲がっているのは、雪の重みのせいなのだろうか?
2025年06月06日 13:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 13:30
木が曲がっているのは、雪の重みのせいなのだろうか?
少し足を踏み込めば、飲めるようです
2025年06月06日 13:42撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:42
少し足を踏み込めば、飲めるようです
ドウゲンツツジの原生林。残念ながらまったく残り香もなかったです
2025年06月06日 13:51撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:51
ドウゲンツツジの原生林。残念ながらまったく残り香もなかったです
連理の木です。分かりにくいと思います。全体を撮影できる場所が無くて残念です。是非直接見て欲しいですね
2025年06月06日 13:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:54
連理の木です。分かりにくいと思います。全体を撮影できる場所が無くて残念です。是非直接見て欲しいですね
接合部
2025年06月06日 13:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:54
接合部
前の2枚の説明
2025年06月06日 13:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 13:54
前の2枚の説明
避難小屋
2025年06月06日 14:05撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 14:05
避難小屋
2025年06月06日 14:17撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 14:17
2025年06月06日 14:19撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 14:19
東尾根の登山口到着
2025年06月06日 14:20撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 14:20
東尾根の登山口到着
長い長い駐車場までの道
2025年06月06日 14:22撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 14:22
長い長い駐車場までの道
まだまだ続く林道
2025年06月06日 14:29撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 14:29
まだまだ続く林道
ようやく到着。朝は、三台しか空きがなかったが、結構皆さん帰っているようです
2025年06月06日 14:42撮影 by  iPhone 16, Apple
6/6 14:42
ようやく到着。朝は、三台しか空きがなかったが、結構皆さん帰っているようです
福定親水公園から約20キロでインターの入り口近くにあって利便性がとても良い。
2025年06月06日 16:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 16:16
福定親水公園から約20キロでインターの入り口近くにあって利便性がとても良い。
丹波ささやまホテル5階の魚菜うえぱら、このホテルに宿泊して良かった。最高に美味い😀
2025年06月06日 17:55撮影 by  iPhone 16, Apple
2
6/6 17:55
丹波ささやまホテル5階の魚菜うえぱら、このホテルに宿泊して良かった。最高に美味い😀
このホテルでしか飲めない。お米で作った地ビール。どこか、上質な日本酒(フルーティーでキレの良い)のテイストを残しつつビールの喉越しを楽しめますよ。
2025年06月06日 18:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 18:20
このホテルでしか飲めない。お米で作った地ビール。どこか、上質な日本酒(フルーティーでキレの良い)のテイストを残しつつビールの喉越しを楽しめますよ。
この黒豆スタウトは、絶品😋 スタウトが好きで飲んでいるが、僕的にはあれは単品で味わうものだったのが、この黒豆スタウトは料理にも合う。自分の味と料理の味をうまく調和している。日本人の和の心をまさに味わえる地ビールでした。
2025年06月06日 18:40撮影 by  iPhone 16, Apple
1
6/6 18:40
この黒豆スタウトは、絶品😋 スタウトが好きで飲んでいるが、僕的にはあれは単品で味わうものだったのが、この黒豆スタウトは料理にも合う。自分の味と料理の味をうまく調和している。日本人の和の心をまさに味わえる地ビールでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツドライ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具(青) ザック 行動食 飲料 ランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら