記録ID: 8251766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重連山(平治岳、立中山、中岳、九重山) 2泊3日で、ミヤマキリシマを堪能!
2025年06月04日(水) 〜
2025年06月06日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:25
- 距離
- 39.3km
- 登り
- 2,817m
- 下り
- 2,812m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 9:31
距離 16.3km
登り 1,084m
下り 860m
16:19
2日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:50
距離 10.6km
登り 1,060m
下り 1,063m
14:35
3日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 8:42
距離 12.4km
登り 673m
下り 889m
11:46
天候 | 3日間とも、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は危険個所がいっぱいです。 |
その他周辺情報 | (下山後の温泉) 「耕きちの湯」@700 ★1(おやじの独断五段階評価) 内湯2のみ。高温43〜44℃。中温41〜42℃。 脱衣所の湯船が同居。 ソープ類(石鹸のみ)あり。 ドライヤーあり。 |
写真
撮影機器:
感想
ミヤマキリシマを堪能しました。
この光景を見るために5.31は「指山」、6.1は「大崩の辻」「黒岩山」と登り、6.2ー3は天気が悪いので小国町に退避。
満を持して6.3に「長者原」に入り車中泊。そして6.4〜の好天を期待して入山。期待をはるかに上回るミヤマキリシマに酔いしれました。
(法華院温泉山荘テント場情報)
1泊800円、温泉入浴500円=1,300円
×日数。
水は汲み放題、そのまま飲めます。
トイレは大用、和式1器、洋式1器(ともに水洗)
小用は1器。
離れの小屋を使用可能。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する