記録ID: 8252896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
山岳信仰の御岳山で巡検、秩父帯とチャーㇳ
2025年06月06日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 510m
- 下り
- 431m
コースタイム
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
長尾平に長谷川恒男顕彰碑
『登攀の前に心の葛藤がある。それは行動を起こすことによって「肉体」が滅びることを「精神」が恐れるからだ。「精神」とはヒトが人間であることを示す最後の砦なのだ。』
『神々の山嶺』を読んでみようと思います
『登攀の前に心の葛藤がある。それは行動を起こすことによって「肉体」が滅びることを「精神」が恐れるからだ。「精神」とはヒトが人間であることを示す最後の砦なのだ。』
『神々の山嶺』を読んでみようと思います
装備
個人装備 |
昼食、雨具、ザックカバー、ヘッドランプ、予備電池、計画書、地形図、コンパス、ロールペーパー、ゴミ袋、計画書、筆記具、保険書、着替え、手ぬぐい、帽子、手袋、行動食、飲料水、ナイフ、ホイッスル、時計、現金、テルモス、携帯トイレ、レジャーシート、モバイルバッテリー、虫除け、スマホ、日焼け止め、ファーストエイド、非常食
|
---|
感想
山岳信仰の聖地武蔵御岳山
往復ケーブルカーの利用で、山行のスタートとゴールは御岳平になる。
幽谷のロックガーデンで岩と植物を観測し、七代の滝まで激しいアップダウンの登山道を存分に楽しめた♪
御岳神社⛩️で神々に感謝し、御岳平で関東平野の展望を味わって(霞んでいる😊)、帰途につく。
先輩に地質、歴史と植物を教えていただきながら、御岳山の自然を満喫できた❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する