記録ID: 8256553
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 288m
- 下り
- 278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:32
距離 4.5km
登り 288m
下り 278m
11:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラで山頂駅まで移動。 |
写真
感想
今回は短い登山です。
・チケット売り場周辺
既に多くの車が駐車していました。
マウンテンバイクをやりに来ている人いました。
事前にWEBでゴンドラのチケットを購入していたので、チケット販売所には並ばずに済みました。
ゴンドラ乗り場は20分くらい並びました。
ゴンドラ乗り場の方でWEB購入したQRコードを提示して当日券とここで苗の引換券と散策ガイドBOOKももらえます。
・ゴンドラ山麓駅 - 山頂駅
ゴンドラ内からは走っているマウンテンバイクや飛んでいるパラグライダーも見えました。
・コース
ゴンドラ山頂駅 - 入笠山山頂 - 八ヶ岳ビューポイント - ゴンドラ山頂駅
・ゴンドラ山頂駅 - 入笠山山頂
入笠湿原を通ってヒュッテ入笠までは楽な道のりです。
ワンちゃんと一緒にトレッキングしている人も多いです。
ヒュッテ入笠から入笠山山頂はそれほど急には見えないが疲れます。
樹林帯で見通しはあまりよくはありませんが短い道のりです。
・入笠山山頂
360度のいい景色です!
たくさんの山が見えます。
富士山はなんか小さく見えました。
人が結構多く混雑しており、
標識や手持ち標識は写真待ちの人が絶えませんでした。
・八ヶ岳ビューポイント
その名の通り八ヶ岳が見える場所です。
・すずらん
日本ずずらんよりドイツすずらんの方が大きかった。
・温泉
ゆーとろん水神の湯に寄りました。
この日は東側が男風呂で外湯が4つほどあり。
洞窟湯というのはめずらしく、上からはミストが降っていました。
打たせ湯があり、水風呂でしたが、この季節なら問題ありません。
肩こりにちょうど良い刺激でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する