記録ID: 8257128
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
いいコースだ。難点は駐車スペースの少なさだろう。
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:21
距離 13.0km
登り 1,041m
下り 992m
10:29
天候 | 朝方、車移動時には高層に雲がかかっていたけれど、登山開始頃には青空が広がりだす。下山し車道を歩いていると民家に温度計が吊るされていて29℃になっていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・十里木から柿平園地までの舗装路は奥に進むとすれ違い困難な箇所がいくつか現れます。ここは運任せ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・七代の滝へのルートは大半が整備された林道、数箇所崩落で石や砂礫が覆う箇所あるが歩行に問題なし。 ・大滝登山口以降はアスファルト。 ・大滝分岐からの下りは急。ヤマレコでは破線扱いになっているけれど、一般的な登山道だと思った。 |
その他周辺情報 | 下山後は瀬音の湯、そして石舟diningへ。 |
写真
感想
前日に晴れ確実となって急遽計画しました。柿平園地トイレから七代の滝の箇所と大滝分岐からの下山ルートは初めてだったけれど、結果的にいいコースだと感じた。登り下り共に中盤に沢沿いの道があり、暑い時期にはもってこいかもしれない。ただアスファルト歩きもそこそこあるので、そこは照り返しもあってそこそこ暑く堪えました。
そして問題は駐車スペースですよね。暗黙の了解?でトイレ付近に停めているけれど停められる台数は限られるし、マイナールートのままであってほしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する