記録ID: 826515
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲州高尾山
2016年03月13日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 869m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:10
8:25
70分
前宮
13:00
| 天候 | 一日曇り(時々薄日あり)、山頂気温6℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
安全明瞭 |
| その他周辺情報 | ・大滝不動尊のトイレは冬季閉鎖中でした。 ・大善寺のトイレは、拝観料を払わなくても使えます。 (ただし時間外に使えるかは不明) ・大日影トンネルの入口にトイレあり。 |
写真
感想
甲州高尾山、お疲れさまでした。
今日は、羊のネタが見つけられなくて残念でしたね( ´ ▽ ` )ノ
私的には、南アルプスあり、富士山あり、滝あり、雪ありで、なかなかな山登りでした!!
下りは結構キツかったです。
昼食を食べる場所が見つけられなかったのが、心残りでした。
まだまだ近くにも良い山あるなぁ〜
さあ、次は春を探しに行こう( *`ω´)
今日はさくさくっと上がってさくさくっと下りてきました。
なんか真面目に歩きましたね。
誘惑がなかったからかな。いや、誘惑に勝ったのだ。
昨今の山行で神仏の教えを受け心が洗われたからかな。
旧中央線トンネルいいですね。
トンネルを抜けると山の神仏の世界から下界に帰ります。
み仏の胎内をくぐって生まれ変わったかのよう。
って自分で言ってる時点でどうだか。
峰出でる 胎内抜ける トンネルで
心清らか 生まれ変わる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
宮寺光生
hitujigumo












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する