記録ID: 8266322
全員に公開
ハイキング
東北
昼から福島の七ヶ岳!
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 834m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
旦那が仕事明けの朝、そのまま福島へ行き着いたら山へ登るという計画を強行。なぜなら翌日、目的の二岐山の開山イベントがあるから。福島の開山セレモニーは楽しい!来ないとわからないので、ぜひきてほし岳い。
運動不足で身体がなまってて、身体ならしと三百名山も増えて一石三十鳥くらいの得?かな〜
六カまで進んでみたけど、往復4時間行かないくらいで歩けました。快適に歩くためには、虫よけの網は必須!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
福島のお山七ケ岳、にしても昼からとは恐れ入ります。
私達にはとても考えられません。
尾瀬方面にR352を西進してると見えて来るお山ですよね、ギザギザギザ⁉️と。
通る度に、あのギザギザ大変そうと観てます。
中々レアな七ケ岳レコ、楽しませていただきました^o^ありがとうございます。
今日の二岐山の開山イベントも好天で良かったのでは❓
コメントありがとうございます。ギザギザのお山です。先の冬にたかつえスキー場に来てその勇姿を目の当たりにして以来ずっと来てみたいお山でした。
開山祭も曇天でしたが暑すぎず良い気候の中登る事ができて幸せでした。
そうです、ギザギザのお山です。でも、ギザギザ部分は2つくらいまでしか歩いていません。
台風か何かで通行止め?でなかなか開通しないらしく、縦走大好きな旦那が断念しました。
登ってから、ちょっと離れて七ヶ岳の姿を見ると良い形してました!モコモコした山が多くてかわいらしいし、初夏に来ると緑が目と心に優しいヒーリング効果抜群でした!(笑)
二岐山も楽しかったです。ヤマレコ上げたいと思います😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する