記録ID: 8268186
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東北
						浅虫温泉の低山歩き 馬場山と高森山
								2025年06月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:57
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 537m
- 下り
- 533m
コースタイム
| 天候 | 薄曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 高森山から陸奥湾展望所方面の登山道はとても歩きやすい。 入山したアカマツの巨樹や馬場山方面は少し道幅が狭い。 | 
| その他周辺情報 | もりや商店 https://www.instagram.com/moriyasyouten ほたてがとても美味しい。 蛍火醸造 https://www.keika-brewing.com/ 今年2周年を迎える醸造所&タップルーム。とても美味しいビールを飲めます。 ゆ〜さ浅虫 http://www.yu-sa.jp/ 温泉は安いけどシャンプーや石鹼は無いので注意。 コインロッカーは道の駅内にあり、100円の返却式。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																半袖シャツ
																半袖インナー
																タイツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																帽子
																靴
																ザック
																ザックカバー
																行動食
																飲料
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																カメラ
																ストック
															 | 
|---|
感想
					青森遠征3座目は浅虫温泉の低山、高森山。
岩木山と八甲田山で満足だけど蛍火醸造のビールが好きなので理由をつけて歩きました。
歩いてみた印象としては緑がとても綺麗な山。
あとは花を楽しめる山。
もう少し早い時期だと春の花を色々と楽しめそうなところだと感じた。
(下山後に調べると本当に色々な花を楽しめるようです)
眺めは陸奥湾展望所が素晴らしく、この辺に住んでいたら間違いなく定期的に歩く。
下山後はもりや商店で海鮮丼を食べてゆ〜さ浅虫で温泉に入ってから蛍火醸造でビール。
最高でした。
毎年春には島に船で行けるらしく、そこではカタクリが多く咲くそうです。
(蛍火醸造の店員さんから聞いた)
来年以降はもう少し早い時期に再訪したいと思った。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:160人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sola
								sola
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する