記録ID: 8280990
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
剱御前山・立山〜富士ノ折立周回
2022年04月23日(土) 〜
2022年04月24日(日)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 28:46
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,573m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 8:46
距離 6.8km
登り 617m
下り 655m
2日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 7:46
距離 9.2km
登り 958m
下り 900m
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
予定に無かったが、土曜天気悪そうなので前日に宿泊に切り替え。そしたら朝のチケット売り場全然人居なかった笑
初日
ガスガスの室堂を雪の大谷見たり探索してダイカン峰まで普通に観光。県民割でそこまで行けるので行ってみた。戻って宿泊先の雷鳥荘に行く。
ちょいと寝た後に少し雪質を確かめにその辺を散歩するが…そのまま勢いで剣御前山まで行ってしまう🤣ガスがあったり無かったりでそこで強風に煽られながら1時間いたら綺麗に晴れて立山連峰、大日連峰、そして剱岳が綺麗に見えた❗️
下山はヒップソリで超早く着くも、電池切れでログ無し😅雷鳥荘に帰宅して準備してたら夕日をギリギリ見逃す😓
しかし、食事に風呂、設備ということ無しに素晴らしい雷鳥荘。テント泊する気無くなるわ🤣
夜に星空撮影しようとするも霞んでいて就寝。
2日目
終始霞んだ空な1日😒という訳でテンション上がらないのでアイゼンやピッケルトレーニングを目的に行けるところまで立山周回してみる。
雄山までは難なくだが、そこから大汝山までが1番凍結していてマジで命の危険を感じた…😱😱😱
あの場所で道間違えて戻るのが1番ハラハラだった。富士の折立は登ったけど、この時期に登るもんじゃねぇ…みんなスルーしてるし🤣
そしてそこからヒップソリで降ろうとするも一直線に進むからカーブでコースアウトしそうでまた死にそうになる😓
そんなこんなで死ぬ思いしたけど楽しかったわ🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
やまたか










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する