記録ID: 8284191
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
ブ~ンと東北🚗ぼっち山歩き② 早池峰山♪
2025年06月13日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 878m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:08
距離 9.2km
登り 878m
下り 881m
5:42
3分
スタート地点
10:58
ゴール地点
天候 | 快晴 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土日祝日は5:00~13:00まで車輌規制有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼロック 蛇紋岩 急峻 |
その他周辺情報 | 道の駅はやちね 登山バッヂ有り 紫波インター近くの、ひづめゆ…炭酸泉¥800 |
写真
この辺りで地元の叔母さまが、キツそうにしてみえたので、声をかけ談笑…ヒメコザクラを見に来られたとか…下山時もこの辺りで逢い、ヒメコザクラの位置を伝えると、また来年かなと、諦められたようでした…もう少し休んでゆっくり降りるとか…クエン酸のタブレットを渡して、別れる…
撮影機器:
装備
個人装備 |
ココヘリ
ライトダウン
ネックウォーマー
帽子
レイン
グローブ4種
ヘッドライト
サングラス
ストック
メディカルキッド
シート
緊急時サーマルシート
携帯カイロ
食料
行動食
携帯
充電器
ゴミ袋
|
---|
感想
お花の山のイメージでしたが、樹林帯は少しだけ、あとはほぼロックで急峻なお山のイメージに変わりました。アルプスのよう…
登りでも、降りでも、山頂でも、一期一会があり、素敵な山歩きとなりました…
登山道は楽しいわ、お花は沢山見れるわ、眺望はいいわで、写真撮りまくり、飽きのこない山歩きとなりました(^^)
近くにあったら頻繁に行くのになぁ…
また来るねと簡単に言える距離では無く…名残惜しさしかありません…
帰り道、走っても走っても終わらない東北道…久喜白岡の文字が見えて、圏央道にホッとする…ここから近く感じる…マヒしてる…
帰宅したのは夜中の3時…24時間起きてた事になる…どおりで、途中寝たくても目が冴えて寝れない…だからガンガン走る…鬼徹って逆にこうなる( ̄▽ ̄)
…な、2日間でした…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
早池峰山景色良いですね。晴れているとこんな良い景色なのですねー。
水曜の夜から運転して東北入りとはタフです。
わたしも🐻が気になる時は、独り言か歌か自分でもわからないことを喋ったりします!
高速道路の深夜割引改定が伸びたので、車中泊登山には助かりますが、百名山近くて比較的登りやすい所はほとんど終わっているのですね。
この先も楽しくレコ読ませて頂きますー。
そうなんです、地元の方も今日は当たりだよと言ってくれました(^^)
そこまでまだ暑くもないし、風もない…自分の山歩きでもなかなかない好天でした(^^)
長い、高速でしたが、愛知から、料金所が最後まで無かったので、深夜割で¥5000くらいは安くなってました
╰(*´︶`*)╯ありがたや〜🙇♂️
🐻さん目撃情報多すぎで、行くの迷ったくらいで(笑)
🐻さんのおかげで、河原坊の駐車場に車中泊する勇気がなく、道の駅が河原坊まで15分だったので、道の駅にしました…
やっぱり、大きめの独り言ですよね?!🤣
こちらこそ、レコ楽しみに読ませて頂きます‼️😃
ありがとうございました😊
ハヤチネウスユキソウ🌸チョイと早かったですね!🙇😅
でも花🌸の百名山でもある早池峰山は岩場も楽しい、いい山ですね!😺
あの梯子は地味に長いですね。😅😅
早池峰神社でご朱印を受けられてよかったですね!🙇😺社務所はお休みでしたか。😅😅最近はご朱印を受ける人が少ないのですかね。😅😅
岩手山ですが、コース的には柳沢コースが早いですが、お花🌸狙いなら焼走りコースがオススメ!なのですが、何せ長いのですが、第二火口より上のコマクサ🌸の大群生やシラネアオイが綺麗ですね!😺🙇
柳沢コースも八合目避難小屋付近はコバイケイソウ🌸が大変綺麗ですし、天気が良ければ山頂のお鉢周りは別世界のように綺麗な山ですね!😺🙇
まあ、一番楽な柳沢コースでも標高差1,400mを日帰りにはなりますが…。😺🙇
東北はお花🌸の、いい山が多いので登山に関してはうらやましい限りですね!😺🙇
そうなんです!ウスユキソウ、東北のは大きめですよね、木曽駒のは少し小さめで(^^)
見たかったですが、これからですね、ドラゴンアイに引っ張られたので、この時季になってしまいました…でも、7月中旬になると、アブがやばそうで、この辺りで私には良かったのかも(^^)
岩手山情報!ありがとうございます‼️ これ保存版にしておきます😊
火山レベルが下がるといいですが…いつになるかなぁ…って感じです😪
こればかりは、お山の気分ですもんね、気長に待ちます😊
いつもありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する