記録ID: 828776
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(砥石谷〜根古峰)
2016年03月17日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 686m
- 下り
- 471m
コースタイム
砥石谷林道分岐11:45→ダイトレ12:50→山頂15:00→四季彩館15:50
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全なハイキングコース 雪解けでぬかるんでいる箇所があります。 |
写真
感想
久しぶりに流谷に車で行きました。アマナはまだ早かったかも・・・見つけられませんでした。
流谷から砥石谷に入り、ダイトレと合流したら山頂まで一本道
麓では春の花が咲き乱れていますが、稜線上ではまだまだこれからのような感じでした。
尚、岩湧の森のメインルートのひとつ「急坂の道」が倒木の為通行止めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
こんばんは。
カメムシ!マダニがでる前に南葛城山行かなければ!
反射板なくなったのですか?それ以上にアマナ❓❓❓
皆さん今年は花が早いようなレコを上げておられるので、アマナも早いんかな?と思って畦道を探し回りましたが 無し! やっぱりまだ早過ぎたです。
根古峰の反射板が消えて無くなっていたのにはびっくりしましたよ。
先週土曜日に流谷に見に行きましたが咲いてましたよ。
山には登らなかったのでレコは上げていませんが、4株程咲き始めてました。
見に行く所が違うんでしょうか?
僕はバイモとペアと考えて見に行ってます。
反射板が無くなったのは驚きですねー
そうですか。咲いていましたか。そんな気もしたんですけど、探し回ったといっても一か所くるっと回ってみただけです。上ってあちこち探せばよかったですね。もう少し上で降ろしてもらうべきでした。
根古峰にはびっくりしましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する