記録ID: 8296214
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山・烏帽子岳 レンゲツツジは咲き始めでした
2025年06月16日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 650m
- 下り
- 647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:34
距離 9.0km
登り 650m
下り 647m
地蔵峠駐車場(06:35)===ツツジ平 (07:00)===鐘分岐(07:25)===湯の丸山(08:20〜08:25)===小梨平分岐(09:05)===稜線分岐(09:45)===小烏帽子岳(10:00)===烏帽子岳(10:20〜10:25)===小烏帽子岳(10:40)===稜線分岐(10:50)===小梨平分岐(11:15)===中分岐(11:45)===地蔵峠駐車場(12:10)
天候 | 晴れ後曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2、地蔵峠には大きな駐車場(無料)があり公衆トイレが使えました。 3、カーナビのマップコード:516 020 894 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1、ロッジ花紋の前に登山ポストがありました。 2、登山道は良く整備されており要所に案内道標が立っていました。 3、登山道の一部に急登・急坂の個所があり、ゴロ岩混じりの登山道がありますが、特に危険な個所はありません。 4、湯ノ丸高原・ツツジ平のレンゲツツジは咲き始めで、6月30日までつつじ祭りを開催しているようです。(22日にイベント) https://tomikan.jp/genre/see/nature/yunomaru_tutujifes/ 5、登山道周辺でレンゲツツジの他、イワカガミやアカギキンポウゲ・コマクサなどが咲いていました。 |
その他周辺情報 | 1、湯ノ丸高原ホテル(入湯料:800円) https://yunomaru.co.jp/ 2、休暇村嬬恋鹿沢(入湯料:850円) https://www.qkamura.or.jp/kazawa/ 3、嬬恋高原つつじの湯(入湯料:750円) https://www.tutujinoyu.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
網シャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
ココヘリ
ファーストエイドキット
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1、前回から1週間ぶりとなる山歩きはレンゲツツジが咲き始めた浅間連峰の湯の丸山を歩いてくることにしました。(レンゲツツジの湯の丸山は前回から5年ぶり…)
2、当初は2年前と同様に烏帽子岳から湯の丸山へ時計回りで周回する予定でしたが、前日夕方の天気予報が”午前中に晴れから曇り”となっていたため、湯ノ丸山から烏帽子岳へ左回りで周回することにしました。
3、右回りから左回りに変更したのが良かったようで、レンゲツツジが咲き始めたツツジ平から青空をバックにした湯ノ丸山を眺めることが出来ましたが、当初の予定通りに右回りで周回した場合は、ツツジ平に下った頃には湯ノ丸山がガスで包まれていました。
4、こちらでYouTubeのスライドショーをご覧いただけます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
当日ゲレンデで声をかけさせていただいた者です。
梅雨の晴れ間の良いタイミングでフレッシュなレンゲツツジを楽しめましたね(≧▽≦)
今週は異常なほどに暑い日が続いていますので高原の草花も一気に開花し一度に見頃を迎えてしまうことでしょう。
素敵な草花の写真ありがとうございました。
湯の丸山は良く出かける山の一つで、山頂からの展望はまさに一級品ですし、グリーンシーズンの道中は綺麗な花々が楽しめるので、今回は初めて登ってから12回目となる山歩きでした。
今回は山頂からの展望は今一つでしたが、レンゲツツジをはじめ綺麗な花々が見られたので、まずまずの山歩きだったと考えています。
声がけをいただき天気の様子が分りましたし、周回コースを歩く心構えが出来ましたので、ありがたく思っています。
朝焼けの見事な写真、撮りたいと思って中々撮れない景色ですし、YouTube動画を含めて感心しながら拝見させていただきました。
コメントをいただき大変ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する