記録ID: 830169
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						両神山 七滝沢→山頂→日向大谷コース
								2016年03月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 9.4km
 - 登り
 - 1,346m
 - 下り
 - 1,345m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースはピンクテープ完備。沢伝いの道は特に危険箇所無し。尾根に取り付いて高度を上げ始めると残雪多め。滑り止め(軽アイゼンなど)必須 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																防寒着
																雨具
																地図(地形図)
																コンパス
																GPS
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 地形図に磁北線書き忘れたので結構適当 | 
感想
両神山は昨年八丁峠コースから登り、尾ノ内沢、天理岳も歩いたので日向大谷口にも足を運び始めたのが今月はじめ。日向大谷口からは清滝小屋があるおかげかテン泊装備で登ってくる人もチラホラ。今回は国土地理院の1/25000地形図を片手に散歩気分で歩いてみました。遭難事故があったせいか七滝沢コースはピンクテープがしっかり配置され迷うことはなさそう。いつ付けられたのか不明なトレースが2〜3人分あるくらいで人気は皆無。しばらく気持ちのいい沢伝いの道歩きを楽しめますが、尾根に取り付いたあたりから急登と残雪でヒヤヒヤ。それでもコース途中に見事な滝があり飽きはしません。ひたすら尾根から尾根へ、高度を稼ぎつつ歩きます。最後に残雪がたっぷり積もった狭い尾根道を日向側へ巻いていくと清滝小屋からのコースと合流します。山頂への道はアイスバーンとドライ路面が交互にでてきて面倒くさいです。ピストンの予定でしたが登りより危なそうなので下りは日向大谷コースへ。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1849人
	
								yosukeboy
			

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する