記録ID: 8314992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 富士宮ルート
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 3:16
- 合計
- 9:14
距離 12.8km
登り 1,548m
下り 1,548m
5:13
3分
スタート地点
14:27
ゴール地点
天候 | 快晴(そよ風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はずっとガレ場 富士宮からだと1400mを5kmで登るのでそこそこキツイです。 登りより下りが滑って危ない。 |
その他周辺情報 | 裾野温泉 ヘルシーパーク裾野 https://susono-onsen.co.jp/ 850円 大きい露天風呂 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
富士山初挑戦。ちゃんと登ってみたくて登山を始めたので、達成できて嬉しい限りだ。
アシストしてくれた友人に感謝です。
高山病を意識して呼吸は大きく深くしてたせいか、症状的なものはほとんど出なかった。
山頂付近では少しふらつく感じがする程度。
こんなにガレ場を延々と登る山も他にないだろう。
足元は砂埃だらけになる。
何より天気が最高だったので、存分に富士山を堪能できた。
初の富士山でこんなにいい条件で登れるのはありがたい。
今度はご来光登山できたらいいかな。
ちなみに早朝から登山をしている人たちはガチ装備。
下山時にすれ違って登っていく人たちはちょっとアレな感じが多かった。
みなさん気を付けて登山をしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する