記録ID: 8315558
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:58
距離 8.5km
登り 1,208m
下り 1,213m
14:10
ゴール地点
天候 | 朝から晴天。 頂上でも少し風があった程度で過ごしやすい天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口直後は少し地面が湿っていましたが、その後はコースのコンディションは良好。 ただ、五合目あたりから岩場が連続しているので歩きやすいコースではないです。 |
写真
感想
朝7時に出発。
スタートしてから三合目まではかなり急登。
ゆっくり登らないとかなりばてます。
四合目からはさらに標高をあげ、五合目からは本格的な岩場が始まります。
岩場はかなり細かい石のコースなので、滑らないように注意が必要。
八合目からは少し緩やかになり、少しのぼりやすくなります。九合目からは森林限界を迎え、眺望はかなりよくなり、登っていて気持ち良い道に。
赤い石の道は火星のよう。
左背面には中禅寺湖が見え、右側に目を向けると戦場ヶ原、奥には日光白根山。
素晴らしい景色を何度も見ながら登れます。
頂上では巨大な刀、鐘などがあり写真を撮るのに多くの方が並んでいます。
反対側は特に景色がよく、休憩するにはこちらがおすすめです。
下山は当たり前ですが、とても滑りやすく、注意しながら下る必要があります。
最後の方はクタクタになりながらなんとか到着。
とはいえ天気にも恵まれ、最高の景色が見れました。また来たい山となりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する