記録ID: 8326011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2025年06月22日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:32
距離 13.2km
登り 1,267m
下り 1,269m
6:39
20分
スタート地点
15:11
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は塔の岳トレーニング。siroikumaがこの頃足が弱ってる。いや、体重が増えてる。夏に向けてしっかり歩かせなくては。
私もこれからのテント泊に向けて水を歩荷。
大倉の駐車場は早くも満車。公園の駐車場は8時まで開かない。
なのでこの先の駐車場に入れる。
天気はいいが山には雲がかかってる。まあ、暑くなくていいか。
いや、暑い。でも樹林帯にもかかわらず結構風が通る。
見晴茶屋にスイカの幟がある。帰りに食べられるといいなあ。
登る登る。おや、siroikumaが結構いいペースで歩いてるぞ。
先々週の天城山が効いてるのか?
結構風が通り抜けて涼しい。よかった。少しは楽ができる。
長い長い階段を登ると花立山荘
さあ、かき氷。ああ、生き返る。
おや、地面が濡れてる。なんだか雨の跡がある。
時々ぽつぽつ来るがこれは雨なのか?それにしてはいやに限局的だなあ。
塔の岳到着。安定の真っ白。人はたくさん。
尊仏山荘に水を置いてこなくちゃ。
コーヒーで一休み。そしてカップラーメン。
なぜ山のカップラーメンはこんなにもおいしいのか?
おっ、荷物が軽くなった。これならサクサク降りられる。
また一部分だけ雨。花立山荘を過ぎたあたりから展望が出てくる。
そして楽しみにしていた見晴茶屋。スイカあったあ!
1/8個あったのでシェアする。ああ、生き返る。
大倉の清水で顔を洗う。ああ、さっぱり。
今回はゴールが上の方なのでちょっとだけ楽。
着いたあ。体中べたべた。さあ、風呂風呂。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
notanotaneko









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する