記録ID: 8326864
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
槇尾山施福寺からダイトレ紀見峠まで
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,568m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:09
距離 21.6km
登り 1,568m
下り 1,475m
15:50
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
〜紀見峠駅16:16 |
写真
感想
ダイトレのまだ行ってないところを歩こうと前回の続き、紀見峠から槇尾山を目指す予定が、アクセスを調べるうちに槇尾山からのバスが廃止になったりで駅までの移動方法がすごく限られる事がわかり、ゴールを紀見峠に…ダイトレ縦走にはならないような?だけど、屯鶴峯から槇尾山施福寺までのトレイルを小分けにしてだけど歩き切りました(^^)まぁ端から端まで階段いっぱいで、気合い入れて作られたのが伝わった。いつも「なんでダイヤモンドトレイルやねん?大(阪)トレイルでいいやん」っていう大きめのつぶやきがかげぽん登山隊で交わされていたんで、調べてみたところ、金剛山から連想される金剛石(ダイヤモンド)にちなんでということらしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
槙尾山バス停へ向かうオレンジバス、廃止になっていたんですね!私もようやく紀見峠まで赤線がつながり、近々そこから南下する予定だったので、タイムリーな情報でした。ありがとうございます。現地でバスの廃止を知ったら、かなりショックだったと思います。犬鳴山バス停まで距離を伸ばすか、逆打ちするか、悩みどころですね。
ダイヤモンドトレイルにそんな由来があったとは知りませんでした。人にちょっとした蘊蓄として語れそうです。
お疲れさまでした!
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
そうなんです。槇尾山は帰りのアクセスが限られるようで;
でもKumainkobeさんの足なら和泉中央駅まででも犬鳴山バス停まででも余裕で行けると思います(^^)
ダイトレから来たら施福寺の500円もいらんかも😁
ダイトレからしたら六甲縦走路はまんま、わかりやすいですよね♪
なるほど、施福寺からのアクセスが悪いのですね。そんなに駅まで距離が無いならのんびり歩いて帰ろうかな。
こちらのレコ参考に、今度土曜に紀見峠から施福寺まで赤線繋ぎしてきますね。
施福寺から槇尾山登山口バス停まで下って、そこから和泉中央駅まで7km弱位かな?日の長い時期ですので歩くのもアリですね(^^)
暑くなりそうですがよき山行となりますよう(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する