ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8333606
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

【幡屋三山】丸倉山~大平山~八十山 「お立台」って❓

2025年06月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
10.1km
登り
649m
下り
647m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:46
合計
3:51
距離 10.1km 登り 649m 下り 647m
8:20
47
9:07
9:28
21
9:49
10:02
14
10:16
10:23
40
11:03
11:08
13
11:21
10
11:31
ゴール地点
「幡屋(はたや)三山」は 松江市と雲南市の境に連なり、地理院地図には「馬鞍(まぐら)山」・「大平(おおひら)山」・「八重(はちじゅう)山」と記されている。
地元では「丸倉山」・「大平山」・「八十山」と呼ばれてる様🤔

特におススメは、大平山城跡(←大平山の北側)👍 主郭から望む 島根半島および宍道湖の大展望は、島根の山の中でも特Aランクじゃった⭐⭐⭐
天候 曇り 時々 晴れ間
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
GPS見てね😁
コース状況/
危険箇所等
「幡屋三山」縦走路は、大平山城跡〜八十山〜帰路の林道は快適じゃったが、丸倉山〜大平山にかけて カヤ・ササが被りつつ サルトリイバラなどトゲ系に悩まされる区間が数箇所あった😰 大平山:直下の「お立台」へは大ヤブ・・・普通は行かんじゃろう(苦笑)
働き方改革がらみの休暇を頂き、島根県雲南市へ 未だ小雨がパラついてたが、古めかしい石道標見ながらSTART('ω')ノ
3
働き方改革がらみの休暇を頂き、島根県雲南市へ 未だ小雨がパラついてたが、古めかしい石道標見ながらSTART('ω')ノ
艶々しいドクダミ ウツボグサ ヤマツツジ おっと〜😱 シカさん、なんまいだ🙏
4
艶々しいドクダミ ウツボグサ ヤマツツジ おっと〜😱 シカさん、なんまいだ🙏
オカトラノオ ヤマアジサイが、この日の林道を彩ってくれた✨
3
オカトラノオ ヤマアジサイが、この日の林道を彩ってくれた✨
(左上)よく登られてる「丸倉山」ルートと合流し、間もなく登山口 地理院地図では「馬鞍山」と記されてる🤔
3
(左上)よく登られてる「丸倉山」ルートと合流し、間もなく登山口 地理院地図では「馬鞍山」と記されてる🤔
高瀬山系の山並にそそられる(*'ω'*)
2025年06月25日 08:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
6/25 8:05
高瀬山系の山並にそそられる(*'ω'*)
先程までの緩やかな林道から 大平山:分岐を経て、一気にガチな急登モードへ💦 
2
先程までの緩やかな林道から 大平山:分岐を経て、一気にガチな急登モードへ💦 
(この日)第1 ササユリ発見っ👍 雨露したたるベッピンさん✨
2025年06月25日 08:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
6/25 8:12
(この日)第1 ササユリ発見っ👍 雨露したたるベッピンさん✨
先程までの雨天を思えば、雲南市の山並が眺められ幸せ気分(^^♪
3
先程までの雨天を思えば、雲南市の山並が眺められ幸せ気分(^^♪
ロープ無しの急登をあえぎながら登る💦 ヤマツツジ & ササユリのコラボ(^^) ホタルガ⭐
5
ロープ無しの急登をあえぎながら登る💦 ヤマツツジ & ササユリのコラボ(^^) ホタルガ⭐
城跡:4等三角点「丸倉山」371.7Mにト〜チョ〜\(^o^)/ この日初めて宍道湖を望む♪
3
城跡:4等三角点「丸倉山」371.7Mにト〜チョ〜\(^o^)/ この日初めて宍道湖を望む♪
2025年06月25日 08:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/25 8:21
WCらしき小屋を過ぎ、しばらく進むと・・・わしの進む道はやっぱりYABU('ω') おまけに急降下(↓) 道外しながら
3
WCらしき小屋を過ぎ、しばらく進むと・・・わしの進む道はやっぱりYABU('ω') おまけに急降下(↓) 道外しながら
マーキング分かる❓
4
マーキング分かる❓
GPSに頼りつつ、何とか林道復帰😅 ドラゴンアイっぽい猪湯♨ エグれた脇道見ながら、厄介な水溜まりに突き当たる😰
3
GPSに頼りつつ、何とか林道復帰😅 ドラゴンアイっぽい猪湯♨ エグれた脇道見ながら、厄介な水溜まりに突き当たる😰
..のトコが「大平山」登山口で、何だかホッ💨 登って行くと、お約束のシダ & カヤのヤブ道(笑うしか無い 笑)
3
..のトコが「大平山」登山口で、何だかホッ💨 登って行くと、お約束のシダ & カヤのヤブ道(笑うしか無い 笑)
終了のコアジサイ 最盛のオカトラノオ  湿度100%っぽいエリアは霧吹き状態💦💦
4
終了のコアジサイ 最盛のオカトラノオ  湿度100%っぽいエリアは霧吹き状態💦💦
「大平山」 評判通り、草木が伸びて眺望「0」じゃったが・・・
2025年06月25日 09:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
6/25 9:08
「大平山」 評判通り、草木が伸びて眺望「0」じゃったが・・・
枝打ち木の垣根を乗り越えると宍道湖が見えた(*'▽') アレは和久羅山かの🤔 勘違いから2等三角点「大平山」410.2M探し🔎に10分要す(恥 笑)
4
枝打ち木の垣根を乗り越えると宍道湖が見えた(*'▽') アレは和久羅山かの🤔 勘違いから2等三角点「大平山」410.2M探し🔎に10分要す(恥 笑)
「お立台」が見たくなり、ヤブ道へ突っ込む('ω')ノ
3
「お立台」が見たくなり、ヤブ道へ突っ込む('ω')ノ
コレかの🤔
2025年06月25日 09:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
6/25 9:23
コレかの🤔
もうチョッとヤブ漕ぐと、らしき岩をハッケン👍 ※ビミョ〜なため白黒調:宍道湖と松江市街が垣間見えた('ω')
3
もうチョッとヤブ漕ぐと、らしき岩をハッケン👍 ※ビミョ〜なため白黒調:宍道湖と松江市街が垣間見えた('ω')
大平山はしおれたササユリ一輪じゃったが、チョウチョの楽園♪ トラノオの蜜を吸うミドリヒョウモン🦋
4
大平山はしおれたササユリ一輪じゃったが、チョウチョの楽園♪ トラノオの蜜を吸うミドリヒョウモン🦋
カヤ & ササのヤブ道に順応したようじゃ😁 無機質な林道に出ると、物足りなさすら感じる(笑)
3
カヤ & ササのヤブ道に順応したようじゃ😁 無機質な林道に出ると、物足りなさすら感じる(笑)
大平山城跡へ 入口に簡易WCあり
2
大平山城跡へ 入口に簡易WCあり
三の郭っぽい高台に上がると、(上)松江市街 & 宍道湖 (下)後に巡った八十山など望めた👍
3
三の郭っぽい高台に上がると、(上)松江市街 & 宍道湖 (下)後に巡った八十山など望めた👍
「堀切」
「土塁」をまたぎ、二の郭っぽい平坦地を進み「主郭」へ おお〜と、山越しに出雲ドームが見えた(^^)v
4
「土塁」をまたぎ、二の郭っぽい平坦地を進み「主郭」へ おお〜と、山越しに出雲ドームが見えた(^^)v
<白黒調>思い出ある「出雲北山」(*'ω'*)
2025年06月25日 09:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
6/25 9:51
<白黒調>思い出ある「出雲北山」(*'ω'*)
三瓶山や伯耆大山ですら見渡せぬ島根半島の全景を望む大展望にフォトが追い付かんかった\(^o^)/
2025年06月25日 09:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
6/25 9:53
三瓶山や伯耆大山ですら見渡せぬ島根半島の全景を望む大展望にフォトが追い付かんかった\(^o^)/
チョッと早弁😁 MYブーム:(広島復活版)サラヤの🍙が「美味いでがんす!(^^)!」
3
チョッと早弁😁 MYブーム:(広島復活版)サラヤの🍙が「美味いでがんす!(^^)!」
ササユリの甘い香りを感じた😇
4
ササユリの甘い香りを感じた😇
乱舞🦋🦋🦋
<白黒調>往路で気付かんかった美保関 & 境港(*'▽') 大根島も。。
2025年06月25日 10:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/25 10:07
<白黒調>往路で気付かんかった美保関 & 境港(*'▽') 大根島も。。
分岐に戻り、八十山へ 地理院地図では「八重山」と記されてる🤔
3
分岐に戻り、八十山へ 地理院地図では「八重山」と記されてる🤔
ココには三角点は無いが、「八十権現堂」があった🙏
2025年06月25日 10:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
6/25 10:15
ココには三角点は無いが、「八十権現堂」があった🙏
権現堂にもあった山頂標が他2か所あり 展望が狭まった展望地からチョッと近くなった美保関を望む<白黒調>
2
権現堂にもあった山頂標が他2か所あり 展望が狭まった展望地からチョッと近くなった美保関を望む<白黒調>
(今季初)シモツケ ササユリは、遠近:20輪以上見たな〜(^^♪
5
(今季初)シモツケ ササユリは、遠近:20輪以上見たな〜(^^♪
<2025.6現在>ロータリーより上は、四駆車でも八十権現堂Pまで行くのは厳しい様じゃった🚙💨
3
<2025.6現在>ロータリーより上は、四駆車でも八十権現堂Pまで行くのは厳しい様じゃった🚙💨
「小丸倉水神神社」
2025年06月25日 11:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/25 11:01
「小丸倉水神神社」
ブタナ テイカカズラ ホタルブクロ ヤマアジサイ 
4
ブタナ テイカカズラ ホタルブクロ ヤマアジサイ 
(下2枚)よく登られてる「丸倉山」登山口を通過
⇒ #4につながる🔎
4
(下2枚)よく登られてる「丸倉山」登山口を通過
⇒ #4につながる🔎
もう一山プランじゃったが、雨露と💦でグッチョリじゃし、ササユリ沢山見れたけえ帰るか〜('ω')
4
もう一山プランじゃったが、雨露と💦でグッチョリじゃし、ササユリ沢山見れたけえ帰るか〜('ω')
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

こんにちは。
いいですねぇ ササユリ達の初夏の花に囲まれて!
うらやましいったらないです。
こちらは義母のケガで週末が潰れて山から遠ざかって多少のフラストレーションがたまっております。
察した嫁が鉄分補給させてくれましたが今は「山」なんよ

異常な速さの梅雨明けですが暑さに負けず頑張りましょうね。
2025/6/29 11:10
imaさん、暑い日が続きますね〜 普通の山登りは修験道🥵になったため、本日は涼しいスポットを巡って参りました♪ 2回、やらかしちゃいましたが・・・😅

正直、ササユリは1輪でも見れたらイイな〜('ω')と思ってましたので、汗💦ながらも嬉しかったです🎉
暑い時期はアレですが、大平山城跡は素晴らしかったです👍 島根の山の中でも立地も良く、島根半島 & 宍道湖を端から端まで 周りの山々に遮られず見渡せたのは初めてでした\(^o^)/
西端:日御碕は出雲北山の奥でブラインドですが、東端:美保関まで見えました😲
「お立台」は行かない方が良いです(笑)
2025/6/29 16:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら