記録ID: 8343562
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						【日本300名山】白木峰の稜線あるき😁
								2025年06月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				岐阜県
																				富山県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:22
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:22
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:22
					  距離 16.8km
					  登り 1,065m
					  下り 1,059m
					  
									    					 6:23
															2分
スタート地点
 
						13:45
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ☀️のち曇り☁️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 万波登山口🅿️に駐車。到着時登山口やこの空地に2台、駐車場に2台駐車。下山時6台駐車。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ぬかるみがあるので、防水性のある登山靴がおすすめ。取水口登山口への下りトラバースは登山道の幅が狭く、倒木が多いので歩きにくくおすすめできません。 | 
写真
										取水口。立入禁止と書かれているけど、左のトンネルを抜けて来るしか出て来る方法はなかった🤨なかなかハードなルートでした😫この後渓流釣りをされてる方に、少し先で体調1.5mの熊が居たと。								
						装備
| 個人装備 | 
																Tシャツ
																短パン
																ソックス
																雨具
																日よけ帽子
																トレランシューズ
																ザック
																行動食
																非常食
																ペットボトル
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																携帯
																時計
																手拭
																ストック
																ポット
															 | 
|---|
感想
数日前の天気予報で北陸と岐阜県北部の天気がいいということで、昨年も行った白木峰に行くことにしました。昨年と異なりニッコウキスゲはまだ咲き始めとはわかっていましたが、浮島のワタスゲと北アルプスの眺望を堪能できました。浮島と白木峰山頂で2時間もなにも考えずに景色だけ眺めるのは最高でした😃たまにはこういうのもいいね👍
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:190人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ニッコウキスゲ狙いなら来週末くらいですね。登山口までのアプローチが難点ですね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する