記録ID: 8345403
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:47
距離 17.9km
登り 1,357m
下り 1,383m
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
夏の登山に向けて体力作りがしたいけど、東京から行ける日帰り低山はどこも暑そう…ということでリサーチして見つけた川苔山へ。
ヤマレコがバグったのか、奥多摩駅からワープしていますが、スタートは川乗橋バス停です。
晴れた週末ということで奥多摩駅のバス乗り場はすごい人!奥多摩駅、トイレが綺麗🤩
川乗橋行きの臨時バスが何台も出ていたので、9時前には登山を始められました。
下りの最終盤以外は風が吹くと涼しくて、夏でも快適でした。
百尋の滝の前は天然のクーラー!前日の雨で水量も多くて、見事な滝でした。ずっとここにいたい。
山頂標識の辺りはひなたですが、周りに日陰の場所も多くて、ゆっくりご飯休憩できました。
帰り道はダラダラ林道。石もゴロゴロしていて、ちょっと走ったら親指ぶつけて痛かったです…😂
鳩ノ巣駅の周りには打ち上げができそうなお店もあったけれど、その後に備えてスプライトで乾杯。
河辺駅まで電車移動して、梅の湯に入って打ち上げしました🍺
夏は陽が長いから、結構遅い時間になっても明るいのが良いですね☀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する