記録ID: 8353135
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						とーちゃんに会いに 男体山
								2025年06月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:58
 - 距離
 - 9.0km
 - 登り
 - 1,235m
 - 下り
 - 1,232m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:23
 - 休憩
 - 1:57
 - 合計
 - 7:20
 
					  距離 9.0km
					  登り 1,235m
					  下り 1,232m
					  
									    					13:33
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					急登、ドロドロ、岩場、ザレのオールスターズ🤭 | 
| その他周辺情報 | 観光地なので色々あります | 
写真
										ここに足を踏み入れた瞬間、なんだか自然と涙が出てきて言葉では言い表せないものを感じました。すんごいパワースポットなんだと思う…って言う私はスピリチュアルなものを信じない質なんだけどな🤣なんでだろね。								
						
										ダラダラ林道下り。
登りで凄いペースで登っていたハイカーさん、男体山がこんなにキツいとは思わなかったと。ここでその方と会い「足が残ってない😅」とゆっくり歩いていました。
やっぱキツいよねー、この山。
						登りで凄いペースで登っていたハイカーさん、男体山がこんなにキツいとは思わなかったと。ここでその方と会い「足が残ってない😅」とゆっくり歩いていました。
やっぱキツいよねー、この山。
感想
					先週、日光連山のかーちゃん(女峰山)に行こうと思ったけど体調イマイチの熱中症で一里ヶ曽根独標まで。
さて、迎える週末、どうしようかな…。
とーちゃん(男体山)に会いに行こう!
お世話になっているトレーナーさんに前回の事を話したら言われた事は…
・熱中症、脱水症対策の水分摂取は1週間前から
・暑熱順化は冬から意識しておく
・前日、当日スタート前の食事
…で、それを踏まえての今回。
駐車場が早くからいっぱいになるかも?
と、先週同様に夜中に自宅出発、4時半前に駐車場到着。既に到着しているクルマが意外とあり、
ちょっとビックリしました。
開門までの時間は仮眠を取って、6時過ぎスタート。
今回はスピードよりも歩き切ること、
持続出来ることが目標でしたが、最初の段階でオーバーヒートしそうだったので林道はゆっくりクールダウン。
ダラダラ登りの林道はいつもなら嫌なんですが、
今回はこれが助かりました。
なるべく淡々とゆっくり歩く事、休憩も適宜に。
男体山、いつ来ても楽じゃない山ですが、
以前より合目と合目の間が短く感じたのは
多少なりとも成長したのか🤣
先週は持参した水3L、ほぼ飲み尽くしたのに
今回は1Lちょっと。
下山後の筋肉痛もなく、頭痛もなく。
気温がそれほど暑くなかったのもありますが、
体調の違いでこれほどまでに差が出るのか、と思いました。
2週連続の日光エリアとなりましたが、
このまま来週も日光に行っちゃうか🤔?
などと帰り道に考えてました😆
さて、どこ行こう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:173人
	
								あきっこ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										



					
					
		
山頂の大剣の写真、迫力を感じる良い感じですね😍
おっさんズも那須🍆お疲れ様でした。
その日が暑かったようで、この日も心配したけど思ってたより快適に登れましたよ。
山頂、撮影待ちがあったのでそそくさと撮りましたよ。
日光白根行こーよー😆😆
日光白根山良いですね。コマクサがたくさん咲いてそう。
ただ、7/6は地区の清掃活動のためちょっと無理。7/13は空いてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する