記録ID: 8353278
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山(再登)
2025年06月29日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:00
距離 14.8km
登り 1,752m
下り 1,754m
4:41
3分
スタート地点
13:41
ゴール地点
天候 | 晴れ山頂薄いガスで遠望無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の踏み抜き注意。 |
写真
装備
備考 | 山頂部の雪渓でチェーンアイゼンを装着する。 |
---|
感想
昨日火打山を登山して
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8345451.html
仕切り直して妙高山にアタック、長助池経由で登りました。
黄金水からの残雪が多くなり傾斜は無かったが、ルートファインディング必要でした。(踏み抜き注意)
長助池周辺の水芭蕉が綺麗でした。
長助池から火打山からの登山道合流する雪渓は傾斜強くてチェーンアイゼンを装着する。
雪渓が終わると山頂部の激登り、山頂に立つ、残念ながらガスって展望無し。
南峰を踏んで燕温泉への激下り。上部は残雪無く、河原近くで雪が出てくるスノーブリッジの踏み抜き注意しながら下山しました。
周回ルート雪のことを考えると左回りの往復が良いかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
麻平と下山後にお会いした者です😃
あの日は暑かったですね〜😂
またいつか皆様と山で会うかも知れませんね😄
その時は声を掛けさせて頂きます。
火打・妙高と二日間、お疲れさまでした☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する