記録ID: 8355428
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								六甲・摩耶・有馬
						六甲山から有馬温泉の王道コース
								2025年06月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:02
 - 距離
 - 12.0km
 - 登り
 - 1,038m
 - 下り
 - 675m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:40
 - 休憩
 - 1:21
 - 合計
 - 7:01
 
					  距離 12.0km
					  登り 1,038m
					  下り 675m
					  
									    					15:32
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					快適 | 
| その他周辺情報 | 一軒茶屋が健在で、トイレも整備され、ものすごく快適。有馬温泉はとくに代わり映えなし、相変わらず風呂が最高。 | 
写真
装備
| 備考 | 水3リットル。氷たっぷり。ポカリスエット粉末利用。夏だけのクソ重たい特別装備。 | 
|---|
感想
					20年ぶりの六甲山。迂回路が2つもあって驚いた。
この20年の間に何かあったんですね。
コースは王道の阪急芦屋川駅から有馬温泉へ下りるルート。
20年も経ったことで、一番大きくかわったのは迂回路でなく、私の体力です。
水や氷をたっぷり持って、12キロのザック重量で歩き始めました。
一軒茶屋で昼めしの予定でしたから、行動食以外はもっていきません。
氷を含めると3リットル以上の水を、飲料のためだけに持って上がりました。
足らないことはありませんでしたが、一軒茶屋ではサイダーを飲みました。
若い頃はビールでしたが、もう無理です。
久しぶりに歩きましたが、さすが王道コース。
登山の楽しさがぎゅっと詰まっていて大満足です。
低山のため、素晴らしい景色はありませんが、低山らしい展望は少し楽しめます。
渡渉も何箇所かあり、登り下りが大変ですが、なかなか面白いので初めての方にもおすすめです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:275人
	
								またひこ|登山する中年
			
									
										
										
							
										














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する