ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8355464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳の横岳と硫黄岳最短ルート😁

2025年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:24
距離
12.2km
登り
1,357m
下り
1,346m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:35
合計
6:09
距離 12.2km 登り 1,357m 下り 1,346m
5:41
2
スタート地点
5:43
46
8:05
8:14
3
8:16
8:17
5
8:22
3
8:25
8:29
5
8:34
8:46
6
8:52
8:53
14
9:07
18
9:26
9:32
13
9:44
9:45
25
10:09
16
10:25
10:26
4
10:36
10:38
18
11:19
11:22
31
11:53
11:54
0
11:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧南八ヶ岳林道の最奥の登山口駐車場(杣添尾根:そまぞえ)。南牧村の資料には8台可と。横っちょに停めたらさらに4、5台は停まる🤗簡易トイレ3台❗ありがたい。
旧南八ヶ岳林道の地図が下記にあります。
https://www.minamimakimura.jp/main/gov/sanken/kensetsu/9.html
ずーっと砂利道だけどパンクしないタイプ😉💦知らんけど。。
すれ違えない所もあるけど、ま〜大丈夫でしょ。早朝登山開始、14時以降下山ならすれ違わないでしょ😚

行き方だけど、「志木市立八ヶ岳自然の家」をナビる❗自然の家の前に着いたら自然の家は無視してそのまま砂利道を進むだけ❗簡単。他の登山口は無視して20分ほど走ると杣添尾根の登山口の駐車場🤗

中央道からでも上信越道からでも高速IC降りたあとの国道141号沿いにコンビニあります。道の駅も両方あります。
コース状況/
危険箇所等
序盤は普通レベルの傾斜。樹林帯を抜けると枝木が地面から露出したエリア。。歩きにくいのなんの❗😵そこから直射日光なので熱中症対策万全のこと。いのちゃんプチ熱中症🥵まだ頭痛い😝
このコース上は危険箇所ほぼないんやけど、しいて言うなら、硫黄岳に向かうときの横岳直下の梯子と鎖場❗慎重に行けば全く問題なし😙
その他周辺情報 なし。
志木市立八ヶ岳自然の家を目指せ〜〜❗自然の家手前からすでに砂利道💦
2025年06月29日 16:55撮影
4
6/29 16:55
志木市立八ヶ岳自然の家を目指せ〜〜❗自然の家手前からすでに砂利道💦
南八ヶ岳林道のその先に駐車場🙌簡易トイレ3台あり。そんなに臭くない。。知らんけど😱
2025年06月29日 16:55撮影
4
6/29 16:55
南八ヶ岳林道のその先に駐車場🙌簡易トイレ3台あり。そんなに臭くない。。知らんけど😱
国道141号+看板立ってる❗
志木市も金持っとんな〜😅
2025年06月29日 04:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
6/29 4:31
国道141号+看板立ってる❗
志木市も金持っとんな〜😅
八ヶ岳への登山口と書いてくれてます😌
2025年06月29日 04:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 4:31
八ヶ岳への登山口と書いてくれてます😌
朝は少しガスってるけど。。八ヶ岳シブいやん❗まあ〜ワシには負けるけどな〜(笑)
2025年06月29日 04:32撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
6/29 4:32
朝は少しガスってるけど。。八ヶ岳シブいやん❗まあ〜ワシには負けるけどな〜(笑)
赤岳かな〜💯✨
2025年06月29日 04:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 4:33
赤岳かな〜💯✨
志木市立八ヶ岳自然の家に向かってます〜
2025年06月29日 04:36撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
6/29 4:36
志木市立八ヶ岳自然の家に向かってます〜
朝日に輝く赤岳かな😘
2025年06月29日 04:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
6/29 4:39
朝日に輝く赤岳かな😘
志木市立八ヶ岳自然の家到着〜〜💦って入りませんよ〜〜そのまま林道をひたすら走ります〜❗そのまま右へ。
2025年06月29日 04:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
6/29 4:41
志木市立八ヶ岳自然の家到着〜〜💦って入りませんよ〜〜そのまま林道をひたすら走ります〜❗そのまま右へ。
お〜〜御来光やん😑途中で。。このあとこの強烈なお日さまに悩まされることになる。。😮‍💨
2025年06月29日 04:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 4:42
お〜〜御来光やん😑途中で。。このあとこの強烈なお日さまに悩まされることになる。。😮‍💨
何の山かな〜〜
2025年06月29日 04:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 4:43
何の山かな〜〜
何でこんな所に立派な上げ床式東屋があるんや❓💦
2025年06月29日 04:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 4:43
何でこんな所に立派な上げ床式東屋があるんや❓💦
ゲート開けます👍
2025年06月29日 04:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
6/29 4:46
ゲート開けます👍
砂利道の旧南八ヶ岳林道を20分ほど走ったら、登山口に着きます❗細い所もあるけど、この時間はすれ違う車はなし🤗横にも停めたら10台以上可。簡易トイレ3台。それほど汚くない😙
2025年06月29日 05:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
6/29 5:25
砂利道の旧南八ヶ岳林道を20分ほど走ったら、登山口に着きます❗細い所もあるけど、この時間はすれ違う車はなし🤗横にも停めたら10台以上可。簡易トイレ3台。それほど汚くない😙
この時刻で8台くらいかな❗
2025年06月29日 05:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
6/29 5:25
この時刻で8台くらいかな❗
すぐに登山道❗入ります🔥🔥
2025年06月29日 05:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
6/29 5:25
すぐに登山道❗入ります🔥🔥
登山口からすぐの清流😉下山時顔洗う🎵
2025年06月29日 05:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 5:43
登山口からすぐの清流😉下山時顔洗う🎵
ここちと分かりづらいんだよね〜〜💧道がYの字に分岐してるのに道標もなし🍐登り時はいいけど、下り時はあらぬ方向に行っちゃうよ😥
緑のロープが見えたら、振り向いて道を覚えること❗
2025年06月29日 06:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
6/29 6:10
ここちと分かりづらいんだよね〜〜💧道がYの字に分岐してるのに道標もなし🍐登り時はいいけど、下り時はあらぬ方向に行っちゃうよ😥
緑のロープが見えたら、振り向いて道を覚えること❗
わずかな展望地で富士山見えた❗
2025年06月29日 06:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
6/29 6:56
わずかな展望地で富士山見えた❗
この木のステージ❗💦ここから容赦のない直射日光😭
2025年06月29日 07:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 7:10
この木のステージ❗💦ここから容赦のない直射日光😭
あれが赤岳かな❓
2025年06月29日 07:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
6/29 7:10
あれが赤岳かな❓
これが超厄介😡極めて歩きづらいし。。
しかもこの辺りから外界がピカピカしてきて。。熱中症だよ😑完全に。。
というわけで、コンビニおにぎり食べた(笑)
2025年06月29日 07:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
6/29 7:21
これが超厄介😡極めて歩きづらいし。。
しかもこの辺りから外界がピカピカしてきて。。熱中症だよ😑完全に。。
というわけで、コンビニおにぎり食べた(笑)
上にも下にも小屋が見える👀あんな急坂下れないよ。。😵‍💫
2025年06月29日 07:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10
6/29 7:35
上にも下にも小屋が見える👀あんな急坂下れないよ。。😵‍💫
稜線までだいぶん近づいたけど。。まだまだだ😓
2025年06月29日 07:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 7:35
稜線までだいぶん近づいたけど。。まだまだだ😓
皆さん、苦戦してはる😔
それにしても皆さん健脚〜〜いのちゃん今日はアカン日や🫠
2025年06月29日 07:36撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 7:36
皆さん、苦戦してはる😔
それにしても皆さん健脚〜〜いのちゃん今日はアカン日や🫠
振り返って〜登山口方面。
2025年06月29日 07:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 7:41
振り返って〜登山口方面。
やっとこさ、赤岳から続く稜線に乗ったよ🙌🙌💕ここで浮石で膝打った。。😫
2025年06月29日 07:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 7:54
やっとこさ、赤岳から続く稜線に乗ったよ🙌🙌💕ここで浮石で膝打った。。😫
花のお名前は皆目分かりかねます😵
2025年06月29日 08:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 8:04
花のお名前は皆目分かりかねます😵
ウルップソウ❓💦
2025年06月29日 08:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
6/29 8:09
ウルップソウ❓💦
ハクサンチドリ❓💦
2025年06月29日 08:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 8:10
ハクサンチドリ❓💦
コイワカガミ❓💦
2025年06月29日 08:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 8:10
コイワカガミ❓💦
さすがに知らんわ😮‍💨指入り😍
2025年06月29日 08:12撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 8:12
さすがに知らんわ😮‍💨指入り😍
う〜〜〜ワンっ❗
2025年06月29日 08:12撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 8:12
う〜〜〜ワンっ❗
じゃあ〜写真撮るなよ〜って❓😭
2025年06月29日 08:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 8:13
じゃあ〜写真撮るなよ〜って❓😭
ウルップソウ❓❓💦💦
2025年06月29日 08:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 8:13
ウルップソウ❓❓💦💦
可愛いから撮ってしまうねん😆
2025年06月29日 08:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 8:15
可愛いから撮ってしまうねん😆
コイワカガミ群生🎁ピンクはいいね💕
2025年06月29日 08:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 8:15
コイワカガミ群生🎁ピンクはいいね💕
赤岳と権現岳かな❓💦適当やで〜〜😂
阿弥陀❓💧興味がないってほんま怖いわ〜🤪
2025年06月29日 08:16撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 8:16
赤岳と権現岳かな❓💦適当やで〜〜😂
阿弥陀❓💧興味がないってほんま怖いわ〜🤪
ちょっとしたピークを取っただけ❗
2025年06月29日 08:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 8:17
ちょっとしたピークを取っただけ❗
奥の平なのが硫黄岳みたい❗なだらかなんだね〜いつもながら不勉強で歩くから、他の登山者に尋ねて知ったいのちゃん😝
2025年06月29日 08:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 8:35
奥の平なのが硫黄岳みたい❗なだらかなんだね〜いつもながら不勉強で歩くから、他の登山者に尋ねて知ったいのちゃん😝
やった〜〜❗🎊横岳 たくさんの山リストに名を連ねる😌
2025年06月29日 08:36撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 8:36
やった〜〜❗🎊横岳 たくさんの山リストに名を連ねる😌
このすぐあとね〜〜鎖や梯子の急下りなんだよね〜チラ見👀して引き返した😵
止めようかな〜とか思ったけど、ここまで来たんだからと奮い立たせて行くことにした❗💧
2025年06月29日 08:37撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 8:37
このすぐあとね〜〜鎖や梯子の急下りなんだよね〜チラ見👀して引き返した😵
止めようかな〜とか思ったけど、ここまで来たんだからと奮い立たせて行くことにした❗💧
そしたら大渋滞だった(笑)🤭
2025年06月29日 08:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 8:42
そしたら大渋滞だった(笑)🤭
楽勝横這いだった💯🤗
2025年06月29日 08:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 8:46
楽勝横這いだった💯🤗
おっ❗なんか小屋が見えた😌
2025年06月29日 08:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 8:56
おっ❗なんか小屋が見えた😌
横岳と硫黄岳の間の山小屋です。
2025年06月29日 09:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
6/29 9:01
横岳と硫黄岳の間の山小屋です。
あっ❗硫黄岳山荘ね😘覗かせていただく。
2025年06月29日 09:02撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 9:02
あっ❗硫黄岳山荘ね😘覗かせていただく。
こんにちは😃
2025年06月29日 09:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 9:04
こんにちは😃
アジアか❗(欧米か❗のぱくり😭)
立山から薬師岳へ向かう途中の乗越小屋🛖みたいだね👍
2025年06月29日 09:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 9:04
アジアか❗(欧米か❗のぱくり😭)
立山から薬師岳へ向かう途中の乗越小屋🛖みたいだね👍
さて〜〜硫黄岳へ向かってるよ〜🚶
2025年06月29日 09:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 9:13
さて〜〜硫黄岳へ向かってるよ〜🚶
見えた❗山頂🙌
2025年06月29日 09:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 9:24
見えた❗山頂🙌
硫黄岳頂きました✨😍
皆さん記念撮影されてて、交代の隙をぬってパシャ😙
2025年06月29日 09:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
6/29 9:28
硫黄岳頂きました✨😍
皆さん記念撮影されてて、交代の隙をぬってパシャ😙
権現と赤岳かな〜❓
2025年06月29日 09:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 9:28
権現と赤岳かな〜❓
とりあえず、いのちゃんB面。🤨これが精一杯😥
2025年06月29日 09:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
6/29 9:29
とりあえず、いのちゃんB面。🤨これが精一杯😥
戻ります〜〜🔥
2025年06月29日 09:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 9:33
戻ります〜〜🔥
爆裂火口❓💦
2025年06月29日 09:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 9:33
爆裂火口❓💦
横岳はもう過ぎたっけな❓💦
2025年06月29日 10:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 10:01
横岳はもう過ぎたっけな❓💦
あのてっぺんは何❓😑💦もう覚えてない。
2025年06月29日 10:16撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 10:16
あのてっぺんは何❓😑💦もう覚えてない。
可憐なコイワカガミちゃんたち🎵
2025年06月29日 10:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 10:24
可憐なコイワカガミちゃんたち🎵
杣添尾根を下山中〜〜🤗
やはり下山時にも地面に敷き詰められた木々に悩まされる。。🤬
2025年06月29日 10:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 10:50
杣添尾根を下山中〜〜🤗
やはり下山時にも地面に敷き詰められた木々に悩まされる。。🤬
この出っ張りに左膝蓋を強打😧😨😰
泣きそうになった🤣
ガニ股でもないんやけどな〜いの子ちゃん💕
2025年06月29日 11:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 11:05
この出っ張りに左膝蓋を強打😧😨😰
泣きそうになった🤣
ガニ股でもないんやけどな〜いの子ちゃん💕
打ち身がタイツで見えません😵
とうとうヘリ搬送か。。と思った😓
実はこの日右膝も。。浮石でやっちまってる😮‍💨
2025年06月29日 11:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 11:05
打ち身がタイツで見えません😵
とうとうヘリ搬送か。。と思った😓
実はこの日右膝も。。浮石でやっちまってる😮‍💨
なんとか誰にも迷惑かけず下山できた😂
ここで顔と首を洗った😘
2025年06月29日 11:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 11:51
なんとか誰にも迷惑かけず下山できた😂
ここで顔と首を洗った😘
駐車場はこんな感じ😌
2025年06月29日 11:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 11:55
駐車場はこんな感じ😌
砂利道なんでダートモード発動❗😆
2025年06月29日 12:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
6/29 12:11
砂利道なんでダートモード発動❗😆
登りの稜線出た所で油断してやってもた😭
毛2本生えてる。。😆珍しい(笑)
2025年06月29日 12:58撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
6/29 12:58
登りの稜線出た所で油断してやってもた😭
毛2本生えてる。。😆珍しい(笑)
下山時に木にぶつけた膝蓋のほうが遥かに痛いけど、見た目はなんともない。。😑
2025年06月29日 12:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
6/29 12:59
下山時に木にぶつけた膝蓋のほうが遥かに痛いけど、見た目はなんともない。。😑
飲むわな😍
2025年06月29日 12:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
6/29 12:59
飲むわな😍
撮影機器:

感想

びっくりするわ❗
長野県と群馬県に同じ村がある😱
知らんかった〜〜微妙に近所だからひとつと思い込んでた〜〜💧😓

。。。。南牧村。。。。

長野県には「みなみまきむら」❗がある。
群馬県には「なんもくむら」❗があるねん💦
関東地理偏差値1上がった🤪

ほんとはね〜峰の松目まで行く計画だったんだけど、へこたれた。。😮‍💨
ほんとメンタル弱いわ〜〜
根石岳とオーレン小屋🛖はまだ未踏のはずやから、そんとき行きます〜😙

あ〜夏山は楽しいわ〜
テント買ったし、今年は色々行けるね💜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

硫黄岳の爆裂火口のず〜っと下から先々週登って来たところだよ〜
熱中症でくたばったところが硫黄岳山荘よ。🤭  ラーメン美味しかった
熱中症が治ったの。
杣添尾根は稜線からの根っこが歩きにくいから厳冬期がいいよ。
 八ヶ岳の事なら任せて!😁
いのちゃん大きな車で良いなぁ
2025/7/2 20:21
いいねいいね
1
taka872さん
え❓?爆裂火口から東側に登山道ないけど。。💦💦やっぱ変態だね〜〜💕(笑)
そうそう❗?塩分急摂取で熱中症劇的に改善するよね〜👍😙分かります〜

うんうん❗?コスパいい車かな〜と。
月々1650円でネットに繋がるから、停車時ならYouTubeも見れるよ(笑)ガソリン⛽?もったいないからしないけど💦💦
2025/7/2 20:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら