記録ID: 8382184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳→横岳→硫黄岳:美濃戸inラウンド ファストハイク
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:37
距離 15.6km
登り 1,507m
下り 1,503m
11:44
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂付近は昼前からガスが上がって真っ白になったり、青空見えたり 12〜15度 山頂付近は微風、気持ち良し 10〜15分走っても滝汗にならない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
結局、麓のコンビニで買い出しをして、18:00過ぎに登山口まで上がる NEWデリカでは初の悪路進入 難なく、P着19:00前 4〜5割のクルマ 直前までの雨でかなりぬかるんでた |
コース状況/ 危険箇所等 |
少し泥濘あり 歩きやすい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
もはや何度目かわからない
【八ヶ岳】
04:00美濃戸in→南沢・07:15赤岳08:40横岳09:29硫黄岳・北沢→11:42美濃戸
夜中から快晴で星空も🌌
ヘッデンスタート
前日からの暑さと、寝不足でペース上がらん
行事小屋で小休止(ちびメロンパン&ロキソニン)
樹林帯を抜けて、メット⛑️装着
やっと調子出てきて、岩岩ゾーン行ったらワクワクドキドキ
楽しい20分でピークゲット
直前に、トレランナー?の福島舞さんに遭遇
横岳あたりでビューっとちぎられた
・横岳→硫黄岳山荘をラン
硫黄岳山荘でランチと思ってたけど、ちょうどガスが上がってきて、展望なくなったから、そのまま硫黄岳ピークまで上がる
そこでも結局ガッスガス
15分ほどしたらちょっと青空見えた
・赤岳鉱泉→美濃戸をラン
どこかでテン泊したかったけど、日程的に調整できず、日帰りファストハイク
いいお天気に恵まれて、いい山行になった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する