記録ID: 8978324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳→横岳→東天狗岳
2025年11月22日(土) 〜
2025年11月23日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:24
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,729m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:11
距離 10.7km
登り 1,337m
下り 702m
7:26
6分
スタート地点
14:37
2日目
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:14
距離 7.2km
登り 392m
下り 1,027m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
桜平→夏沢鉱泉:問題なし 夏沢鉱泉→オーレン小屋:凍結箇所あり、チェーンスパイク推奨 オーレン小屋→硫黄岳:積雪あり、チェーンスパイク推奨 硫黄岳→硫黄岳山荘:ガレ場、強風 硫黄岳山荘→横岳:山頂近くの岩場、滑落注意 |
| 予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
goseaさんからのお誘いで根石山荘1泊の北八ヶ岳縦走行ってきました
根石山荘もこの三連休まででシーズン終了
人も少なく静かな山行楽しめました
硫黄岳は20年くらい前に子供と一緒に登った事がありましたが、その時
も風が強く山頂には長居できませんでしたが、今回も寒風吹きすさぶ状況で
長居できませんでした
横岳山頂付近はちょっとした鎖場があり、切れ落ちていてスリルがあります
雲一つなく絶景が楽しめました(富士山も良く見えた)
根石岳・天狗岳も風が強く体感温度を一気に下げて冬装備が必要だと思いました
夏装備で臨んだのでちょっと後悔・・・
全体的に人が少なく中、天気も良く絶景が楽しめました
誘ってくれたgoseapartyさんありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヒーポン















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する