ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8355657
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳(ムーミン谷のチングルマが盛り)

2025年06月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:36
距離
9.1km
登り
633m
下り
633m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:08
合計
9:37
距離 9.1km 登り 633m 下り 633m
5:59
3
スタート地点
6:02
6:07
10
6:17
6:23
63
7:26
52
8:18
58
9:16
9:23
35
10:13
10:14
6
10:20
10:26
22
10:48
10:49
14
11:03
14
11:17
11:47
10
11:57
11:58
105
13:43
13:54
4
13:58
48
14:46
41
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️マイカー規制あり。AM4時でまだたくさん空きあったが最後は満車
コース状況/
危険箇所等
⚠️駒池の木道が通行不可で藪漕ぎ必要
その他周辺情報 ♨️露天風呂 水沢温泉@800円(小学生以下無料!)
8合目、始発バスが来る前にスタート
2025年06月29日 06:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 6:05
8合目、始発バスが来る前にスタート
昨日の風は落ち着き良い天気
2025年06月29日 06:03撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 6:03
昨日の風は落ち着き良い天気
火山を思わせる山肌
2025年06月29日 06:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 6:18
火山を思わせる山肌
8合目の駐車場は満車
2025年06月29日 06:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 6:29
8合目の駐車場は満車
朝のうちは高曇り
2025年06月29日 06:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 6:29
朝のうちは高曇り
ベンチあるたびに休憩
5時起きで子どもたちは眠そう
2025年06月29日 06:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
6/29 6:36
ベンチあるたびに休憩
5時起きで子どもたちは眠そう
2025年06月29日 06:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
6/29 6:36
ハクサンチドリ
2025年06月29日 06:50撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 6:50
ハクサンチドリ
登山道には雪なし
2025年06月29日 06:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 6:54
登山道には雪なし
フラット登山道で歩きやすい
2025年06月29日 06:56撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 6:56
フラット登山道で歩きやすい
背丈越える笹トンネル
2025年06月29日 06:59撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 6:59
背丈越える笹トンネル
抜けると大雲海
2025年06月29日 07:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 7:01
抜けると大雲海
ベンチゴロゴロ
2025年06月29日 07:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
6/29 7:01
ベンチゴロゴロ
朝からお菓子ぼりぼり
2025年06月29日 07:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 7:04
朝からお菓子ぼりぼり
3人でパシャリ、おいちゃんは恥ずかしがり
2025年06月29日 07:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
5
6/29 7:05
3人でパシャリ、おいちゃんは恥ずかしがり
田沢湖は雲の下
2025年06月29日 07:12撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 7:12
田沢湖は雲の下
黄色い花
2025年06月29日 07:30撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 7:30
黄色い花
男岳が見えてきた
2025年06月29日 08:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 8:05
男岳が見えてきた
2025年06月29日 08:11撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 8:11
木道快適
2025年06月29日 08:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 8:13
木道快適
阿弥陀池見えてきた
2025年06月29日 08:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 8:16
阿弥陀池見えてきた
阿弥陀池水質調査
2025年06月29日 08:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 8:22
阿弥陀池水質調査
木道橋
2025年06月29日 08:26撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 8:26
木道橋
男女岳アタックに向けて休憩
2025年06月29日 08:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 8:28
男女岳アタックに向けて休憩
阿弥陀池の奥にチングルマの御花畑
2025年06月29日 08:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 8:35
阿弥陀池の奥にチングルマの御花畑
2025年06月29日 08:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 8:35
入山規制中の岩手山
2025年06月29日 08:38撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 8:38
入山規制中の岩手山
男女岳アタック
2025年06月29日 08:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
6/29 8:52
男女岳アタック
後ろに男岳
2025年06月29日 09:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 9:01
後ろに男岳
ハクサンチドリ
2025年06月29日 09:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:04
ハクサンチドリ
もうすぐ山頂、元気に登りきれそうで良かった
2025年06月29日 09:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 9:04
もうすぐ山頂、元気に登りきれそうで良かった
秋田駒ヶ岳
2025年06月29日 09:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6
6/29 9:08
秋田駒ヶ岳
3人でパシャリ
2025年06月29日 09:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
8
6/29 9:09
3人でパシャリ
2025年06月29日 09:12撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
6/29 9:12
山頂でひと休み
2025年06月29日 09:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:13
山頂でひと休み
2025年06月29日 09:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:13
鳥ポーズで風を感じる
2025年06月29日 09:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:17
鳥ポーズで風を感じる
あずちゃんも真似して鳥ポーズ
2025年06月29日 09:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:17
あずちゃんも真似して鳥ポーズ
急登だが整備しっかり
2025年06月29日 09:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:22
急登だが整備しっかり
あずちゃん早い
2025年06月29日 09:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:28
あずちゃん早い
阿弥陀池まで戻ってきた
2025年06月29日 09:37撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:37
阿弥陀池まで戻ってきた
2025年06月29日 09:37撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:37
小屋でひと休み
2025年06月29日 09:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 9:57
小屋でひと休み
横岳へ登り返し
2025年06月29日 10:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:00
横岳へ登り返し
女岳&小岳
2025年06月29日 10:10撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 10:10
女岳&小岳
休憩ポイント多く助かる
2025年06月29日 10:12撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:12
休憩ポイント多く助かる
2025年06月29日 10:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:13
大焼砂
2025年06月29日 10:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:13
大焼砂
あずちゃんがルート解説中
2025年06月29日 10:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 10:13
あずちゃんがルート解説中
2025年06月29日 10:14撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:14
2025年06月29日 10:14撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:14
雪たっぷり100mくらい滑れるか
2025年06月29日 10:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:17
雪たっぷり100mくらい滑れるか
横岳でお馬ごっこ
2025年06月29日 10:24撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 10:24
横岳でお馬ごっこ
2025年06月29日 10:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:34
茶色な駒池
2025年06月29日 10:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:36
茶色な駒池
ムーミン谷
2025年06月29日 10:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 10:36
ムーミン谷
2025年06月29日 10:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:36
東側(雫石町)
2025年06月29日 10:41撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:41
東側(雫石町)
雲もくもく、美味しそう
2025年06月29日 10:41撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
6/29 10:41
雲もくもく、美味しそう
雲に向かって
2025年06月29日 10:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:42
雲に向かって
ムーミン谷
2025年06月29日 10:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:42
ムーミン谷
2025年06月29日 10:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:42
靴の砂抜き
2025年06月29日 10:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:57
靴の砂抜き
2025年06月29日 10:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:57
2025年06月29日 10:59撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 10:59
屈伸して準備万端
2025年06月29日 11:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:00
屈伸して準備万端
2025年06月29日 11:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:02
2025年06月29日 11:03撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:03
2025年06月29日 11:03撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:03
2025年06月29日 11:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:04
2025年06月29日 11:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:04
富士山見たいな道
2025年06月29日 11:07撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:07
富士山見たいな道
コマクサがたくさん咲いていた
2025年06月29日 11:10撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:10
コマクサがたくさん咲いていた
2025年06月29日 11:15撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:15
谷に降りてきた
2025年06月29日 11:15撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:15
谷に降りてきた
お花畑ゾーン
2025年06月29日 11:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:16
お花畑ゾーン
2025年06月29日 11:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:16
2025年06月29日 11:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:17
チングルマのお花畑にびっくり
2025年06月29日 11:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:17
チングルマのお花畑にびっくり
じっくり観察中
2025年06月29日 11:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:18
じっくり観察中
2025年06月29日 11:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:18
ムーミン谷はちょうど見頃
2025年06月29日 11:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:36
ムーミン谷はちょうど見頃
ガス&クッカー持ってきたが、肝心のラーメンザックに入れ忘れる失態…ちーん
2025年06月29日 11:38撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:38
ガス&クッカー持ってきたが、肝心のラーメンザックに入れ忘れる失態…ちーん
おにぎりだけのお昼ご飯
2025年06月29日 11:40撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:40
おにぎりだけのお昼ご飯
良い食べっぷり
2025年06月29日 11:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:42
良い食べっぷり
食後のチョコレート
2025年06月29日 11:47撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:47
食後のチョコレート
お花畑の木道
2025年06月29日 11:48撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:48
お花畑の木道
ハートポーズ
2025年06月29日 11:48撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:48
ハートポーズ
おさる?
2025年06月29日 11:49撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:49
おさる?
2025年06月29日 11:51撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 11:51
2025年06月29日 11:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:52
茶色な駒池
2025年06月29日 11:56撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:56
茶色な駒池
木道浮いている…渡れるのか
2025年06月29日 11:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 11:57
木道浮いている…渡れるのか
藪漕ぎで木道回避
振り返るとあずちゃん消えていた
2025年06月29日 12:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 12:02
藪漕ぎで木道回避
振り返るとあずちゃん消えていた
2025年06月29日 12:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 12:05
2025年06月29日 12:11撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 12:11
男岳
2025年06月29日 12:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 12:13
男岳
シラネアオイ
2025年06月29日 12:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 12:17
シラネアオイ
急登前にひと休み
2025年06月29日 12:25撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 12:25
急登前にひと休み
シラネアオイ
2025年06月29日 12:31撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 12:31
シラネアオイ
2025年06月29日 12:52撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 12:52
シラネアオイ
2025年06月29日 12:53撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 12:53
シラネアオイ
2025年06月29日 13:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:28
余裕あり
2025年06月29日 13:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:28
余裕あり
コルまでもうちょっと
2025年06月29日 13:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:35
コルまでもうちょっと
2025年06月29日 13:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:36
バンザイ
2025年06月29日 13:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 13:36
バンザイ
ブーン
2025年06月29日 13:38撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:38
ブーン
2025年06月29日 13:39撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:39
バナナもぐもぐ
2025年06月29日 13:40撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:40
バナナもぐもぐ
2025年06月29日 13:40撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:40
おいちゃんがお母さん役
2025年06月29日 13:58撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 13:58
おいちゃんがお母さん役
2025年06月29日 14:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 14:00
2025年06月29日 14:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
6/29 14:05
ニッコウキスゲも咲き始め
2025年06月29日 14:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 14:13
ニッコウキスゲも咲き始め
男女岳
2025年06月29日 14:40撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 14:40
男女岳
2025年06月29日 14:56撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 14:56
2025年06月29日 14:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 14:57
2025年06月29日 14:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 14:57
雪だるま
2025年06月29日 15:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 15:09
雪だるま
無事8合目
2025年06月29日 15:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
6/29 15:35
無事8合目
赤黒く日焼けして涙目入浴
2025年06月29日 17:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/29 17:12
赤黒く日焼けして涙目入浴
風呂上がりジュースで乾杯
HI-C懐かしい、まだ売っていたんだ
2025年06月29日 17:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/29 17:18
風呂上がりジュースで乾杯
HI-C懐かしい、まだ売っていたんだ
撮影機器:

感想

去年の海の日3連休に行った秋田駒。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7023661.html
ムーミン谷に降りるとチングルマの綿毛がびっしり、チングルマ盛りの時期に再訪したいと思い、今回の遠征メイン。前日の栗駒山下山しそのまま8合目駐車場でマイカー規制回避、21時到着で10台くらい。外に出ると満点星空。

AM5時すぎて出発準備、外で朝ごはん食べていると駐車場管理のおじさんにこんにゃくゼリー1袋もらいザックに入れておく。バスの始発便来る前に出発。去年はベビーキャリアで登ったおいちゃん、今年は自分の足で登る。昨日の栗駒山と違って歩きやすいフラット登山道。15分おきくらいにベンチはありがたいが、ベンチの度にお菓子休憩入りペースは不安定。昨日のペースを考えるとムーミン谷行くのはかなり危うい感じでそわそわ。2時間かかってようやく阿弥陀池でCT比2.0倍は黄色信号。

男女岳パスしてムーミン谷行くか悩んだがピークハントは外せない。整備された階段道を着実に進んで山頂。今年はおいちゃんが自分の足で登れて嬉しい。

この後のルートとりを再考
・男岳分岐からムーミン谷は岩場急登、上りで使った方が良さそう
・大焼砂が砂礫道で下りで使った方が楽そう
・帰りも新道コースで8合目戻った方が楽そう
なので、横岳登り返して時計回りでムーミン谷周回する。砂礫道をガシガシ下って安定したペースでムーミン谷入り作戦成功。谷まで降りると木道横にチングルマ満開。おいちゃんも一面広がるお花畑に興味津々。お花畑前でお昼休憩、即席ラーメン煮込もうと思ったら、クッカーあるけど肝心のラーメンを車に忘れる失態…おにぎりONLYのお昼ご飯。

その先すぐの駒池、事前情報通り木道が池にぷかぷか浮いている。行けそうな雰囲気あるがみんな藪漕ぎ巻いている…果敢に反対側から木道突破してくるお姉さん、結果見てルート判断しよう。木道ゆらゆら不安定、立ち止まるとどこまでも沈み込む感じで両足水没するのを見て藪漕ぎを決める。それほど濃い藪ではなく距離も短い、なんとなく踏み跡もできているので苦労は少ないが、短パンで素足だしていたので笹で足擦りむきヒリヒリ。

難所の男岳分岐の登り返し。去年は男岳の先まで行ってムーミン谷入ったがかなり道が悪かった。それと同等かと警戒していたが普通の急登で一安心。コル近づくとザレる感じが出てきて、1段上を歩いていたおじさんが石落としてあずちゃんの腕に直撃…出血や腫れている感じはなかったがびっくりしたのか、間を置いてあずちゃん号泣。おいちゃんが心配そうに背中をさすってくれて、少し落ち着いてリスタート。確かに石落としそうな箇所が少しあり、登りで使って正解だっただろう。コル着けば今日の登りは終了で万歳するあずちゃん&おいちゃん。あずちゃんの元気戻って一安心。帰りも安心安定の新道コース歩いて8合目に無事帰還。欲張りお父さんのせいで行動時間が10時間に迫る勢い。歩ききってくれたおいちゃんありがとう、ムーミン谷のお花畑見れて大満足。

帰りは水沢温泉に立ち寄り。おいちゃんがあずちゃんと温泉入りたいというので、あずちゃんお任せでのんびり一人入浴。登山中からふくらはぎがヒリヒリする感じあり、日焼けで赤黒く変色。白色硫黄泉の効能高そうな温泉で、痛み我慢の入浴で涙。
コーラ飲みながらマッサージ機の無重力モードに揺られていると、お風呂からあがってきた二人。無事入れたようであずちゃん誇らしげ、知らないおばちゃんにも褒められたと嬉しそうだった。温泉売店で留守番ママへのお土産買って帰り道。ノンストップでも6時間以上かかり秋田-埼玉遠い。土日で来るにはコスパ悪いが、コスパばかりじゃチャンスは掴めない。今しかできないことを精一杯に、たくさん思い出作りたい。梅雨明けそうだし来週はどこへ行こうかー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

こりゃあすごいね!
2025/6/30 18:40
近くなくても毎年通いたくなる魅力がありますねー
また冬になったら!
2025/7/1 10:00
いいねいいね
1
微笑ましいですね。
2025/6/30 19:52
無謀な計画かと思いきや
歩き切ってくれた二人に感謝ですー
2025/7/1 10:01
mako-sanさん
はじめまして♪ 男女岳下りであずちゃんに声かけたお姐さん、(いやkidsからしたらおばあちゃんくらいかな?)です。あの後ムーミン谷も堪能して登り返してコンプリートしたんですね🌸 って、過去レコ拝見したら、東栗駒とか、富士山ワンデイ🗻!!
こりゃ、参りました〜😁😍 二人ともお山が大好きなんですね。すごい体力!👏感動ものですね😊
ワタクシ8歳で父に月山に連れていってもらった時は、担任の先生が凄い!とベタ褒めしてくれましたけど、そんなもんじゃない体力ですね。おいちゃんもしっかりしてますね😊
着いてきてくれるのは小学生のうちだけですから(中学以降は部活とか友達優先)たくさん良い思い出の山に出かけてくださいね。応援してまーす🤗
2025/7/2 20:21
micremonさん、こんにちは!
ザックに抱っこ紐入れてあるので背負うの覚悟でムーミン谷向ましたが、しっかり歩いてくれてコンプリートできましたー👏行くたびに二人の成長が感じられてびっくりです。いつ『行きたくない』と言われるかヒヤヒヤしていますが、それまでは楽しませてもらおうと思います。
バンガロー泊も楽しそうですね、子連れだとなおさら。
チャンスがあれば試してみようと思いますー。
2025/7/3 13:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら