記録ID: 8364513
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
はじめての平標山、オノエランや珍しいお花にも出会えました
2025年07月01日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:33
距離 11.6km
登り 1,091m
下り 1,091m
12:10
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された階段の多いコースでした。迷いませんし難しくもありません。ただ長めです。結構急な8号目あたりでは花がいろいろでてきたのでゆっくり登れました。人が少なかったのと花を楽しむ方が少なかったのが幸いして、あまり混雑した感じではなく花を十分に楽しめました。 唯一 下山時の平元新道登山口から戻ってくる林道は長くて花が少なくとても退屈でした。ただ最初の下りで湿原を通るルートなので花好きの方にはおすすめです。 |
その他周辺情報 | 猿ヶ京温泉に前泊しました。登山口まで車で20分激近なのでおすすめです。 さっぱりした泉質の温泉でした。 平標山ノ家のお水 とっても美味しかったです。 帰りに夕飯を調達しにヤオコー中之条店に寄ったら「国産備蓄米」があったので買って帰りました。ニュースにはなってますが見たのははじめてでした。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
備考 | 汗取りのためのバンダナ |
感想
ヤマレコで全国人気ランキング3位の山、ハクサンイチゲは知ってたけどほかにもなにかあるのかもと前泊までして遅ればせながらやってきました。最初のほうは地味なランなどしかなくってほんとうに花の山なの?って感じでしたが、8合目あたりからハクサンチドリ、オノエランなどがでてきて俄然元気に、そこから少し花がなくなって山頂とうちゃこ。さっそくお花畑に見に行ってみるとちょこちょこといろんな花が咲いていて楽しかったです。ここでもオノエラン全開。
山頂で一休みして下り始めるとまわりが湿原ぽいところが多くなり別の花がでてきてまた楽しかったです。ヒメシャクナゲはないかなと探したのですがピンク色はほとんどがイワカガミで難しかったです。タニギキョウなども咲いていて下りも楽しめました。ちょっとびっくりしたのが花の山なので花好きの方といっぱいお話できるかもと思ったらほとんどが花に関心をしめされない登山中心の方だったので少し残念でした。
来年は混雑覚悟でもう少し早めにやってこうようかなと考えてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する