記録ID: 8370062
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						標高3000mに涼を求めて 乗鞍岳
								2025年07月04日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:43
 - 距離
 - 6.5km
 - 登り
 - 404m
 - 下り
 - 408m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:20
 - 休憩
 - 0:12
 - 合計
 - 3:32
 
					  距離 6.5km
					  登り 404m
					  下り 408m
					  
									    					12:29
															| 天候 | 晴れのち曇り 朝は晴れてましたが徐々に雲が湧き立ち 山頂からの槍穂高の眺望はありませんでした 12時30分に畳平到着するとポツポツ雨が… 帰り道運転中ゲリラ豪雨にあいました  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						岐阜県側 乗鞍畳平行きバス 発着地点 往復3400円 岐阜側からの乗鞍スカイラインは3年ぶりに 5月に開通 朝7時15分着でかなり余裕 始発7時55分バスはほぼ満車でした  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					肩の小屋までは車も通れる広い道 肩の小屋剣ヶ峰口から本格的な登山道になりますが とても整備されています 軽装 スニーカーの方も多数  | 
			
| その他周辺情報 | 国八食堂 駐車場から30分 高山から乗鞍へ向かう道の最初のセブンイレブンを すぎて100mのところにあります とうふ定食1000円 ホルモン焼き単品700円 ご飯がススム味付け 美味しいです 数年越しの念願叶いました  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					標高3000mに涼を求めて 乗鞍岳
早い梅雨明けで35℃を超える猛暑の日々
低山登山には厳しい季節
涼を求めて日帰り遠征してきました
始発バスで畳平に着くと涼しい~😌晴れてます☀️
テンションUPでスタート
夏の青空 夏の雲が湧き立ちます
肩の小屋からは火山特有の岩場を登ります
山頂直下の権現池のコバルトブルー
緑のハイマツと残雪の白もキレイでした
剣ヶ峰山頂から槍穂高連峰の眺望は残念でしたが 
乗鞍岳を満喫できました 
剣ヶ峰をあとに復路は畳平の天空のお花畑へ
7月初旬のお花最盛期 
ハクサンイチゲ シナノキンバイ コイワカガミ
チングルマ ナナカマド が咲き誇ります
お花畑全体に広がっていて圧巻でした
登山道の砂礫には高山植物の女王
コマクサもたくさん咲いてました
7 8月は乗鞍の花のシーズン
まだまだ楽しめそうです
下山後は帰路途中にある登山者に人気 国八食堂
念願のとうふ定食&ホルモンいただきました
ご飯がススム味付け 美味しくいただきました😋
高い山はやはり涼しいし良いですね
8月には恒例の大遠征が控えてます
7月暑いですが大遠征に向けてトレーニング
兼ねて山を楽しみます
来週は涼しい山行ってきます🏔️
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:146人
	
								AKI45
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する