記録ID: 8370123
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山【あこがれの鳳凰山2日目】(鳳凰小屋~観音岳・薬師岳~青木鉱泉)
2025年07月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 506m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
天候 | 午前中は晴れ…午後からはだいぶ曇ってきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
「青木鉱泉」までの道路は途中未舗装の区間が約1kmくらいありちょっと運転しづらいです 駐車場:日帰り800円、1泊2日は1,600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていますが… 先日の豪雨のためにかなり道か悪くなったと小屋の方が言っていました…浮石も多く木の根もかなりすべり易くなったと 自分も一度木の根に足を取られて木に耳をぶつけました(痛) |
その他周辺情報 | 下山後は「青木鉱泉」で汗を流しました 泉質は緑磐泉で…胃腸病、神経痛、心臓病、貧血などに効くとされていて…鉄分が多いのでとても温まります 料金は1,000円 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の「地蔵ヶ岳」に続き…
今日は「鳳凰山(観音岳)」と「薬師岳」に挑みました
お天気がよかったので稜線では「北岳」、「間ノ岳」を見ながらとても気持ちいい山歩きができました
青木鉱泉からドンドコ沢コースで滝を見て地蔵ヶ岳、観音岳、薬師岳と縦走して中道コースで戻るのがベストではないかと思います
個人的には…百名山の最後の1座にしてもいいくらいの素晴らしい山だと思いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する